海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2013年7月9日

商船三井・コンテナ船事故、船体前半部で火災発生

船体前半部で火災発生 商船三井・コンテナ船事故  商船三井は、インド洋で発生した同社運航のコンテナ船“MOL Comfort”海難事故について、日本時間6続き

2013年7月9日

交政審海事分科会、船舶交通の安全施策を審議

船舶交通の安全施策を審議 交政審海事分科会  交通政策審議会第26回海事分科会が3日、国土交通省で開催され、「船舶交通の安全・安心を目指した取り組み」について中間案を審議した。海続き

2013年7月9日

海賊対処護衛、2998隻に

海賊対処護衛、2998隻に  国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく護衛対象船舶は同法に基づく護衛がアデン湾で開始された2009年7月28日から今年6月30日までに2998続き

2013年7月9日

官民共同の船員セミナー、大阪で開催

官民共同の船員セミナー、大阪で開催  近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会はこのほど、若者の就労を支援するJOBカフェOSAKA(大阪市中央区)で今年度第1回目の「船員就職セミナー続き

2013年7月9日

海保庁、海上犯罪取締研修を実施

海保庁、海上犯罪取締研修を実施  海上保安庁は23日まで海上犯罪取締研修を実施している。2000年の海賊対策国際会議で合意した「アジア海賊対策チャレンジ2000」に基づいて、国際続き

2013年7月8日

名古屋港管理組合、ゼーブルージュ港湾公社と提携

ゼーブルージュ港湾公社と提携 名古屋港管理組合  名古屋港管理組合は、ベルギー・フランダース地域のゼーブルージュ港湾公社とパートナーシップ港提携を行うと発表した。両港・両地域のビ続き

2013年7月8日

名古屋商工会議所、外航クルーズ船誘致を提言

外航クルーズ船誘致を提言 名古屋商工会議所  名古屋商工会議所はこのほど、「名古屋港への外航クルーズ船の寄港増加に向けた課題と展望~選ばれる港を目指して」と題する提言を作成した。続き

2013年7月8日

「スマートポート神戸 in 上海」、神戸港をPR

「スマートポート神戸 in 上海」 上海で神戸港の優位性・利便性PR  神戸市と神戸港埠頭会社などは10日、上海市内で「スマートポート神戸 in 上海」と題して、神戸港の優位性・続き

2013年7月8日

NK、コンテナ船事故で図面承認・定検に問題なし

図面承認、5月の定検に問題なし NK、コンテナ船事故受け再確認  日本海事協会(NK)は5日、コンテナ船“MOL Comfort”の海難事故に関する現時点続き

2013年7月8日

大阪港ふ頭会社と大阪フェリー協会、安全対策確認

大阪港ふ頭会社と大阪フェリー協会、安全対策を確認  大阪港埠頭会社と大阪フェリー協会(阿部哲夫会長=名門大洋フェリー会長)は2日、大阪市内で夏季多客期の安全輸送のための打ち合わせ続き

2013年7月8日

飛鳥Ⅱと航海記展、初日は荒俣氏講演

飛鳥Ⅱと航海記展、初日は荒俣氏講演  日本郵船歴史博物館では、9月29日まで特別展「飛鳥Ⅱと世界の航海記~クルーズに行く前に読んでおきたい航海記」が開催されている(協力=郵船クル続き

2013年7月5日

≪連載≫海洋最前線 川汽編<下>/Kラインオフショア・大川CEO

≪連載≫海洋最前線 川汽編<下> 安定収益と船隊拡大が課題 Kラインオフショア・大川CEO ■好調なマーケット  ―― オフショア船の主要マーケットは。  「北海、ブラジル、東続き

2013年7月5日

国船協・今年度活動方針、外国人協約交渉、基金事業見直し

外国人協約交渉、基金事業見直し 国船協・今年度活動方針  国際船員労務協会は3日に第30回定時総会を開催し、2013年度の活動方針を決めた。飯塚孜会長が再任されるとともに、副会長続き

2013年7月5日

商船三井・コンテナ船事故、原因究明へロイドレジスター起用

原因究明へロイドレジスター起用 商船三井・コンテナ船事故  商船三井は4日、同社運航のコンテナ船“MOL Comfort”の事故原因究明に向けて、船舶の設続き

2013年7月4日

郵船商事・宝納社長「太陽光発電など事業を多角化」

太陽光発電など事業を多角化 郵船商事、宝納新社長が本紙と会見  郵船商事の宝納英紀新社長(前日本郵船取締役、写真)は本紙のインタビューに応じ、コア事業の船舶用バンカー、潤滑油販売続き

2013年7月4日

台湾・高雄市訪問団、クルーズ客船で神戸訪問

クルーズ客船で神戸訪問、市長を表敬 台湾・高雄市訪問団  高雄市(台湾)の陳菊市長を団長とする高雄市訪問団が2日、神戸を訪れ、神戸ポートターミナルを視察し、神戸市長を表敬訪問した続き

2013年7月4日

商船三井・コンテナ船事故、船体前半部の曳航を再開

船体前半部の曳航を再開 商船三井・コンテナ船事故  商船三井は3日、インド洋で発生した同社運航のコンテナ船“MOL Comfort”海難事故について、1日続き

2013年7月4日

長島神戸税関長が就任会見「貿易円滑化に取り組む」

「貿易円滑化に取り組む」 長島神戸税関長が就任会見  神戸税関の長島敏明税関長(写真)は2日、就任会見を行った。重要課題の1つに貿易の円滑化を挙げ、「貿易の円滑化のためのニーズを続き

2013年7月4日

石油海事協会、油濁補償制度解説書を改訂

石油海事協会、油濁補償制度解説書を改訂  石油海事協会はタンカー油濁事故に関する国際油濁補償制度の解説書の第9版を発行した。同協会は同解説書の初版を1976年に発刊してから国際油続き

2013年7月4日

国土交通白書、海事振興策を紹介

国土交通白書、海事振興策を紹介  国土交通省は2日、2012年度国土交通白書を公表し、海事振興に関する施策などを紹介した。  海洋立国の実現に向けて、海洋基本法に基づく海洋基本計続き