海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2024年4月4日

グレート・イースタン、MR型1隻売船

 インド船社グレート・イースタン・シッピングは1日、2004年建造のMR型プロダクト船1隻を売却する契約を締結したと発表した。買い手は無関係の第三者とし、25年1~3月期までに引き続き

2024年4月3日

ボルチモア港での代替水路開通、バルカー通航は当面困難

 橋の崩落により入出港が停止されている米国東岸ボルチモア港で1日、代替水路が開通した。ただ、水路の水深は11フィート(約3.4m)であり、石炭輸送で入出港していたケープサイズやパナ続き

2024年4月3日

日本郵船、LNG燃料自動車船8隻目竣工、多度津造船で

 今治造船はこのほど、同社グループの多度津造船(香川県仲多度郡)で建造していた7000台積みLNG燃料自動車船“Daisy Leader”を3月28日に引き渡したと発表した。日本郵続き

2024年4月2日

川崎汽船、LNG船4隻長契、ハンファ建造、カタール第二弾で

 川崎汽船は1日、カタール国営エネルギー会社カタールエナジーと新造LNG船4隻を対象に長期の定期用船契約を締結したと発表した。現代グロービスとの合弁会社を通じて契約したもので、同時続き

2024年4月2日

ボルチモア橋崩落事故、停泊中の自動車船1隻の安全確認

 米国東部メリーランド州ボルチモアで3月26日に発生したコンテナ船の衝突による橋崩落事故に関し、同地を米国の重要拠点とするワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は28日に同社の船舶、続き

2024年4月2日

NSユナイテッド海運の新中計、新燃料船、メタノールに舵

 NSユナイテッド海運は3月29日に発表した2024~27年度の新たな中期経営計画「FORWARD 2030 Ⅱ Challenge for innovation and furt続き

2024年4月2日

カタールエナジー、LNG船調達第二弾で追加19隻、累計104隻に

 カタールエナジーは3月31日、新造LNG船19隻を対象に船主4社と長期の定期用船契約を締結したと発表した。別項のとおり、川崎汽船と現代グロービスの合弁会社と4隻のほか、CMES・続き

2024年4月2日

NSユナイテッド海運、反跳防止型係船ロープ導入

 NSユナイテッド海運は1月から、管理船に反跳防止型の係船ロープを導入した。3月29日発表した。ロープは日本製鉄グループと関係の深い東京製綱繊維ロープが、NSユナイテッド海運の係留続き

2024年4月2日

NSユナイテッド海運、バンコクに駐在員事務所開設

 NSユナイテッド海運は1日、タイのバンコクに駐在員事務所を開設したと発表した。同社は開設の狙いについて「東南アジア地域への輸出関連業務を拡大し、輸送品質の向上を図りつつ、業容拡大続き

2024年4月1日

NSユナイテッド海運、新中計策定、27年度営業益は200億円目標

 NSユナイテッド海運は3月29日、2024年度から4カ年の新中期経営計画「FORWARD 2030 Ⅱ Challenge for innovation and further 続き

2024年4月1日

パシフィックベイスン、プロペラに省エネコーティング、最大4%燃費削減

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは3月26日、カナダのGITコーティングスが開発したプロペラの省エネコーティング技術“XGIT-PROP”を自社船隊に適用すると続き

2024年4月1日

エクスマールの通期、純利益8割減の7200万ドル

 ベルギーのガス船大手エクスマールの2023年通期決算(国際会計基準)は、純利益が前年比78%減の7200万ドルとなった。売上高は前年比3倍の4億8730万ドルと増益だったが、EB続き

2024年4月1日

旭タンカー、徳山下松港のタンカー見学に協力、小学生対象に

 旭タンカーと同社グループの旭陽タンカーは3月28日に徳山下松港で開催された「海の仕事を知ろう!プロジェクト くだまつ小学生タンカー船見学会2024」に協力した。同社の内航タンカー続き

2024年3月29日

中国製EVの輸入が本格化へ、日本国内のロジスティクスが課題

 中国製電気自動車(EV)の日本の輸入が今後本格化する見通しだ。中国のBYD(比亜迪)が昨年日本市場に参入した一方、米国のテスラが上海工場の生産拡大を進めていることが背景にある。中続き

2024年3月29日

郵船・九電ら、九州・瀬戸内のLNG燃料供給船竣工、“KEYS Azalea”入魂・引渡式開催

 日本郵船と九州電力、伊藤忠エネクス、西部ガスの4社の合弁会社KEYS Bunkering West Japanが建造を進めてきたLNGバンカリング船“KEYS Azalea”が竣続き

2024年3月29日

ターンタンク、風力/メタノール燃料タンカー追加発注、最大2隻、揚州金陵で27年竣工

 デンマークのターンタンク・レデリは26日、帆を搭載するメタノール二元燃料のプロダクト船1隻プラス・オプション1隻を発注したと発表した。中国の招商局(チャイナ・マーチャンツ)傘下の続き

2024年3月28日

ボルチモア港橋崩落、ドライバルク、石炭輸出に支障、市況にも一部影響

 ボルチモア港は米国でノーフォーク港に次ぐ第2位の石炭輸出港となっているが、石炭の積み出しターミナルは崩落した橋の内側にあり、復旧まで石炭の輸出が難しい公算となっている。またこれに続き

2024年3月27日

NSユナイテッド海運、比マニラで研修施設の設置検討、船の保守管理も強化

 NSユナイテッド海運はフィリピン・マニラで独自の船員研修施設設置を計画している。同社運航船で過半を占める船員を供給しているフィリピンに研修施設を設置することで、船員のスキルと安全続き

2024年3月27日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、メタノール燃料自動車船最大16隻新造、オプション4隻追加

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は25日、昨年中国の金陵造船所(江蘇省)に発注した9350台積みメタノール二元燃料自動車船「シェーパークラス」の続き

2024年3月26日

自動車メーカー・船社など56隻発注、中国支配の自動車船が本格稼働

 中国の自動車メーカーや海運会社が発注している自動車船の竣工が始まった。中国は過去数年で急増した自動車の輸出に海外企業の船腹を利用してきた。一方で中国の自動車メーカー・船社などが自続き