海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2013年4月30日

NK、エバーグリーン・マリーンに証書

エバーグリーン・マリーンに証書 NK、ISO9001証書発行、台湾で初  日本海事協会(NK)は、エバーグリーン・マリーン(Evergreen Marine Corp. (Tai続き

2013年4月30日

森海事局長「解撤規制、EU内協議を注視」

解撤規制、EU内協議を注視 森海事局長「市況への影響最小限に」  国土交通省の森雅人海事局長(写真)は26日の定例会見で、ビーチング解撤禁止などを盛り込んだシップリサイクルに関す続き

2013年4月30日

新海洋基本計画が閣議決定、海事界の要望盛る

新海洋基本計画が閣議決定 海事業界の要望など盛り込む  政府は26日、海洋・海事分野に関して今後日本が目指すべき姿などを示す新たな海洋基本計画を閣議決定した。内閣官房総合海洋政策続き

2013年4月30日

春の褒章、川崎近海・森原会長ら受章

春の褒章、川崎近海・森原会長ら受章  2013年春の褒章受章者として、国土交通省関係は50人・6団体(藍綬3人、黄綬42人、緑綬6団体、紅綬5人)が閣議決定し、4月29日付で発令続き

2013年4月30日

春の叙勲受章者、国交省関係者349人

春の叙勲受章者、国交省関係者349人  2013年春の叙勲受章者として国土交通省関係は349人が閣議決定し、4月29日付で発令された。大綬章・重光章の受章者は5月9日に皇居で親授続き

2013年4月30日

NK、ミャンマー政府と協定締結

NK、ミャンマー政府と協定締結  日本海事協会(NK)は26日、ミャンマー政府との間で代行権限に関する協定書を締結したと発表した。調印式は同日、ミャンマーのホテルで同国Mr.Ma続き

2013年4月30日

新潟港、5日に外航客船が初入港

外航客船“カレドニアンスカイ”、5月5日に新潟初入港  英国のノーブル・カレドニア社が運航する外航客船“カレドニアンスカイ”(42続き

2013年4月30日

商船三井、四川省地震の被災地に義援金

商船三井、四川省地震の被災地に義援金  商船三井は26日、中国・四川省で今月20日に発生した大地震の被災地への緊急援助として、義援金200万円を中国日本商会(旧在中国日本商工会議続き

2013年4月26日

新パナマ運河通航料、秋以降に、船種ごとに協議

新パナマ運河通航料、秋以降に パナマ運河庁/海運界、船種ごとに協議  パナマ運河庁(ACP)と海運界の間で、現在建設中の新パナマ運河の通航料金政策に関する議論が進んでいる。ACP続き

2013年4月26日

NK、イイノマリン関連会社に証書発行

イイノマリン関連会社に証書発行 NK、ECDISトレーニングで  日本海事協会(NK)は25日、イイノマリンサービスの関連会社Iino Marine Service Busan 続き

2013年4月26日

日本のクルーズ人口、11年ぶりに20万人の大台

11年ぶりに20万人の大台 日本のクルーズ人口  日本のクルーズ人口が2001年以来11年ぶりに20万人の大台に回復した。国土交通省が25日発表した「2012年のわが国のクルーズ続き

2013年4月26日

外国客船寄港、12年は476回で過去最高

外国客船、476回で過去最高 2012年寄港回数  2012年の外国船寄港回数が476回で過去最高となった。国土交通省が25日発表した。これまで最高だった2009年の348回を大続き

2013年4月26日

対馬/釜山航路、韓国人15万人以上が訪日

韓国人15万人以上が訪日 対馬/釜山航路  釜山/対馬を結ぶ外国定期船航路の韓国人利用客が激増している。対馬市によると、2012年の韓国人利用者は15万836人で、前年(4万76続き

2013年4月25日

国交省、MLC発効でPSC対応準備

国交省、MLC発効でPSC対応準備  国土交通省は、今年8月20日に発効するILO(国際労働機関)の海上労働条約(MLC2006)に備えて、日本籍船の法定検査に関する仕組みを整え続き

2013年4月25日

長距離フェリー、12年度車両輸送は1%増

長距離フェリー、12年度車両輸送は1%増  日本長距離フェリー協会によると、2012年度の国内長距離フェリーの車両輸送台数は前年度比1%増の189万8792台だった。このうち乗用続き

2013年4月25日

さんふらわあ、サッカー観戦乗船客に食事補助券

さんふらわあ、サッカー観戦乗船客に食事補助券  フェリーさんふらわあは25日~9月2日の間、大分銀行ドームでのサッカーの試合観戦に車で行く乗船客に対し、船内レストランで利用できる続き

2013年4月25日

IMO法律委、船上犯罪の指針を承認

IMO法律委、船上犯罪の指針を承認  IMO(国際海事機関)の第100回法律委員会(LEG100)が15日~19日に英国のIMO本部で開催され、「船上で重大犯罪・行方不明者が発生続き

2013年4月25日

第22回ASF総会、5月インドで開催

第22回ASF総会、5月インドで開催  アジア船主フォーラム(ASF)は5月21日にインド・ムンバイで、第22回総会を開催する。総会には日本船主協会から芦田昭充会長をはじめ、日本続き

2013年4月24日

星港にミニ海事クラスター、コスト高も集積効果で成長続く

星港にミニ海事クラスター コスト高も集積効果で成長続く  世界の海事センターとして急成長を遂げるシンガポール。ここ数年、邦船オペレーター、国内船主(船舶オーナー)の動きが目立つ。続き

2013年4月24日

日本郵船、通期予想を上方修正、経常175億円

通期予想を上方修正、経常175億円 日本郵船  日本郵船は23日、2013年3月期連結業績予想を上方修正した。売上高1兆9000億円(前回予想1兆8800万円)、営業利益175億続き