海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2012年1月20日

商船三井/ムサシノ、燃油タンクの携帯式液面計開発

燃油タンクの携帯式液面計開発 商船三井/ムサシノ、世界初、船員負担軽減  商船三井は19日、ムサシノ機器と共同で、燃料油タンク用ポータブル液面計を開発したと発表した。補油する際続き

2012年1月20日

国際海運会議所、コスタ客船事故の情報開示を

コスタ客船事故「情報の積極開示を」 国際海運会議所が声明  イタリア沖で起きた大型クルーズ船“コスタ・コンコルディア”の座礁事故について、国際海運会議所続き

2012年1月19日

《緊急寄稿》“コスタ・コンコルディア”の転覆事故について考える

《緊急寄稿》 “コスタ・コンコルディア”の転覆事故について考える 大阪府立大学大学院海洋システム工学分野教授/日本クルーズ&フェリー学会会長 池田良穂 続き

2012年1月19日

コスタ客船事故、環境被害防止は優先的課題

環境被害防止は優先的課題 コスタ客船事故  イタリア・トスカーナ州ジリオ島沖で座礁・転覆した客船“コスタ・コンコルディア”について、コスタ・クルーズのピ続き

2012年1月18日

国交省、旅客船の安全運航徹底を指導

旅客船の安全運航徹底を指導 国交省、伊の客船事故受け  国土交通省海事局は16日、イタリア中部トスカナ州沖合で大型客船“コスタ・コンコルディア”が座礁し続き

2012年1月18日

鈴木海保長官、海賊対策でインドと連携強化

海賊対策でインドと連携強化 鈴木海保長官  海上保安庁の鈴木久泰長官(写真)は17日の定例記者会見で、ソマリア沖海賊問題の広域化対策として、「インドとの連携強化が重要」と述べ、続き

2012年1月18日

コスタ客船事故、日本の配船計画に影響か

コスタ客船事故、日本の配船計画に影響か  イタリアで発生したコスタ・クルーズの客船“コスタ・コンコルディア”の座礁・横転事故により、日本国内各港では客船続き

2012年1月18日

国土交通省、副大臣の担務

国土交通省、副大臣の担務  国土交通省は野田改造内閣における国土交通副大臣の担務を発表した。 ▼吉田おさむ副大臣=安全・危機管理および海上保安関係施策、国土政策、都市、道路およ続き

2012年1月18日

さんふらわあで内航船員を体験

さんふらわあで内航船員を体験  近畿運輸局と近畿海事広報協会は、鳥羽商船高専の生徒を対象に船員職業体験乗船を実施した。今月7~9日大阪南港/別府港に就航しているフェリーさんふら続き

2012年1月17日

IMO、船舶CO2規制の枠組み整う

船舶のCO2規制、枠組み整う IMO、各種指針を最終化  IMO(国際海事機関)で来年1月から強制化される国際海運のCO2排出削減規制で、新造船に対する「EEDI」(エネルギー続き

2012年1月17日

川汽の朝倉社長「今年の注目は自動車船」

朝倉社長「今年の注目は自動車船」 川汽記者懇親会  川崎汽船は13日、本社に海事専門紙関係者を招き新年恒例の懇親会を開催した。朝倉次郎社長が冒頭あいさつし「私の今年のキーワード続き

2012年1月17日

“コスタ”座礁、船長の事故後の対応は規定違反

船長の事故後の対応は規定違反 “コスタ・コンコルディア”座礁事故  13日午後9時(日本時間14日午前5時)ごろ、コスタ・クルーズが運航する&ldquo続き

2012年1月17日

“コスタ”事故はヒューマン・エラー、専門家が指摘

コスタ客船事故はヒューマン・エラー 専門家、対応など問題視  大型客船“コスタ・コンコルディア”が座礁・横転した事故について、国内の専門家からは、船体構続き

2012年1月17日

日本郵船グループ、星港当局の「環境宣言」に署名

星港当局の「環境宣言」に署名 日本郵船グループ、環境負荷低減を推進  日本郵船は16日、同社グループでシンガポールに本社を置くNYKグループ・サウス・アジアとNYKバルクシップ続き

2012年1月17日

国交副大臣に吉田衆院議員

国交副大臣に吉田衆院議員  野田改造内閣で国土交通副大臣に吉田治氏(民主、衆議院議員)が就いた。国家公安委員会委員長に就任した松原仁氏の後任。吉田氏は海事振興連盟に所属している続き

2012年1月16日

海賊対処護衛、2276隻に

海賊対処護衛、2276隻に  国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づいて護衛対象となった船舶は、2009年7月28日から11年12月31日までに2276隻だった。このうち日続き

2012年1月12日

主要邦船社のトップ人事、今年は無風観測

今年は無風観測 主要邦船社のトップ人事  主要邦船社の2012年トップ人事は無風となりそうだ。海運大手3社は直近の2009~11年にトップ交代を実施済みで、引き続き現社長が難局続き

2012年1月12日

マン島船籍、登録船12%増、アジア太平洋伸長

登録船12%増、アジア太平洋伸長 マン島船籍  マン島船籍は9日、2011年に前年比12%増の1384万総トンに登録船が増加したことを明らかにした。これにより世界の船籍の中でト続き

2012年1月12日

12月のPSC、処分対象17隻

12月のPSC、処分対象17隻  国土交通省海事局が10日発表した昨年12月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合で航続き

2012年1月11日

韓国初のクルーズ客船会社、福岡、大阪、長崎などに寄港

福岡や大阪、長崎などに寄港計画 韓国ポラリス子会社の客船会社  韓国初のクルーズ客船会社ハーモニー・クルーズ(本社=ソウル市)はこのほど、2月から4月下旬までの運航計画を発表し続き