海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2014年2月18日
郵船、冬季安全推進活動を実施 役員・社員ら251隻訪船 日本郵船は17日、昨年12月と今年1月の2カ月間にわたり、冬季安全推進キャンペーン「SAIL ON SAFETY」を実…続き
2014年2月17日
「SEA JAPAN」で国際会議開催 日本の海事産業トップが成長戦略語る 4月に開催される国際海事展「SEA JAPAN 2014」を記念して、海事プレス社と展示会主催者UBM…続き
2014年2月17日
ハイテク製品の輸出入減少 中国税関1月実績、携帯電話、液晶など 【上海支局】中国税関総署が12日公表した1月の輸出入実績は、輸出が前年同月比10.6%増の2071億3200万ド…続き
2014年2月17日
1月のPSC結果、処分対象は26隻 国土交通省海事局はこのほど、1月中のポート・ステート・コントロール(PSC)結果を公表した。航行停止命令などを課せられた船舶は26隻だった。…続き
2014年2月17日
飯野ビル、サステナブル建築賞受賞 飯野海運の「飯野ビルディング(Ⅰ期)」が建築環境・省エネルギー機構による第5回サステナブル建築賞で同機構理事長賞を受賞した。「事務所建築部門」…続き
2014年2月14日
比国内航海運、近代化が急務 船舶安全強化の動き、新造船も就航 国内で運航する船舶のほとんどを海外から調達する中古船に頼ってきたフィリピンで、海運業を構造的に見直す機運が高まりつ…続き
2014年2月14日
東日本タグボート、4000馬力型タグ進水 東日本タグボート(本社=青森県八戸市・大矢卓社長)は13日、京浜ドック追浜工場で4000馬力型タグボート(曳船)“かぶしま…続き
2014年2月14日
J-CREW事業、「海月七海」役をオーディション 外航労使による「J-CREWプロジェクト―やっぱり海が好き」は、アイドル航海士オーディションを実施する。マスコットキャラクター…続き
2014年2月14日
神戸市、神戸港の放置船舶など撤去 神戸市は6日から7日にかけ、神戸港の放置等禁止区域内に放置された所有者不明の船舶2隻と浮桟橋1基を撤去した。撤去した船舶などは6カ月保管した後…続き
2014年2月13日
7500台積み自動車船に環境技術結集 川崎汽船、JMUで建造 川崎汽船は12日、最先端の船舶技術を結集して省エネ、環境保全を追求した7500台積み自動車専用船を建造すると発表し…続き
2014年2月13日
ブラックカーボン計測など審議 IMO、排ガス処理で日・欧が提案 国土交通省海事局は3~7日にロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開かれた第1回汚染防止・対応小委員会(PPR1…続き
2014年2月13日
NK、インドの小学校へ寄贈活動継続 日本海事協会(NK)は、インド・ムンバイ近郊で社会貢献活動(CSR)の一環として実施している、小学校への寄贈活動を継続する。ZP Prima…続き
2014年2月13日
日比官労使、船員の確保・育成で意見交換 フィリピン・マニラで今月3~4日に「第4回日比船員政策三者会合」が開催され、フィリピン人船員の確保・育成などの課題について意見交換した。…続き
2014年2月13日
名門大洋フェリー、大阪南港を「光の港」に 名門大洋フェリーは14日のバレンタインデーに合わせて、「バレンタインカラーで彩る『光の港』お見送りイベント」を開催する。大阪南港フェリ…続き
2014年2月12日
海賊対策護衛船舶、3218隻 国交省 国土交通省は10日、海賊対処法(2009年7月施行)に基づく護衛活動の対象船舶が、1月末で3218隻に達したと発表した。 2009年7月…続き
2014年2月12日
郵船のアニュアルレポート、日経特別賞受賞 日本郵船は10日、同社が発行した「NYKレポート2013」が日本経済新聞社主催の「第16回アニュアルリポートアウォード」で特別賞審査部…続き
2014年2月12日
船協、比国支援物資の無償輸送延長 日本船主協会は、昨年11月に台風30号で深刻な被害を受けたフィリピンの復旧を支援するために実施している、コンテナによる日本からの救援物資の無償…続き
2014年2月12日
商船三井、比国支援物資の無償輸送延長 商船三井は昨年11月にフィリピン中部を襲った台風による被災地の支援活動として実施している、コンテナ船による援助物資の無償輸送引き受けを延長…続き
2014年2月10日
連載:船主の星港展開<下> コスト、資金調達が2大ネック 海外企業との取引拡大手段に ■調達環境改善が急務 船主が乗り越えなければならない壁はコストだけではない。資金調達も大…続き