佐賀県はこのほど、唐津市沖の洋上風力について国への法定協議会の設置要請を明らかにした。山口祥義佐賀県知事は記者会見でこれまでの検討について、「唐津市や市議会、玄海漁協からは早くやっ…続き
内航ミライ研究会の考案した次世代内航船「SIM-SHIP1 mk1」の1番船“國喜68”がシップ・オブ・ザ・イヤーの「小型貨物船部門賞」を受賞した。浦山秀大理事は「総会でも喜びを分…続き
海上コンテナの追跡サービスを提供するMonCargoは、貿易プラットフォーマーとの連携を拡大している。連携の手段として活用しているのは、昨年6月に発表したAPI連携機能だ。五所絢奈…続き
ホーグオートライナーズの2024年第4四半期決算は、自動車船の需給ひっ迫を背景に引き続き非常に好調だった。「船腹供給面では現在新造船の竣工が始まっていますが、船腹の状況を根本的に変…続き
来年開催される大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会が主体となって展示する「フューチャーライフ万博『未来の都市』」パビリオンに関する記者会見が行われた。「未来の都市」プロジェクトの古…続き
海事都市の首長との懇談会に参加した愛媛選出の村上誠一郎衆議院議員。「海運は経済の大動脈であり、外国に依存するわけにはいきません。また私の地元は日本を代表する造船業が多いところ。中国…続き
「直前まで、この関東運輸局と同じ建物内にある『海技教育機構』の理事を務めておりました」と話すのは、今年7月に就任した国土交通省関東運輸局の米山茂次長。「まさに海事分野の人材不足の課…続き
優秀な船員を輩出する大島商船高等専門学校。「大手海運会社に就職した卒業生がときどきいい車に乗って学校にやってきます。在校生たちにとっては、いいな、俺もなりたいなと刺激になっています…続き
2024年度通期経常利益予想を期初の1350億円から2200億円へ上方修正した川崎汽船。山鹿徳昌取締役専務執行役員はオンライン決算説明会で、「当社の中期経営計画では26年度の経常利…続き
4〜6月期業績説明会で「われわれは多角化を好んでいます。最近はハンディマックスを何隻も取得しました」と話した、スターバルク・キャリアーズのヘイミッシュ・ノートン社長。同社は今年4月…続き
6月に日本舶用機関整備協会の専務理事に就任した、田中独歩氏。「古くからの会員の方々とお話しすると、エンジンや周辺機器の整備・修理に対して非常に熱心に取り組んでおられることが分かりま…続き
マースクは今月、二元燃料コンテナ船を80万TEU規模で新造調達する方針を明らかにした。ヴィンセント・クラークCEOは、「船隊更新プログラムを発表しましたが、(コンテナ)運航船隊は4…続き
世界のタンカー船隊は高齢化が進むが、高齢船には制裁対象国の輸送に従事するダークフリートとして活躍の場が残る。タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズのロイス・ザブロッキー社長…続き
「人材確保・育成の取り組みとして進水式・工場見学会を継続的に実施していますが、さらに工夫を重ねて、若者の心に届く情報発信の仕方を考えています」と日本中小型造船工業会の岩本泉専務理事…続き
環境省は洋上風力発電のモニタリングの検討会で第1回会合を開催。座長に選ばれた法政大学の田中充名誉教授は「洋上風力のアセスメントは制度面の改正や見直しは進んでいますが、環境面の知見が…続き
誠海事は同社で初めてとなる新造バンカー船“紬”を関係者にお披露目した。紫色の船体について、松本誠社長は「社員が和を意識したデザインを考えてこの色に決まりました。こんなに鮮やかなカラ…続き
危険物倉庫大手の築港が13日、創業100周年を迎えた。瀬戸口仁三郎社長は「いまは危険物が多いですが、最初は油の取り扱いからでした」と話す。当時、潤滑油や燃料油などはすべて輸入。船積…続き
海事都市の首長との会合に出席した愛媛県選出の山本順三参議院議員。「私は今治の出身で、海事産業、特に造船が厳しい状況になると町が真っ暗になってしまうことを体験してきました。海事産業を…続き
ウォーターフロント協会はみなとまちづくりで地域活性化などの成果を得た事例で中心的役割を担った人を「みなとまちづくりマイスター」に認定している。みなとまちづくりマイスター選定委員会の…続き
TMI総合法律事務所の海事プラクティス・グループは、新たな試みとしてシンガポールオフィスに海事弁護士を常駐させた。同グループを率いる長田旬平弁護士は「別件でシンガポールに出張した際…続き