2019年4月3日
(4月1日) ▼行財政局担当課長<区役所庁舎整備担当>(みなと総局工務部施設マネジメント課長)長谷川功 ▼保健福祉局障害福祉部担当課長<自立支援事業担当>(同局経営企画部担当課…続き
2019年4月3日
「NUTS Second」を支援名古屋四日市国際港湾会社 伊勢湾(名古屋港、四日市港)の港湾運営会社、名古屋四日市国際港湾会社(NYP)は3月28日、名古屋港統一ターミナルシステム…続き
2019年4月3日
19年度事業計画を公表名古屋四日市国際港湾会社 名古屋四日市国際港湾会社(NYP)は3月28日、2019年度の事業計画および収支予算を公表した。19年度名古屋港では船舶大型化に対応…続き
2019年4月3日
福岡市港湾空港局長に清家広報戦略室長 福岡市港湾空港局長に4月1日付で清家敬貴市長室広報戦略室長が就任した。中村貴久港湾空港局長は博多港ふ頭取締役に就いた。(せいけ・のりたか)19…続き
2019年4月2日
港湾春闘、次回団交は5日 2019年港湾春闘は5日午後1時30分から、第5回中央団体交渉を行う。既に組合は7日の24時間ストライキを通告しており、スト回避に向けた交渉が行われる見通…続き
2019年4月1日
専務執行役員に総括的役割阪神国際港湾、組織改正 阪神国際港湾会社は3月28日、4月1日付の組織改正と新執行役員体制を発表した。 専務執行役員に、企画部、事業開発部(調査部を改編)、…続き
2019年4月1日
(4月1日) ▼宮前区長(港湾局長)髙橋哲也 ▼港湾局長(港湾振興部長)北出徹也 ▼港湾振興部長(港湾経営部長)中上一夫 ▼港湾経営部長(川崎港管理センター所長)大石陳郎 …続き
2019年4月1日
31日のスト突入、2年ぶり実施港湾春闘、15日のスト上積み通告 2019年港湾春闘は3月29日、第4日中央団体交渉を行った。組合要求に対して日本港運協会が修正回答を行ったが、焦点と…続き
2019年4月1日
19年度予算は2778億円国交省港湾局、新規事業は7件 国土交通省は3月29日、2019年度当初予算の配分を公表した。港湾局関係では直轄事業・補助事業の合計で2778億3600万円…続き
2019年4月1日
(3月31日) ▼退職(港湾建設部長)古賀源士 ▼同(博多港開発経営企画グループ事業開発チーム課長)行武伸二 (4月1日) ▼港湾空港局長(市長室広報戦略室長)清家敬貴=昇…続き
2019年4月1日
川崎市港湾局長に北出港湾振興部長 川崎市港湾局長に4月1日付で北出徹也港湾振興部長が就任する。髙橋哲也港湾局長は宮前区長に就く。(きたで・てつや)国土交通省を経て、2018年7月川…続き
2019年3月28日
高潮・暴風対策BCP、各港で作成へ大阪湾港湾・高潮対策委が最終とりまとめ 昨年の台風21号で被災した大阪湾の港湾の高潮対策を検討する「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」(事務…続き
2019年3月28日
(3月31日) ▼退職(技監)小野恭一 ▼同(離島港湾部長)小林英樹 ▼同(担当部長<東京港埠頭派遣>)市川公映 ▼同(離島港湾部航空保安担当課長)浦上隆信 ▼同(東京港…続き
2019年3月28日
横浜港埠頭社長・YKIP副社長に横浜市の伊東慎介港湾局長 横浜港埠頭会社は26日の取締役会で、伊東慎介・現横浜市港湾局長が4月1日付で代表取締役社長に就任する人事を決議した。また横…続き
2019年3月27日
(3月31日) ▼退職(港湾局長)伊東慎介 ▼同(港湾管財部長)田丸祐一 ▼同(建設保全部建設第二課長)金子武志 (4月1日) ▼港湾局長(山下ふ頭再開発調整室長)中野裕…続き
2019年3月27日
≪連載≫川崎汽船創立100周年⑤ONE支えつつ物流事業を育成コンテナ船・港湾・物流事業 新井大介常務 川崎汽船は昨年、コンテナ船事業50周年という節目のタイミングで邦船3社間の事業…続き
2019年3月26日
横浜市港湾局長に中野・山下調整室長 横浜市港湾局長に4月1日付で中野裕也政策調整担当理事山下ふ頭再開発調整室長が就任する。伊東慎介港湾局長は退任する。(なかの・ひろや)1985年4…続き
2019年3月25日
港湾労組、GW10連休対応の労使協議を要請 港湾労組は20日に行われた港湾春闘の第3回中央団体交渉の席上で、日本港運協会に対し、今年のゴールデンウィーク(GW)10連休の対応に関し…続き
2019年3月22日
31日以降毎日曜のストを通告港湾春闘、第3回団交を開催 2019年港湾春闘は20日、第3回中央団体交渉を行った。焦点となっている産別最低賃金については、日本港運協会が前回団交に引き…続き
2019年3月15日
6月にフェーズ別計画とりまとめ関東港湾の高潮・暴風対策検討会 国土交通省関東地方整備局は14日、横浜市内で第2回関東の港湾における高潮・暴風対策検討会を開催した。東京湾をはじめとし…続き