海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年5月10日

シノトランス、24年1Q純利益は16%減、売上高は8%増

 中国物流大手、中国外運(シノトランス)が4月29日に発表した2024年第1四半期(1~3月)における未監査段階の連結決算は、当期純利益が前年同期比15.7%減の8億4230万元(続き

2024年5月10日

米国小売りコンテナ輸入、荷動き堅調で再び上方修正、消費が活発

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは8日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。今年3月の米国主要続き

2024年5月10日

コンテナ船、メキシコ航路の開設相次ぐ、需要増対応と混雑回避目指す

 主要コンテナ船社がメキシコ発着のコンテナ航路を拡充している。コスコとOOCLが今月からアジア/メキシコ航路「WSA5/TLP5」を開始したほか、CMA-CGMもアジアとメキシコの続き

2024年5月10日

寧波遠洋運輸、1Q純利益は7%増、増収増益

 中国船社の寧波遠洋運輸の2024年第1四半期(1~3月)における未監査段階の連結決算は、純利益が前年同期比7.1%増の1億6635万元(約2300万ドル)だった。営業利益は5.2続き

2024年5月10日

日本海事センター、2大運河の通航制限影響を解説、セミナーを開催

 日本海事センターは9日、都内で第9回JMC海事振興セミナーをオンライン併用で開催した。「国際海運におけるチョークポイントの動向と海上コンテナ輸送への影響」をテーマに、主にスエズ運続き

2024年5月10日

大阪港湾局、集貨事業で一部変更

 大阪港湾局はこのほど、今年度実施している「大阪みなと貨物集貨事業補助金」について一部を変更した。  補助額は変更ないが、「補助対象貨物量は申請年度の4月1日から翌年1月末日まで続き

2024年5月9日

日本郵船・航空運送事業、24年3月期決算、経常益91%減の57億円

 日本郵船が8日発表した2024年3月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は売上高が前期比26.1%減の1611億円、経常利益が90.7%減の57続き

2024年5月9日

ハパックロイド、イケアと脱炭素化へ協業、バイオ燃料活用

 ハパックロイドは7日、アジア発のコンテナ輸送の脱炭素化を目指し、家具大手のイケアと協業することを発表した。イケアはハパックロイドが提供するバイオ燃料ソリューション「シップグリーン続き

2024年5月9日

HMM、最高ランクのプラチナ評価を獲得、EcoVadis社サステナ調査で

 HMMは7日、仏サステナビリティ・サプライチェーン評価機関エコヴァディス(EcoVadis)から最もランクの高いプラチナ評価を初めて獲得したと発表した。21年にシルバー評価、22続き

2024年5月9日

日港協・久保会長、休日問題で「実現には議論必要」

 日本港運協会の久保昌三会長は8日、都内で定例記者会見を開催し、港湾運送事業者の休日問題について語った。2024年港湾春闘では、組合から日港協に対して、全国の港湾で毎月1回の日曜日続き

2024年5月9日

日本郵船・物流事業、24年3月期決算、経常益52%減、航空・海上物量1ケタ減

 日本郵船の2024年3月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比18.6%減の7022億円、経常利益が52.2%減の259億続き

2024年5月9日

釜山発コンテナ運賃指標、米西岸・東岸ともに20%上昇

 韓国海洋振興公社(KOBC)が5月7日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は米国向けが西岸続き

2024年5月9日

MonCargo、サイバーポートとの連携開始、効率的な本船動静管理可能に

 海上コンテナのトラッキングシステムを提供するMonCargo(モンカルゴ)は8日、国土交通省港湾局の港湾物流電子化プラットフォーム(PF)「サイバーポート」との連携機能を実装した続き

2024年5月9日

GSBN、ハパックロイド向けeB/L発行、DCSAの業界標準も採用

 ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム(PF)を展開する「GSBN(Global Shipping Business Network)」は4月26日、ハパックロイドがPF続き

2024年5月9日

コスコ、LAでフルフィルメント倉庫、越境EC需要に対応

 コスコシッピングラインズは4月29日、米国・ロサンゼルスで自社運営のフルフィルメント倉庫を稼働させた。  面積は17万7141平方フィート(約1万6460㎡)。ロサンゼルス港と続き

2024年5月9日

博多港、エバーグリーンの東南ア航路が開設、インドネシア・マレーシアと直航

 エバーグリーンマリンが提供する日本/東南アジア航路「NCI」の運航船“Ever Omni”(2476TEU型船)が5日、博多港に初入港した。福岡市港湾空港局が7日に発表した。同サ続き

2024年5月9日

伏木富山港、試行輸送支援で内貿貨物も対象に

 富山県は今年度、伏木富山港のインセンティブ制度として「トライアル輸送補助金(伏木富山港拠点化輸送実験利用補助金)」や「荷主企業奨励金」などを実施する。今年度はトライアル輸送補助金続き

2024年5月9日

TSラインズ、7000TEU型3隻目竣工

 TSラインズが中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船(SWS)に発注した、7000TEU型新造コンテナ船“TS Hongkong”が竣工した。4月30日に引き渡し式が開催さ続き

2024年5月9日

東京港、18・19日に東京みなと祭

 東京都港湾局と東京みなと祭協議会はこのほど、東京国際クルーズターミナルで「第75回東京みなと祭」を開催すると発表した。18日・19日の2日間に渡って実施する。入場無料で、開催時間続き

2024年5月9日

コスコ、インド/北米東岸航路を開設へ

 コスコシッピングラインズは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)からインド西岸/北米東岸航路「WIN」のスペースを購入し、同サービスを展開する方針だ。  同サービス続き