海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2012年4月2日
長崎/上海航路フェリーが減便 長崎/上海間で国際定期フェリー“オーシャン・ローズ”を運航しているHTBクルーズ(小野秀一社長)は、週2往復から1往復に…続き
2012年3月30日
“にっぽん丸”の船陸通信拡充 商船三井客船/スカパーJSAT 商船三井客船(萩原節泰社長)とスカパーJSAT(高田真治社長)は、スカパーJSATが提供す…続き
2012年3月30日
解撤能力不足を懸念、改善促す アジア船主フォーラム・船舶解撤委員会 アジア船主フォーラム(ASF)は23日に台湾でシップリサイクリング委員会第15回中間会合を開催し、共同声明を…続き
2012年3月30日
中国、トン税導入を検討 日中官民が海運政策で意見交換 日本と中国の官民による第4回日中海運政策フォーラムが27日に中国・北京で開催され、海事政策について広く意見交換した。中国側…続き
2012年3月30日
P&Iのノース、日本支店開設をお披露目 主要P&Iクラブのザ・ノース・オブ・イングランドは27日に都内の帝国ホテルで、日本支店の開設をお披露目するレセプションを開催した。船主や船…続き
2012年3月30日
商船三井グループ、広告宣伝など2社合併 商船三井グループの商船三井キャリアサポートとオレンジピーアールが4月1日付で合併し、商船三井キャリアサポートが、広告宣伝業務などを担うオ…続き
2012年3月29日
黒船来航、日本のクルーズ会社に衝撃 プリンセスの日本クルーズに「存亡の危機」論も プリンセス・クルーズの日本クルーズ実施の発表は、日本のクルーズ船社に衝撃を与えている。これまで…続き
2012年3月29日
プリンセスの日本クルーズ詳細 プリンセス・クルーズの日本発着クルーズは4月16日に販売開始予定。クルーズ料金は日本円で設定される。さらに日本国内で販売する他の全てのプリンセスの…続き
2012年3月29日
海賊、日本籍タンカー対応急務 芦田船協会長、国に重ねて要請 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長)は28日の定例記者会見で、ソマリア海賊問題で「特に問題なのはペルシャ湾に向…続き
2012年3月29日
海賊対処3年、船協が感謝の集い 芦田会長、武装ガード問題の解決要請 日本船主協会は27日夕刻、都内の海運クラブで「海賊対処活動に対する感謝の集い」を開催した。芦田昭充会長は3年…続き
2012年3月28日
日本籍船・船員確保計画が進捗 トン税適用会社 トン数標準税制の導入で外航日本籍船、外航日本人船員の増加計画が進捗している。トン税の適用を受けている外航船社10社が5年間の「日本…続き
2012年3月28日
「CSRが本業の競争力に」 日本郵船 上萩隆・CSR推進グループ長 企業の社会的責任(CSR)に関する活動を紹介する「CSRレポート2011」が環境大臣賞「持続可能性報告大賞」…続き
2012年3月28日
最適航海へ船陸共有システム開発 ウェザーニューズ、「Capt's DOSCA」 ウェザーニューズは27日、船舶の最適航海のための船陸間コミュニケーション・システムとして「Cap…続き
2012年3月28日
大規模な日本発着クルーズ プリンセス・クルーズ プリンセス・クルーズは2013年4月~7月にかけて、客船“サン・プリンセス”(7万7000総トン)を日本…続き
2012年3月28日
6月の運航再開目指す 光陽フェリー 下関市港湾局によると、2月末から運休している下関港と韓国・光陽港を結ぶ光陽フェリーは、遅くとも6月1日の運航再開を目指しているという。 光…続き
2012年3月28日
国交省、バルク戦略港湾担当課など新設 国土交通省は4月1日付で組織改編を行い、港湾局に国際バルク戦略港湾政策を担当する「産業港湾課」、環境に配慮した海洋の開発・利用を進めるため…続き
2012年3月27日
P&Iは猶予、船体保険は除外か EU・イラン制裁による保険問題 EUは対イラン制裁に関して、原油輸送については6月末までEU管轄下の保険者が保険・再保険を提供できる猶予期間を…続き
2012年3月27日
EU籍船に船舶解撤条約先取り 欧州委員会が提案 EU(欧州連合)の欧州委員会は23日、IMO(国際海事機関)のシップリサイクル条約を先取りし、EU域内に置籍する船舶について労…続き
2012年3月27日
国交省、内航低炭素化促進補助を継続 国土交通省は国内海上交通の低炭素化を促すため事業者に補助金を交付する「低炭素化改造等事業」「内航海運船舶関連輸送機器導入促進事業」を来年度…続き
2012年3月27日
同和ライン、名誉棄損裁判で控訴 同和ラインは23日、全日本海員組合ら4者を相手取った名誉棄損事件に関する東京地方裁判所の判決を不服として控訴した。26日に弁護士を通じて発表し…続き