海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2012年2月28日
海洋基本法関連の組織強化 シンポジウムで前原政調会長 海洋技術フォーラムのシンポジウムが27日、都内で開催され、来賓あいさつした前原誠司・民主党政策調査会会長・海洋基本法戦略…続き
2012年2月28日
日本長距離フェリー協会、一般社団法人へ移行 日本長距離フェリー協会は、4月2日をめどに一般社団法人に移行する方針を固めた。1973年の設立以来、任意団体として活動してきたが、…続き
2012年2月27日
川崎近海、八戸/苫小牧フェリーのダイヤ変更 川崎近海汽船は24日、八戸/苫小牧間フェリー航路のダイヤを4月26日から変更すると発表した。八戸22時発便の苫小牧到着を翌朝6時に…続き
2012年2月27日
住之江競艇、ナイトツアーで外国人客誘致 ボートレース住之江(大阪市)で今春始まるナイトツアーに外国人観光客を呼び込もうと、旅行会社などを招いた視察ツアーが22日行われた。 …続き
2012年2月24日
水先料金、一定の引き下げで受諾 芦田船協会長、さらなる改善に期待 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長=写真)は23日に記者会見し、国土交通省が水先料金の上限認可額を全国平…続き
2012年2月24日
日本郵船、副社長に加藤専務 役員人事、水島氏が専務昇格 日本郵船は23日、2012年度の役員人事を発表した。4月1日付で加藤正博専務が副社長に、水島健二常務が専務にそれぞれ昇格…続き
2012年2月24日
日本郵船、役員・経営委員 管掌業務など (4月1日) ▼宮原耕治 代表取締役会長・会長経営委員 ▼工藤泰三 代表取締役社長・社長経営委員 ▼加藤正博 代表取締役・副社長経営委員=…続き
2012年2月24日
「景気は悪いがチャンス」 韓国ハーモニー・韓会長、クルーズ参入を語る 韓国初のクルーズ客船会社ハーモニー・クルーズの韓煕昇(ハン・ヒスン)会長(写真)は21日、大阪市内で本紙の…続き
2012年2月24日
今治市の高校で「出前海事教室」 洞雲汽船・大河内社長が講演 今治市外航海運協議会、今治市、愛媛県立今治北高等学校の共催による出前海事教室「今治市外航海運セミナー」が22日に今治…続き
2012年2月24日
コンテナ船が海難事故 商船三井 商船三井は23日、極東アジア/欧州航路に配船しているコンテナ船“MOL Maneuver”(7万8316総トン、6700…続き
2012年2月23日
《連載》市況変動を生き抜く<下> 郵船、商船三井の戦略相違 「総合輸送業」と「海運業」 ■差別化戦略の郵船 暴れる市況に翻弄される海運会社だが、各社はどのような手を打って「市…続き
2012年2月23日
CO2経済手法、日本支持要請 国交省、IMO・MEPCで IMO(国際海事機関)は27日から3月2日まで第63回海洋環境保護委員会(MEPC63)を開催する。来年1月から強制適…続き
2012年2月23日
10年度は予定外追加保険料10% ジャパンP&I、劣後ローンは実行見合わせ 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)は22日に第576回理事会を開催し、財務基盤安定のための資…続き
2012年2月23日
国交省、内航船員の雇用育成助成を拡充 国土交通省は来年度、内航船員の雇用・育成に関する助成制度について、予算を増額するとともに仕組みを変更して利便性を高める。 国交省は、国土…続き
2012年2月23日
兵機海運、副社長が辞任 内航・外航海運、港湾運送、通関、倉庫業などを手掛ける兵機海運(神戸市中央区、大証二部上場)は22日、松本君平代表取締役副社長が一身上の都合により3月31…続き
2012年2月22日
国交省の海事3法案、閣議決定 国会審議へ 国土交通省は21日、今通常国会に提出する海事関係3法案が同日閣議決定されたと発表した。トン数標準税制の適用対象を一定の外国籍船に拡大す…続き
2012年2月22日
韓国初のクルーズ船社デビュー ハーモニー・クルーズ 韓国初のクルーズ船社「ハーモニー・クルーズ」(本社=ソウル)は20日、都内で就航記者会見を開いた。同社は客船“ク…続き
2012年2月22日
日本籍クルーズ客船の国内寄港、昨年は652回 日本籍クルーズ客船4隻の2011年(1月~12月)の国内寄港回数は、652回と前年を35回(5.7%)上回った。東日本大震災と原発…続き
2012年2月22日
海上アクセス、民事再生申立 神戸空港と関西国際空港を高速船で結ぶ海上アクセス社(神戸市、松﨑昭社長)は16日、神戸地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、同日受理された…続き