海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2024年4月23日

商船三井、CO2回収装置を商用搭載、LRⅠ型プロダクト船に、邦船社初

 商船三井は22日、同社が所有するLRⅠ型プロダクト船“Nexus Victoria”(7万5000重量トン型)に、オランダのエンジニアリング企業バリュー・マリタイム製の硫黄酸化物続き

2024年4月23日

リオ・ティントの1〜3月実績、鉄鉱石出荷量は5%減少

 豪州資源メジャー、リオ・ティントの2024年1〜3月鉄鉱石出荷量(ピルバラ、100%ベース)は、前年同期比5%減の7800万トンだった。期中、港での悪天候による混乱が影響した。 続き

2024年4月22日

SSY船腹統計3月、バルカー新造発注残は1001隻、昨年末比で41隻増

 英シップブローカー大手SSYの集計による今年3月末時点のバルカー新造発注残は1001隻・7718万2690重量トンで、昨年末比41隻増加した。パナマックス、ハンディマックスを中心続き

2024年4月22日

AET、新造アフラマックス2隻長期用船、星港のシンファー・グループから

 マレーシアのMISC傘下のタンカー船社AETは17日、シンガポールのシンファー・グループとLNG二元燃料推進の新造アフラマックス・タンカー2隻の長期用船契約を締結したと発表した。続き

2024年4月22日

ステナバルク、最後のLNG船売却

 スウェーデンのタンカー船社ステナバルクは18日、2006年建造のLNG船“Stena Blue Sky”をアジアの買い手に売却したと発表した。これにより同社のLNG船はゼロになっ続き

2024年4月19日

出光興産と富士石油の業務提携、輸送体制、短期的に影響薄か

 出光興産と富士石油が資本業務提携することで合意したことについて、原油の輸送体制への影響は当面は少ないと見る向きが多い。2社を合わせたVLCC船隊は20隻超。今回の業務提携は京葉臨続き

2024年4月19日

香港船主ジンフィ、ケープ3.1万ドルで3年間用船

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングは17日、20万7672重量トン型ケープサイズ・バルカー“True Neptune”(2017年建造)を3年間、シンガポールのオラム・マリタ続き

2024年4月19日

ダミコ、LRⅠ型プロダクト船2隻発注、江蘇新揚子造船に、27年引き渡し

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングが新造発注を決めた。17日、同社は子会社ダミコ・タンカーズが中国の江蘇新揚子造船と7万5000重量トン型のLRⅠ型プロダクト船続き

2024年4月18日

商船三井、自動車船積載の新システム導入、日本貨物検数協会が開発

 商船三井は17日、自動車船内への積み込みエリア・台数の予定入力・実績確認ができるシステム「J-CARPS」(ジェーカープス)の利用を今月から開始したと発表した。同システムは商船三続き

2024年4月18日

ジェンコ、エコノム氏提案への拒否促す、株主総会に向けレター公表

 ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングは16日、同社株主に対し、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏が提案する取締役候補に反対し続き

2024年4月18日

海賊乗っ取りバルカー、船と乗組員解放

 複数の海外紙によると14日、ソマリア沖・インド洋で3月12日からソマリアの海賊に乗っ取られていた5万8000重量トン型ハンディマックス・バルカー“Abdullah”と乗組員23人続き

2024年4月17日

中国3月輸入、鉄鉱石0.4%増・石炭0.5%増、原油0.6%減

 中国税関総署がこのほど発表した今年3月の主要品目別輸入量は、鉄鉱石が前年同月比0.4%増の1億72万トンだった。石炭は0.5%増の4138万トン。原油は0.6%減の4905万トン続き

2024年4月17日

JFEエンジニアリング、1航海でモノパイル3本程度輸送、商船三井のモジュール船で無料

 既報(4月16日付本紙)のとおり、JFEエンジニアリング(福田一美社長)は商船三井ドライバルク(平田浩一社長)と新造モジュール船(フラットデッキ型特殊重量物運搬船)による洋上風力続き

2024年4月17日

出光興産と富士石油、資本業務提携で合意、京葉地区での協業強化

 出光興産と富士石油は16日、燃料油事業での協業深化と将来の脱炭素化に向けた取り組みを推進していくことを目的に資本業務提携に関する合意書を締結したと発表した。出光興産は同日付でJE続き

2024年4月17日

NBP、カナダ/日韓間で脱炭素回廊、コアメンバーとして参加

 日本郵船グループのハンディバルカー・在来船・重量物船運航船社NYKバルク・プロジェクト(NBP)は16日、カナダの資源大手テック・リソーシズが発起人となって設立した非営利コンソー続き

2024年4月15日

郵船・九電らの“KEYS Azalea”、STSで西日本地域初のLNG供給、広島港で自動車船に

 日本郵船と九州電力、伊藤忠エネクス、西部ガスの4社の合弁会社KEYS Bunkering West Japanが保有・運航するLNGバンカリング船“KEYS Azalea”が竣工続き

2024年4月15日

日本郵船/日本製紙など4社、自動掻き出しロボットを試験運用、チップ船で

 日本郵船、日本製紙、知能技術、岩国産業運輸の4社は12日、木材チップ専用船の船倉内で木材チップを掻き出すロボットの遠隔操作トライアルを実施したと発表した。人の手で行っていた掻き出続き

2024年4月15日

パシフィックベイスン、自社船にスターリンク導入

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンはこのほど、すべての自社船に衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を導入すると発表した。既に5隻への試験導入に成功続き

2024年4月15日

ストルトの1Q、純利益4%増の1億400万ドル、ケミカル船事業がけん引

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2024年度第1四半期(23年12月~24年2月)決算は純利益が前年同期4%増の1億397万ドルとなり、増益となった。売上高は前年同続き

2024年4月12日

飯野海運、NAPAの航路最適化システムを導入、円筒帆設置のVLGCと石炭専用船に

 飯野海運は、海事ソフトウェアやデータサービスを提供するNAPAと、ノースパワー製の風力推進補助装置、ローターセイル(円筒帆)を搭載した2隻の船舶に航路最適化システム「NAPA V続き