海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年12月20日

APEC、海運政策研修を開催

APEC、海運政策研修を開催  第1回APEC(アジア太平洋経済協力)海運政策研修が東京都内で今月初旬に開催され、9カ国・地域から19人が参加した。同研修プロジェクトは自由で開続き

2011年12月20日

郵船グループの客船、遭難者を救助

郵船グループの客船、遭難者を救助  日本郵船は19日、同社グループの米クリスタル・クルーズが運航する客船“Crystal Serenity”(バハマ船籍続き

2011年12月20日

関西の地方議員が客船に体験乗船

関西の地方議員が客船に体験乗船  関西クルーズ振興協議会(代表世話人=石津緒・近畿運輸局長)は16日、地方議会議員の体験乗船会を開催した。参加したのは大阪府、大阪市、堺市、兵庫続き

2011年12月20日

商船三井、比国台風被災者を支援

商船三井、比国台風被災者を支援  商船三井は19日、フィリピン・ミンダナオ島を襲った台風の被災者を支援するため、義援金として3万ドルを寄付することを決めたと発表した。同社グルー続き

2011年12月20日

国交相、金総書記死亡で水際管理を徹底

国交相、金総書記死亡で水際管理を徹底  国土交通省の前田武志大臣は19日、北朝鮮の金正日総書記の死亡報道に関連して、関係部局に対し、国際的な水際の危機管理としてテロ対策などの徹続き

2011年12月19日

井手海事局長「トン税は非常時の転籍が要件」

トン税、非常時の転籍要件 井手海事局長、外国籍船の適用対象  国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は16日の定例記者懇談会で、このほど閣議決定した税制改正大綱に盛り込まれたトン続き

2011年12月19日

日本船主協会、2011年海運界重大ニュース

日本船主協会、2011年海運界重大ニュース  日本船主協会は2011年の海運界の重大ニュースを選定し、16日に発表した。 ▼トン数標準税制の拡充決定 ▼東日本大震災が発生、海上続き

2011年12月19日

“QM2”大阪来航を記念、英語で上方伝統芸能

“QM2”大阪来航を記念、英語で上方伝統芸能  来年3月18日の“クイーンメリー2”(15万1400総トン、キュナードライン所属続き

2011年12月19日

「坂の上の雲」の舞台をフェリーで

「坂の上の雲」の舞台をフェリーで  ヴィーナストラベル下関支店は、オリエントフェリーの“ゆうとぴあ”を利用して「坂の上の雲」の舞台などを巡るツアーを発売続き

2011年12月19日

ウィラー、カメリアの航路を販売

ウィラー、カメリアの航路を販売  ウィラー・トラベルはフェリー・船ポータルサイトでカメリアラインの博多/釜山航路を販売開始する。高速バス事業で急成長したウィラーは、国内のフェリ続き

2011年12月16日

【シリーズ星港】/JA三井リース・シンガポール

【シリーズ星港】 新造船融資、年3~4隻に JA三井リース・シンガポール  リース会社で船舶融資最大手のJA三井リースは、日本、シンガポールの2拠点体制で国内外船主(船舶オーナー続き

2011年12月16日

郵船のLNG船と船舶管理会社、Gアウォード認証取得

Gアウォード認証取得 郵船のLNG船と船舶管理会社  日本郵船は15日、同社が運航管理するLNG船“broog(ブルーグ)”と同船を運航管理するグループ会続き

2011年12月16日

商船三井のLNG船と船舶管理会社、Gアウォード認証取得

Gアウォード認証取得 商船三井のLNG船と船舶管理会社  商船三井は15日、同社が運航管理するLNG船“Al Zubarah(アル・ズバーラ)”と同船を船続き

2011年12月16日

「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2011」授賞式を開催

「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2011」授賞式を開催  日本外航客船協会(JOPA)は14日、都内で「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2011」の授賞式を開催した。冒頭あいさつした入谷泰続き

2011年12月16日

“ふじ丸”、クルーズ・オブ・ザ・イヤー特別賞

“ふじ丸”、クルーズ・オブ・ザ・イヤー特別賞  商船三井は15日、日本外航客船協会が主催する「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2011」で、同社が運航する外航続き

2011年12月15日

【減速運航への挑戦】④/川崎汽船取締役執行役員 竹永健次郎氏

【減速運航への挑戦】④ コンテナ船での成果を他船種に 川崎汽船取締役執行役員 竹永健次郎氏  ―― リーマン・ショック後、川崎汽船はコンテナ船を中心に減速運航に力を入れている。 続き

2011年12月14日

【減速運航への挑戦】③/商船三井専務執行役員 平塚惣一氏

【減速運航への挑戦】③ 減速運航は船主にもメリット 商船三井専務執行役員 平塚惣一氏  ―― バンカー価格高騰、海運マーケット低迷を受け、商船三井は全社的に減速運航に取り組んでい続き

2011年12月14日

日本郵船、SMBC環境配慮融資で最上位評価

日本郵船、SMBC環境配慮融資で最上位評価  日本郵船は13日、三井住友銀行の「SMBC環境配慮評価融資」で最上位の評価結果に基づく融資条件の設定を受けることになったと発表した。続き

2011年12月13日

【減速運航への挑戦】②/日本郵船代表取締役専務経営委員 諸岡正道氏

【減速運航への挑戦】② 減速運航は“世界標準”に 日本郵船代表取締役専務経営委員(技術本部長) 諸岡正道氏  ―― 減速運航で特に力を入れている船種は続き

2011年12月13日

トン税拡充、既存税延長が決定

トン税拡充、既存税延長が決定 2012年度税制改正大綱  政府は10日、2012年度税制改正大綱を閣議決定した。トン数標準税制の外国籍船への拡大を含め、海事関係税制は7日に税調続き