海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年12月11日

アントワープ-ブルージュ港、世界初の水素タグボートを導入

 アントワープ-ブルージュ港は今月12日、世界初の水素タグボート「ハイドロタグ1」の命名式を開催する。5日発表した。タグボートにはベルギーの海運大手CMBグループの技術会社CMBテ続き

2023年12月11日

ネスレ、バイオ燃料活用でGHG削減、コンテナ船3社と協力

 食品・飲料大手のネスレは6日、マースクとCMA-CGM、ハパックロイドの大手コンテナ船3社と代替燃料の活用で協力する方針を発表した。使用済み食用油などの廃棄物から作られたバイオ燃続き

2023年12月11日

高知新港、航路網拡充へ取り組み加速、CNC追加寄港を糸口に

 太平洋に面した四国の玄関口、高知新港。1998年の一部供用開始以来、コンテナ取扱量は基本的に増加傾向にあり、2020年には初めて実入りで1万TEUを上回った。コロナ禍でのスケジュ続き

2023年12月11日

ONE、アジア域内航路「JSM」を改編、南航の星港抜港

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は日本と台湾、香港、海峡地などを結ぶ「JSM(Japan Straits Malaysia)」サービスを改編し、来年1月から新たな続き

2023年12月11日

APMターミナルズ/DPワールド、港湾脱炭素化でアライアンス設立、電化を促進

 大手コンテナターミナルオペレーターのAPMターミナルズとDPワールドは5日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のCOP28で、港湾の脱炭素化を加速させるためのゼロエミッションポー続き

2023年12月11日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、欧州・地中海向けが15%増

 ドゥルーリーが7日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発ロッテルダム向けと上海発ジェノア向けのスポット運賃がともに続伸した。12月続き

2023年12月11日

コンテナ船社、1月も運賃値上げの動き、アジア発欧州向けで

 12月に入り、アジア発欧州・地中海向けでコンテナ船運賃が上昇している。主要コンテナ船社は12月15日付に加え、来年1月1日付でも再度の運賃値上げを目指す方針だ。既にCMA-CGM続き

2023年12月11日

マースク、大型メタノール燃料船が2月就航、アジア/欧州航路「AE7」に

 マースクは来年2月に、韓国のHD現代重工業で建造中の1万6000TEU型メタノール二元燃料コンテナ船の第1船をアジア/欧州航路「AE7」に投入する。今月7日に発表した。メタノール続き

2023年12月11日

コンテナ船、10月の運航定時率は横ばい、2月以降は60%台で推移

 海事調査会社シー・インテリジェンスによると、10月の海上コンテナ船のスケジュール順守率は前月から横ばいの64.4%となった。今年に入ってからは2月以降、60%台で安定的に推移して続き

2023年12月11日

ヤンミン、チャットボット機能を導入

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは5日、チャットボットサービスの提供を開始したと発表した。「キャプテン・ヤン」とのチャットと通して、コンテナ船スケジュールの取得や貨物およ続き

2023年12月8日

郵船ロジスティクス、サステナビリティ評価でシルバーメダル

 郵船ロジスティクスは7日、同社グループとして、企業のサステナビリティに関する国際的な評価機関EcoVadisのシルバーメダルを取得したと発表した。基準を達成した上位25%の企業に続き

2023年12月8日

MSC、仏クラスカンを買収へ、物流事業強化へ独占交渉入り

 コンテナ船最大手のMSCは、子会社を通じてフランスのフォワーダーであるクラスカン(Clasquin)を買収する方針だ。MSC子会社のSASシッピング・エージェンシー・サービセスが続き

2023年12月8日

星港とLA/LB港、グリーン&デジタル回廊を構築、パートナーシップ戦略を発表

 シンガポール海事港湾庁(MPA)と米国のロサンゼルス港およびロングビーチ港は6日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のCOP28で、太平洋横断航路におけるグリーン&デジタル海運回続き

2023年12月8日

PIL、DPワールドとMOU締結、GHG排出量削減で提携

 シンガポール船社のPILは6日、大手ターミナルオペレーターのドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)とグローバルサプライチェーンの脱炭素化に向けて、グリーンソリューションを共同開続き

2023年12月8日

5大港、1〜9月は4%減の996万TEU、3年ぶりに1000万TEU割れ

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2023年1〜9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比4.2%減の996万TEUだった。続き

2023年12月8日

SITC、コイルコンテナで積みつけ試験、11分でラッシングまで完了

 SITCインターモーダルジャパンは5日、日鉄物流横浜営業所で、小型コイルに特化した最新型の専用コンテナ「第8世代SITC COWINコンテナ」のバンニングテストを日本で初めて行っ続き

2023年12月7日

coZEV、バイヤー10社が取組みに参加、海上輸送の脱炭素化で協業

 大手荷主などによる海上輸送の脱炭素化を求める取り組みcoZEV(Cargo Owners Zero Emission Vessels)は1日、新たにバイヤー10社がメンバーに加わ続き

2023年12月7日

日本海事センター、セミナーで物流最適化を模索、荷主とコンテナ船社の協調深化へ

 日本海事センター(JMC)は6日、都内でオンライン併催による第8回JMC海事振興セミナーを開催した。「サプライチェーン最適化に向けた荷主と船社の協調関係の深化」をテーマに、荷主や続き

2023年12月7日

錦江航運、上海証券取引所に上場、4.2億ドル調達

 上海錦江航運(集団)は5日、上海証券取引所メインボードでIPO(新規株式公開)を実施したと発表した。銘柄コードは601083で、略称は「錦江航運」。提出した目論見書では、計30億続き

2023年12月7日

ハパックロイド、ブルガリアに新事務所開設

 ハパックロイドは1日、ブルガリアのヴァルナとソフィアに自営の事務所を開設したと発表した。ブルガリア経済は近年、成長を続けており、新事務所の設立を通じて黒海地域に対するサービスを強続き