海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年4月18日

ハパックロイド、2030年新戦略、トップ5堅守へ、コンテナ船+αで成長

 ハパックロイドは16日、2030年までの新たな中長期戦略「ストラテジー2030」を公表した。コンテナ船事業を中核としつつ、新戦略では「Pureplay-Plus」を掲げ、ターミナ続き

2024年4月18日

ハパックロイド/シースパン、メタノール燃料対応に改造、1万TEU型5隻を

 ハパックロイドとシースパンは16日、1万100TEU型コンテナ船5隻をメタノール燃料対応に改造すると発表した。改造は2026年第1四半期(1〜3月)から開始し、1隻当たり80〜9続き

2024年4月18日

ONE、日韓フィーダー2航路を改編、スケジュールの安定化へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月下旬から来月上旬にかけて、北陸・東北・北海道/釜山航路「HAS」と「BNX」を改編する。「HAS」で寄港していた秋田港を「B続き

2024年4月18日

川崎港、23年は16%減の10.6万TEU、海上出入貨物も減少

 川崎市港湾局は16日、2023年通年(1〜12月)の港湾調査の速報値を公表した。川崎港の昨年の海上出入貨物量は、前年比7.8%減の6320万トンとなった。コンテナ取り扱い個数は外続き

2024年4月18日

東京都港湾振興協会、オンライン配信で港湾施策紹介

 東京都港湾振興協会は15日から、会員向けに今年度の「東京都港湾局等事業説明会」のオンライン配信を開始した。東京港埠頭が同社の新たな経営戦略や今年度の事業概要を説明し、東京都港湾局続き

2024年4月18日

鈴与メキシコ法人、グアナファト州シラオに新倉庫

 鈴与は16日、メキシコ現地法人のスズヨメキシコがグアナファト州シラオ市に新たな倉庫を稼働したと発表した。スズヨメキシコとして3拠点目となる。  シラオ倉庫は、主要高速道路から約続き

2024年4月18日

四日市港、2月は7%増

 四日市港管理組合が16日に発表した2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比7.0%増の1万4088TEUだった。実入りコンテナは3.4%増の1万2850TEUで、続き

2024年4月17日

釜山発コンテナ運賃指標、米向け下落も各航路下げ止まりか

 韓国海洋振興公社(KOBC)が4月15日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国向けが続き

2024年4月17日

コスコ/GSBN、検証可能なグリーン証書を発行、GHG削減効果証明

 コスコシッピングラインズと、貿易物流プラットフォーム(PF)を展開するGSBN(Global Shipping Business Network)はこのほど、グリーン証書の内容を続き

2024年4月17日

HMM、2030年に150万TEUへ増強、ネットゼロ目標を45年に前倒し検討

 韓国船社HMMは15日、2030年に向けた中長期戦略を策定中であることを正式に明らかにした。コンテナ船事業においては、運航船腹量を2030年までに150万TEU・130隻に拡大す続き

2024年4月17日

世界のコンテナ上位3港、1Qは10%増で過去最高ペース

 世界のコンテナ取扱量上位3港(上海港、シンガポール港、寧波舟山港)の今年第1四半期(1〜3月)実績は、前年同期比9.6%増の2334万TEUとなった。いずれの港も前年同期実績を上続き

2024年4月17日

LB港、3月は8%増の65万TEU、1Qは16%増

 米国ロングビーチ港の今年3月におけるコンテナ取扱量は、前年同月比8.3%増の65万4082TEUとなった。ロングビーチ市港湾局が15日に発表した。7カ月連続で前年同月実績を上回っ続き

2024年4月17日

博多港、1月は2%増の7万TEU

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の1月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比2.0%増の7万117TEUだった。輸出が0.9%減の2万9198TEU、輸入が4.7%増の3万5続き

2024年4月17日

名古屋港、NHK総合で17日に紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!〜名古屋港編〜」で、名古屋港が紹介される。  放送日時は4月17日午後7時57分から。同番組は、港でよく目にするコンテ続き

2024年4月16日

東京都/東京港埠頭、長期蔵置貨物解消へ協力依頼、GWを控え

 東京都港湾局と東京港埠頭は10日付で、東京港コンテナターミナル(CT)における長期蔵置貨物解消に関する協力依頼文を同港CT利用者に発出した。ゴールデンウイーク(GW)を控え、ゲー続き

2024年4月16日

コンテナ船、南米・中東向けの運賃上昇、ホルムズ海峡の状況注視

 アジア発南米向けと中東向けの運賃が上昇している。上海航運交易所によると、4月12日付のコンテナ運賃指標SCFIは、上海発南米(サントス)向けが前週比17.7%増の3627ドル/T続き

2024年4月16日

ボルチモア事故、共同海損を宣言へ、RHLが共同海損清算人に

 MSCによると、北米東岸のボルチモア港で橋に衝突したコンテナ船“Dali”に関して、船主が共同海損を宣言したようだ。MSCが12日、2Mのパートナー船社で、同船を定期用船していた続き

2024年4月16日

川崎市、東亜建設工業に感謝状、カッターヘッド看板寄贈で

 東亜建設工業は、川崎港の交流施設「川崎マリエン」に、港湾の埋め立てに使用する浚渫船に取り付ける「カッターヘッド」を分かりやすく説明した看板を寄贈した。川崎市は15日、東亜建設工業続き

2024年4月16日

マースク、淡水を船舶から港湾へ供給

 マースクは10日、船舶から港湾へ淡水を供給する革新的なプロジェクトを行うと発表した。  同社によると、世界人口の約3分の2に当たる約40億人が、毎年少なくとも1カ月は深刻な水不続き

2024年4月16日

四日市港、ヒアリ対策マニュアルを公表

 国土交通省中部地方整備局は10日、四日市港のヒアリ対策強化で「四日市港ヒアリ類対策マニュアル」を公表した。四日市港のコンテナの動きなどの特性に沿って関係事業者が取り組むべき事項を続き