海上・港湾・航空技術研究所

    2019年1月22日

    日本港湾展望、競争力強化と働き方改革が課題

    競争力強化と働き方改革が課題日本港湾展望、環境変化への対応が鍵 2019年の日本港湾は、環境変化への対応とターミナルの競争力強化に向けた施策の推進が課題となる。コンテナ船社の合従連続き

    2019年1月21日

    阪神国際港湾、専務執行役員に平川商船港運相談役

    専務執行役員に平川商船港運相談役阪神国際港湾 阪神国際港湾会社は18日、商船港運の平川善晴相談役(写真)を専務執行役員に選任、内定したと発表した。4月1日付で就任予定。 国際コンテ続き

    2019年1月15日

    全国港湾、19年春闘方針案

    事前協議の厳正運用を要求全国港湾、19年春闘方針案 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は、2019年港湾春闘の方針案を明らかにした。コンテナ船社の統合や、邦船社の船社港運再編などが続き

    2019年1月15日

    名古屋港湾関連4団体、賀詞交歓会開催

    一層の利用促進に決意名古屋港湾関連4団体、賀詞交歓会開催 名古屋海運貨物取扱業会(小澤敏也理事長)、名古屋海運協会(藤本健会長)、名古屋港運協会(後藤正三会長)、名古屋港振興協会(続き

    2019年1月9日

    18年の海上荷動き、2.7%増

    18年の海上荷動き、2.7%増クラークソン調べ、貿易摩擦などで鈍化 英国の海事調査会社クラークソン・リサーチがこのほど発表した「2018シッピング・マーケット・レビュー」によると、続き

    2019年1月9日

    東京海上日動セミナー、英国海事仲裁制度など解説

    東京海上日動セミナー、英国海事仲裁制度など解説 東京海上日動火災保険は昨年末、船主などを対象に都内で「2018年度海事クレームに関する国際セミナー」を開催した。外国法事務弁護士とし続き

    2019年1月9日

    大阪府港湾局、堺泉北港の港湾計画改訂素案

    堺泉北港の港湾計画改訂素案大阪府港湾局、自動車船大型化で岸壁延長 大阪府港湾局は昨年12月26日、堺泉北港の港湾計画改訂素案に関してパブリックコメントを募集すると発表した。募集期間続き

    2019年1月8日

    横浜川崎国際港湾会社、人事異動

    (1月1日) ▼執行役員(営業部長)熊 桜 ▼総務部長代理 小林さおり

    2019年1月8日

    ≪年頭あいさつ≫国土交通省・下司弘之港湾局長

    ソフト・ハード一体で防災対策●国土交通省・下司弘之港湾局長 ▼切迫する南海トラフ巨大地震・首都直下地震などの大規模地震・津波被害や、台風による高潮災害などへの対応は重要な課題で、ハ続き

    2018年12月27日

    阪神国際港湾、シアヌークビル港に出資

    シアヌークビル港に出資阪神国際港湾、海外インフラ展開法の第1号 阪神国際港湾会社は26日、カンボジア・シアヌークビル港の管理・運営を行うシアヌークビル港湾公社(PAS)の株式2.5続き

    2018年12月25日

    港湾局19年度予算、19%増の2952億円

    電源浸水対策で新規補助制度港湾局19年度予算、19%増の2952億円 国土交通省港湾局の2019年度予算は前年度比19%増の2952億1000万円となった。新規事業では、阪神港に大続き

    2018年12月25日

    海上保安庁19年度予算、前年度比3%増の2178億円

    前年度比3%増の2178億円海上保安庁19年度予算 海上保安庁の2019年度予算は、18年度予算比3%増の2177億5300万円となった。内訳は物件費1158億100万円、人件費1続き

    2018年12月19日

    大阪湾港湾・高潮対策委が第3回会合

    高潮対策の方向性、年明け中間報告大阪湾港湾・高潮対策委が第3回会合 台風21号で被災した大阪湾の港湾の高潮対策を検討する「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」の第3回会合が18続き

    2018年12月17日

    米国発アジア向け海上トレード、中国向け減速、船社シェアに明暗

    中国向け減速、船社シェアに明暗米国発アジア向け海上トレード    米国発アジア向け西航(復航)トレードでは今年、米中間の貿易摩擦やオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(続き

    2018年12月14日

    10月の港湾汚染中古車は6台

    10月の港湾汚染中古車は6台 日本港運協会はこのほど、10月の中古自動車・中古建機の放射線量検査の結果を公表した。船積みを拒否する水準の0.3マイクロシーベルト/h以上が検出された続き

    2018年12月12日

    釜山港湾公社・南社長、釜山新港再編、19年から本格議論

    釜山新港再編、19年から本格議論釜山港湾公社・南社長、26年まで年4%増見込む 今年8月に就任した釜山港湾公社の南奇燦社長は11日、都内で記者会見し、就任の抱負と釜山港の今後の方針続き

    2018年12月11日

    国交省港湾局、高潮対策委員会を開催

    次回、ガイドライン修正案提示国交省港湾局、高潮対策委員会を開催 国土交通省は7日、第3回港湾における高潮リスク低減方策検討委員会を開催した。前回までに電気系設備の浸水対策や、コンテ続き

    2018年12月11日

    港湾空港技術講演会、横浜で開催

    CT自動化や自律運航船で講演港湾空港技術講演会、横浜で開催 国土交通省国土技術政策総合研究所、関東地方整備局、海上・港湾・航空技術研究所は6日、横浜市内で第11回港湾空港技術講演会続き

    2018年12月6日

    阪神国際港湾、大阪港ゲートオープン延長

    阪神国際港湾、大阪港ゲートオープン延長 阪神国際港湾会社は5日、大阪港の外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に早朝や昼休み時間帯のゲート処理に補助する「大阪港コン続き

    2018年12月5日

    三井住友海上、粗悪油テーマにセミナー

    粗悪油テーマにセミナー三井住友海上、法律専門家招き 三井住友海上火災保険は3日、船主などを対象とする「海難防止セミナー」を都内で開催した。燃料油に起因する昨今の船舶トラブルを取り上続き