海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2013年6月24日
武藤社長「安定収益事業を拡大」 商船三井・株主総会 商船三井は21日に定時株主総会を開催し、余剰金の処分、取締役・監査役の選任など第1~5号議案が原案どおり可決された。質疑応答…続き
2013年6月24日
船体前半部にも多数の貨物確認 商船三井・コンテナ船事故 商船三井は21日、インド洋で発生した同社運航のコンテナ船“MOL Comfort”海難事故につい…続き
2013年6月24日
会期内の武装警備法案成立に全力 森海事局長、事故対応で「日本の信頼性維持へ」 国土交通省の森雅人海事局長(写真)は21日の定例会見で、海賊対策に関する日本船武装警備法案について…続き
2013年6月24日
「ブラインドセーリング」岩本氏ら救助要請 古野電気がオフィシャルスポンサーを務める「ブラインドセーリング」プロジェクトで、ブラインドセーラの岩本光弘氏とニュースキャスターの辛坊…続き
2013年6月24日
大阪フェリー協会、総会開催 大阪フェリー協会(会長=阿部哲夫・名門大洋フェリー会長)は19日、大阪市内で通常総会を開催し、今年度の事業計画などの議案を承認した。 国内貨物の減…続き
2013年6月24日
ウェザー社、北極海航路の早期開通予測 ウェザーニューズは20日、今年の北極海の海氷傾向を発表した。それによると、今年も海氷の融解が早いペースで進み、海氷域面積が過去最小になる見…続き
2013年6月21日
≪特別講演≫バリシップ2013国際会議 「プリウスの開発とトヨタの環境技術開発」 トヨタ自動車代表取締役副会長 内山田竹志氏 ▼私自身がプロジェクトリーダーを担当したプリウス…続き
2013年6月21日
≪連載≫香港・船舶管理のいま③ 近代船舶管理の“パイオニア”標榜 ユニバン 今年創業40周年を迎えた独立系船舶管理会社ユニバン・シップ・マネージメント。…続き
2013年6月21日
シップ・オブ・ザ・イヤーに“Soyo” 空気潤滑が評価 日本船舶海洋工学会は20日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2012」に大島造船所が建造した日本郵船の…続き
2013年6月21日
船体後半部に多数の貨物積載確認 商船三井・コンテナ船事故 商船三井は17日、インド洋で発生した同社運航のコンテナ船“MOL Comfort”海難事故で、…続き
2013年6月21日
日本船警備特措法、大臣が趣旨説明 参議院国交委員会で 太田昭宏国土交通大臣は20日の参議院国土交通委員会で「海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案」の審議に向け…続き
2013年6月21日
船協、新体制で懇親パーティー開催 日本船主協会は19日の第66回通常総会後に懇親パーティーを開催した。総会で新会長に選出された朝倉次郎会長(川崎汽船社長)は「日本海運は厳しい損…続き
2013年6月21日
川崎汽船、社会・環境レポート発行 川崎汽船は20日、同社グループのCSR(企業の社会的責任)の取り組みをまとめた「社会・環境レポート2013」の和文版を同日付で発行したことを明…続き
2013年6月21日
海洋政策研究財団、『海洋情報季報』創刊 海洋政策研究財団はこのほど、『海洋情報季報』を創刊した。2005年から発行していた『海洋安全保障情報月報』と、2009年から発行していた…続き
2013年6月21日
熱海がクルーズの寄港地に 熱海市がクルーズの新しい寄港地として注目されている。熱海市が明らかにしたところによると、7月1日に初島に寄港する“ふじ丸”のラ…続き
2013年6月21日
MTI、新社長に五十嵐氏 日本郵船グループのMTIの代表取締役社長に20日付で五十嵐誠氏が就任した。安永豊氏は社長を退任した。五十嵐氏は直前まで日本船主協会の常勤副会長を務めた…続き
2013年6月20日
≪講演≫バリシップ2013国際会議 「世界に誇る愛媛の海事産業の良きパートナーを目指して」 伊予銀行 森田浩治会長 愛媛県の造船業(愛媛県内に本社をおく23社)のシェアは、売上…続き
2013年6月20日
トン税国際標準化へ下地づくり 船協・朝倉新会長、「海運は国の原点支える」 日本船主協会の朝倉次郎新会長(川崎汽船社長)は19日の総会とその後の記者会見で、任期2年間の重点課題を…続き
2013年6月20日
圧縮記帳維持・トン税円滑実施を 船協・通常総会決議 日本船主協会は19日の第66回通常総会で総会決議を採択した。今年度末に期限切れを迎える船舶の圧縮記帳制度(買換特例)の維持に…続き
2013年6月20日
日本船主協会は19日の通常総会で、任期満了に伴い、2013~14年度の役員体制を決めた。新会長として川崎汽船の朝倉次郎社長が選任された。現役社長が船協会長に就くのは2期ぶり。芦田…続き