海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2013年6月12日

内航社船実習、長距離フェリーや大型貨物船を活用

大学等の内航社船実習、7月導入 国交省、長距離フェリー・大型貨物船で  国土交通省海事局は11日、7月から商船系大学・高等専門学校の学生の乗船実習に内航の長距離フェリー、大型貨物続き

2013年6月12日

JMU、有明と呉で所長入れ替え人事

有明と呉で所長入れ替え人事 JMU、事業所間の融合を加速  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は7月1日付で、有明事業所と呉事業所の所長を交換する人事異動を実施する。旧2社の基続き

2013年6月12日

水先制度見直し、早期実行、懇談会が最終まとめ

水先制度見直し、早期実行 懇談会が最終まとめ  「水先人養成をはじめとする水先制度の施行状況に関する懇談会」は10日、昨年9月からの検討結果を最終報告にまとめた。国土交通省海事局続き

2013年6月12日

オスロ海事サミット開催

オスロ海事サミット開催  今月3日から7日にかけて開催された海事展「ノルシッピング2013」に合わせて、世界の主要海運国の当局者と海運関係団体などが参加する「オスロ海事サミット」続き

2013年6月12日

九州/韓国航路、旅客輸送が過去最高

九州/韓国航路、旅客輸送が過去最高  九州運輸局によると、九州(下関含む)と韓国を結ぶ国際定期旅客航路の2012年度(11年4月~12年3月)旅客輸送実績は前年度比32.7%増の続き

2013年6月10日

STXパンオーシャンの新造発注残、大半はSTX造船

新造発注残、大半はSTX造船 STXパン破綻、グループ再建に影響か  法定管理を申請した韓国船社STXパンオーシャンは、新造発注残のほぼ全てがグループ内への発注だった。このため造続き

2013年6月10日

STXパンオーシャン、コンテナ船サービス体制は維持

コンテナ船サービス体制は維持 STXパンオーシャン  STXパンオーシャンの日本総代理店STXコンテナ日本は7日、本紙の取材に対し、「(同日午後5時現在)韓国の本社からは法定管理続き

2013年6月10日

海事振興連盟、税制改正祝う

海事振興連盟、税制改正祝う 衛藤会長「海事、成長戦略分野の最先端へ」  超党派議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は2014年度税制改正を受けて、6日夕刻に都内の海運続き

2013年6月10日

海賊対処護衛、2973隻に

海賊対処護衛、2973隻に  国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく護衛対象船舶は同法に基づく護衛がアデン湾で開始された2009年7月28日から今年5月31日までに2973続き

2013年6月10日

練習帆船“日本丸”、神戸で“登檣礼”

練習帆船“日本丸”、神戸で“登檣礼”  航海訓練所の練習帆船“日本丸”が5日、神戸港を出港し、2カ月半にわ続き

2013年6月7日

ICS・諸岡会長「現実的、合理的な規制求める」

現実的、合理的な規制求める ICS・諸岡会長、オスロで本紙と会見  ICS(国際海運会議所)の年次総会がノルウェー・オスロ市で6日開催された。諸岡正道会長(日之出郵船社長、写真)続き

2013年6月7日

川汽、LB港から減速運航で8年連続表彰

川汽、LB港から減速運航で8年連続表彰  川崎汽船は6日、米国ロングビーチ港湾局から指定沿岸海域での減速航行運動において昨年の順守率が高かった船社として「グリーンフラッグ」表彰を続き

2013年6月7日

早駒運輸グループ、運動会開催

早駒運輸グループ、運動会開催  神戸港を基盤に瀬戸内港で曳船や繋離船業などの港湾サービスを手掛ける早駒運輸(渡辺真二社長)は2日、兵庫県姫路市の姫路みなとドームで運動会「早駒グル続き

2013年6月6日

神戸旅客船協会、旅客船の重要性を再度PR

旅客船の重要性を再度PR 神戸旅客船協会・通常総会  神戸旅客船協会は4日、神戸市内で通常総会を開催し、今年度事業計画、収支予算などの議案を承認した。2014年度に本州四国連絡高続き

2013年6月5日

ライトシップ社、リスカセミナーで講演

「評価最新化へ情報提供を」 ライトシップ社、リスカセミナーで講演  リベリア船籍の登録業務などを手掛けるリスカ・ジャパンが4日に都内で開催したセミナーで、豪州の船舶査定・格付け会続き

2013年6月4日

日本郵船、比国船員教育・訓練体制を拡充

比国船員教育・訓練体制を拡充 日本郵船、「まだ2~3合目」と工藤社長  日本郵船は幹部候補となるフィリピン人船員の教育・訓練体制を拡充した。新人船員の養成では今月1日に自営商船大続き

2013年6月4日

日本郵船、フィリピン人幹部候補7期生入学

フィリピン人幹部候補7期生入学 日本郵船  日本郵船は1日にフィリピン・カランバ市カンルーバンで自営商船大学「NYK-TDGマリタイム・アカデミー」(NTMA)の7期生の入学式と続き

2013年6月4日

改正港湾法が成立、防災・減災とバルク輸入拠点化を規定

改正港湾法が成立 防災・減災とバルク輸入拠点化を規定  港湾法の一部を改正する法律が5月29日の参議院本会議で可決、成立した。「防災・減災」分野で港湾機能の維持・早期復旧に向けた続き

2013年6月4日

郵船の自動車船、豪沖で遭難者5人救助

郵船の自動車船、豪沖で遭難者5人救助  日本郵船は3日、同社が運航する自動車専用船が豪州沖を航行中に5人の遭難者を救助したことを明らかにした。  横浜港から豪州タウンズビルに向か続き

2013年6月4日

TICAD、海賊で包括的解決策探る

TICAD、海賊で包括的解決策探る  横浜で開催された第5回アフリカ開発会議(TICAD Ⅴ)で「横浜宣言2013」が合意され、3日に閉幕した。国境を越える治安上の課題の1つとし続き