海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2011年7月1日

5月の中古車輸出、5%減、ロシア向けが失速

5月の中古車輸出、5%減 ロシア向けが失速    国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計を基にまとめた5月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比5%減の7万164続き

2011年7月1日

金沢港、国際定期RORO船に助成

国際定期RORO船に助成 金沢港、ECLが東南アジア向け寄港    石川県は、金沢港を定期発着するRORO船・重量物船を利用する荷主に対し、助成制度を新設した。同港の続き

2011年7月1日

5月の新車輸出台数、41%減、震災による大幅減続く

5月の新車輸出台数、41%減 震災による大幅減続く    日本自動車工業会が6月30日に発表した5月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比41%減の20万2833台。東続き

2011年6月30日

LNG船用船料、さらに上昇か、1年物が12万5000ドル

LNG船用船料、さらに上昇か 1年物が12万5000ドル    LNG船の用船料はさらに上昇するとの見方が強くなってきた。今後の成約次第だが、期間1年もので12万50続き

2011年6月30日

NYKグローバルバルク、10年度経常益、27%増の137億円

10年度経常益、27%増の137億円 NYKグローバルバルク    官報の決算公告によると、日本郵船グループのハンディバルカー専業船社NYKグローバルバルク(=NGB続き

2011年6月30日

日之出郵船、10年度経常益、7割減の11億円

10年度経常益、7割減の11億円 日之出郵船    官報の決算公告によると、日本郵船グループの在来船・重量物船運航船社、日之出郵船(木下純夫社長)の2011年3月期は、続き

2011年6月30日

博多港須崎ふ頭に国際物流ターミナル供用

博多港、須崎ふ頭に新ターミナル 穀物輸入強化、3万トン級船が接岸可能に    博多港須崎ふ頭で穀物の輸入機能強化に向け整備が進んでいた「国際物流ターミナル」が稼働し、2続き

2011年6月30日

オドフェル、オマーンの新施設稼働

オドフェル、オマーンの新施設稼働    オドフェルは27日、オマーン・ソハールのタンク・ターミナルで新たな貯蔵施設が稼働したと発表した。新施設の貯蔵能力は45万立方㍍。1続き

2011年6月29日

VLCC、船価に値頃感も発注停滞、今年わずか3隻

船価に値頃感も発注停滞 VLCC、今年わずか3隻    VLCC船価に値頃感が出てきている。市場関係者によると、現在の相場は韓国造船所で1億500万ドル、中国では1億続き

2011年6月29日

ペトロブラス向けFSRU商談進展、ゴーラーなどが候補に

FSRU商談進展 ペトロブラス向け、ゴーラーなどが候補に    海外紙によると、ブラジル国営石油ペトロブラスが3隻目となるLNG・FSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニッ続き

2011年6月29日

国際石油開発帝石、イクシスLNG、政府から承認

イクシスLNG、政府から承認 国際石油開発帝石    国際石油開発帝石は28日、子会社のインペックス西豪州ブラウズ石油を通じて進めているイクシスプロジェクトの実施に対す続き

2011年6月29日

BBCジャパン、懇親パーティー開催

BBCジャパン、懇親パーティー開催    ドイツの多目的船・重量物船運航船社BBCチャータリングの日本法人BBCチャータリング・ジャパン(東京都中央区、濱﨑哲太郎社続き

2011年6月28日

常陸那珂火力、外航石炭輸送再開、郵船の石炭船が入港

常陸那珂火力の外航石炭輸送再開 郵船の石炭船“新地丸”が入港  東日本大震災で大きな被害を受けた茨城県常陸那珂港に、震災後初の外航船として日本郵船の石炭続き

2011年6月28日

TMT、LNG・FPSOへ参画を検討

LNG・FPSOへ参画を検討 TMT、LNG船関連事業へ再び参入か  海外紙によると、台湾船社TMTはFLNG(浮体式LNG基地)事業に参画することを検討している。LNG・FP続き

2011年6月28日

CECO、アイツェン氏が役員会退く

CECO、アイツェン氏が役員会退く  ノルウェーの海運グループ、カミーロ・アイツェン(CECO)は役員体制の変更(22日付)を発表した。アクセル・C・アイツェン氏が同社の役員会続き

2011年6月27日

三光汽船、収支改善へ不採算船の処分推進

収支改善へ不採算船の処分推進 三光汽船、前期は10年ぶり赤字  三光汽船は、市況低迷で急激に悪化した収支の改善に向け構造改革を進めている。三光の前期は、タンカー・オフショア船市続き

2011年6月27日

三光汽船・松井社長、船舶投資、ハンディサイズ有望

船舶投資、ハンディサイズ有望 三光汽船・松井社長  三光汽船の松井毅社長は、今後重点的に投資する船種・船型について、市況が低迷するタンカー、ケープサイズの可能性を排除した上で、続き

2011年6月27日

国際石油開発帝石、イクシスのLNG販売先を決定

イクシスのLNG販売先を決定 国際石油開発帝石、大部分を日本向けに  国際石油開発帝石は、子会社のインペックス西豪州ブラウズ石油を通じて開発事業を進めているイクシスプロジェクト続き

2011年6月27日

アストモス、VLGC建造を正式発表

VLGC建造を正式発表 アストモス、設立後初の新造船  LPG事業最大手のアストモスエネルギー(本社=東京、山崎達彦社長)は23日、大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)を三続き

2011年6月24日

MR型プロダクト船市況が急騰、欧州/米国でWS185

MR型プロダクト船市況が急騰 欧州/米国でWS185、上値追う展開も    大西洋水域のMR型プロダクト船市況が急騰している。指標となっている欧州/米国航路のスポット続き