海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2013年4月8日
キャデット訓練船が東京港入港 商船三井、運航船で新人船員教育 商船三井は5日、東京港にこのほどコンテナ船初の「キャデット訓練船」が入港したと発表した。同社は船舶職員候補生(キャ…続き
2013年4月8日
1・2級も養成期間を短縮 水先レビュー、2級養成は年度内見込む 水先人養成課題への対応などを話し合う水先レビュー懇談会の第7回会合がこのほど都内で開催され、新たに募集する1・2…続き
2013年4月8日
さんふらわあ、大分トリニータとスポンサー契約 フェリーさんふらわあはこのほど、Jリーグ1部の大分トリニータとクラブスポンサー契約を結んだと発表した。現地0泊・船中2泊の往復利用…続き
2013年4月8日
郵船、SRI指標銘柄に継続選定 日本郵船は5日、社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「FTSE4Good Index」の組み入れ銘柄として継続選定されたと発表した。 …続き
2013年4月5日
海事展「Sea Asia 2013」が来週開幕 シンガポールに海事関係者ら集まる 国際海事展「Sea Asia 2013」が来週9~11日にシンガポールのマリーナベイサンズで開…続き
2013年4月5日
新造船監督が拡大、実績300隻超 シュルテ・グループのSMC ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント・グループのシュルテ・マリン・コンセプト(本社=上海、SMC)が新造船…続き
2013年4月5日
さんふらわあ、別府観光港に歴史館 フェリーさんふらわあは6日、別府観光港フェリーさんふらわあ乗り場1階に「さんふらわあ」歴史館を開館する。昨年、阪神・別府航路が開設100年を迎…続き
2013年4月4日
ミャンマーへ円借款510億円 日本政府はこのほど、ミャンマーにおけるティラワ地区インフラ開発計画や地方開発計画などを実施するため、同国に対し最高で510億円規模の円借款を供与す…続き
2013年4月4日
日本海事科学振興財団、公益財団法人に移行 海洋に関する科学知識の普及啓発などを行う日本海事科学振興財団は4月1日付で公益財団法人日本海事科学振興財団に移行した。 ▼代表理事理事…続き
2013年4月3日
MOLマリンコンサル、九州事務所開設 海事コンサルティングを提供するエム・オー・エル・マリンコンサルティングは1日、九州事務所を開設した。これまで東京本社と関西事務所で営業を展…続き
2013年4月3日
船舶のCO2削減支援、目標達成と評価 国土交通省はこのほど、2009年から4カ年計画で実施していた「船舶からのCO2(二酸化炭素)削減技術開発支援事業」について、各事業者の取り…続き
2013年4月3日
神戸港、10月から放置小型船処分へ 神戸市は神戸港全域を「船舶等の放置等禁止区域」に指定し、不法係留を防止するとともに、民間マリーナへの誘導や放置艇の廃船処分に乗り出す。1日に…続き
2013年4月3日
タンカー特措法、保険契約の下限額改定 国土交通省は1日から、イラン産原油を輸送するタンカーに関する特別措置法について、タンカー所有者が民間保険会社と締結する保険契約の下限金額を…続き
2013年4月2日
武藤社長「経常益500億円可能」 商船三井、黒字化必達の経営計画始動 商船三井の武藤光一社長(写真)は1日の同社創立記念日に当たってのあいさつの中で、2013年度の黒字化達成に…続き
2013年4月2日
「人間力を養い国際展開を」 日本郵船・工藤社長、入社式あいさつ 日本郵船の工藤泰三社長(写真)は1日の入社式で、「人間力」「海外」「おもしろおかしく」の3つのキーワードを挙げて…続き
2013年4月2日
「現下の困難、将来の財産に」 商船三井・武藤社長、入社式あいさつ 商船三井の武藤光一社長(写真)は1日の入社式で、「当社は大変な時化と向き合っているが、新入社員として厳しい環境…続き
2013年4月2日
「アンテナ高く知識・情報吸収を」 川崎汽船・朝倉社長、入社式あいさつ 川崎汽船の朝倉次郎社長(写真)は1日の入社式あいさつで、「社会に貢献できる会社になるためには、社員一人ひと…続き
2013年4月2日
海技者の入社時期、4月に移行 日本郵船、より実践的教育へ 日本郵船は今年度から東京海洋大学海洋工学部と神戸大学海事科学部出身の海技者の入社時期を4月に移行し、一般大学出身者と統…続き
2013年4月2日
政府、海洋基本計画原案を作成 準日本船舶/日本船民間武装など明記 内閣官房総合海洋政策本部は1日、次期海洋基本計画の原案を作成し公表した。重点的に推進する取り組みに海洋産業の振…続き
2013年4月1日
船員不足は20年に1万3867人 海事センターが船員需要調査 日本海事センターは31日、世界の船員需給ギャップについて、2015年に4612人、2020年に1万3867人の供給…続き