海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2013年11月22日
CO2削減技術で12事業補助 国交省、MIJACなど選定 国土交通省は、船舶から排出される二酸化炭素(CO2)削減のための技術開発支援事業(次世代海洋環境関連技術開発支援事業)…続き
2013年11月22日
奥村・ペルー協会事務局長がセンター員に 東京外語大「社会・国際貢献情報センター」 東京外国語大学はこのほど開設した「社会・国際貢献情報センター」のセンター員に日本ペルー協会の奥…続き
2013年11月21日
14年度税制要望の実現に全力 海事振興連盟決議、海賊法案月内施行へ 超党派議員などで構成する海事振興連盟は20日、2013年度通常総会を開催し、海運業界の要望を踏まえ、13日に…続き
2013年11月21日
岩手県3市で復興支援ボランティア実施 日本郵船 日本郵船は9月から11月にかけて、岩手県内でグループ社員とOB・OGによる東日本大震災被災地の復興支援のためのボランティア活動を…続き
2013年11月21日
“にっぽん丸”の14年上期商品27本を発表 商船三井客船 商船三井客船は20日、“にっぽん丸”の2014年上期商品を発表した。2…続き
2013年11月21日
海洋少年団・草刈会長、海事振興連盟総会で要望 海を教育の場として、日本の少年少女を健全に育成することを目的として設立された日本海洋少年団連盟の草刈隆郎会長は20日、超党派議員な…続き
2013年11月21日
海保長官「武装警備法施行後の万全期す」 海上保安庁の佐藤雄二長官(写真)は20日の定例会見で、13日に海賊対策の武装ガード法が成立したことについて「大変喜ばしいこと。船員の方も…続き
2013年11月20日
主要船員拠点の比国で被災者支援 商船三井、船員らとチャリティーイベント 商船三井は19日、フィリピン中部を襲った台風被災地支援のため、グループの船員配乗会社が同国でチャリティー…続き
2013年11月20日
比国船員の永年勤続表彰 商船三井グループ、帰属意識向上も 商船三井は19日、グループの船員配乗会社マグサイサイ・MOL・マリンがフィリピン人船員に対する永年勤続表彰式を開催した…続き
2013年11月20日
弓削高専で第8回外航セミナー 今治市ら、日鮮・正栄が学生と質疑応答 今治市、弓削商船高等専門学校、今治市外航海運協議会(座長=日鮮海運・阿部克也社長)は12日、弓削商船高専で第8…続き
2013年11月20日
三菱重工寄贈のトリガー装置お披露目 神戸港振興協会 神戸港振興協会は18日、三菱重工業神戸造船所から、神戸港メリケンパークの神戸海洋博物館の屋外展示物としてトリガー装置を寄贈さ…続き
2013年11月20日
神戸で井本冀汎氏を偲ぶ会 井本商運(本社=神戸市、井本隆之社長)は18日、神戸市内旧居留地のオリエンタルホテルで『井本冀汎を偲ぶ会』を催した。 井本冀汎氏は井本商運の創業者。…続き
2013年11月20日
横浜港、カレンダー付ポスターを販売 横浜港振興協会は、横浜港に来年寄港予定の主要な客船の写真と入港スケジュールを掲載した「2014年横浜港客船入港カレンダー付ポスター」を販売し…続き
2013年11月19日
今年も解撤進捗、低船齢化 GMSが都内で船舶解撤カンファレンス キャッシュバイヤー大手GMSが18日、都内で第1回シップリサイクルカンファレンスを開催し、船舶解撤の動向やキャッ…続き
2013年11月19日
ガス船の緊急離桟など提言 航海学会、船舶の津波対策で20日にシンポ 日本航海学会はこのほど、船舶の津波対策に関する提言を取りまとめた。LNG船やLPG船などの危険物積載船の緊急…続き
2013年11月19日
観光立国へ強みを発揮 経団連、クルーズ振興で提言 日本経済団体連合会は「クルーズ振興に向けた提言」を発表した。国家戦略としてクルーズ観光を振興し、東日本大震災の被災地を含む全国…続き
2013年11月19日
船舶のMLC違反で改善要請 ITF、IBF協約違反の疑義も指摘 国際運輸労連(ITF)は6日、スペイン・ヒホン港でパナマ籍のばら積み船について、海上労働条約(MLC)などの違反…続き
2013年11月19日
郵船、比国支援へ10万ドル寄付 日本郵船は、大型台風30号の被害を受けたフィリピンの被災地の復興支援として、同国のストリートチルドレンや災害時の支援活動を行う財団NYK-TDG…続き
2013年11月19日
郵船不動産、ビル節電で不動産学会賞受賞 日本郵船グループ会社の郵船不動産が、プロパティマネジメント(不動産賃貸運営管理)を行うオフィスビルでの節電活動を評価され、日本不動産学会…続き
2013年11月19日
さんふらわあ、クリスマスクルーズ フェリーさんふらわあは12月15日、大阪南港コスモフェリーターミナル(ATC)発着で明石海峡大橋、大阪湾を周遊するクルージングイベント「ご当地…続き