海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2014年3月12日

大阪商工会議所、シェール革命で講演会を開催

大阪商工会議所、シェール革命で講演会を開催  大阪商工会議所は10日、時局・時事講演会を開催した。この中で、岩間剛一・和光大学経済経営学部教授が「シェール革命と世界の最新エネルギ続き

2014年3月11日

三徳船舶、星港でリオ・ティントと会談、多賀社長などが出席

星港でリオ・ティントと会談 三徳船舶、多賀社長などが出席  国内船主大手、三徳船舶(本社=大阪市港区、多賀征志社長)と英豪系資源メジャーのリオ・ティントは先週、シンガポールにある続き

2014年3月11日

NOx規制、EUは16年実施堅持、露の延期案に反発

NOx規制、EUは16年実施堅持 露の延期案に反発、加盟国と調整  IMO(国際海事機関)の窒素酸化物(NOx)排出規制(NOx3次規制)の予定どおりの実施に向けて、欧州連合(E続き

2014年3月11日

海賊対策護衛船舶、3244隻、国交省まとめ

海賊対策護衛船舶、3244隻 国交省  国土交通省は10日、海賊対処法(2009年7月施行)に基づきアデン湾で護衛活動を受けた船舶が、2月末で3244隻に達したと発表した。  2続き

2014年3月11日

今治海事都市委員会で森重海事局長が講演

今治海事都市委員会で森重海事局長が講演  今治市海事都市交流委員会は8日、今治国際ホテルで講演会を開催し、国土交通省の森重俊也海事局長が講演した。今治市の菅良二市長をはじめ、地元続き

2014年3月11日

国交省、大規模災害時の船舶活用で最終報告へ

国交省、大規模災害時の船舶活用で最終報告へ  国土交通省は11日、都内で大規模災害時の船舶の活用に関する第3回調査検討会を開き、最終報告案を審議する。  東日本大震災や阪神・淡路続き

2014年3月11日

2月のPSC結果、処分対象は12隻

2月のPSC結果、処分対象は12隻  国土交通省海事局はこのほど、2月中のポート・ステート・コントロール(PSC)結果を公表した。わが国で航行停止命令などを課せられ、拘留された船続き

2014年3月10日

LNG燃料船でECA規制クリア、15年に燃料中硫黄分0.1%

LNG燃料船でECA規制クリア 15年に燃料中硫黄分0.1%に規制  日本郵船の欧州合弁会社UECC(ユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズ)が、自動車船で世界初となるLN続き

2014年3月10日

日本企業の輸出意欲が拡大、ジェトロ調査

日本企業、輸出意欲が拡大 ジェトロ調査、中小は「海外進出より輸出」  ジェトロはこのほど、2013年度の「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」の結果を発表した。今後3年続き

2014年3月10日

さんふらわあ、ヴィッセル神戸とキャンペーン

さんふらわあ、ヴィッセル神戸とキャンペーン  フェリーさんふらわあは、サッカーJリーグのヴィッセル神戸を運営するクリムゾンフットボールクラブとパートナーシップ契約を結んだのに伴い続き

2014年3月10日

九州運輸局、海上自衛官対象に内航海運セミナー

九州運輸局、海上自衛官対象に内航海運セミナー  九州運輸局は2月27日、海上自衛隊佐世保地方総監部(長崎県佐世保市)で退職後の再就職に船員を希望している海上自衛官を対象に「海事セ続き

2014年3月10日

災害時の旅客船輸送、関西で会合

災害時の旅客船輸送、関西で会合  神戸運輸監理部など関西の官庁・自治体、旅客船事業者などで構成する「災害時の旅客船による輸送に関する協議会」の第4回会議がきょう10日、神戸市内で続き

2014年3月7日

IEA前事務局長、米国不在のエネ安全保障に警鐘

米国不在のエネ安全保障に警鐘 IEA前事務局長「シェール革命に備えを」  5日開催された日本船主協会の海上安全セミナーで、国際エネルギー機関(IEA)前事務局長の田中伸男氏(現日続き

2014年3月7日

日本/アセアン、共同でクルーズ戦略展開へ

共同でクルーズ戦略展開へ 日本/アセアン  日本とアセアンがクルーズ振興に向けて、共同で観光資源の開発、インフラ整備、人材育成などに取り組んでいくことになった。第3回日ASEAN続き

2014年3月7日

日本財団、災害復興支援で300億円の基金

日本財団、災害復興支援で300億円の基金  日本財団は6日、都内で記者会見を開き、首都直下型地震や南海トラフ巨大地震などの大規模災害が発生した際にNPOやボランティアなど迅速な支続き

2014年3月7日

神戸観光船協議会、試乗会でPR

神戸観光船協議会、試乗会でPR  神戸港の観光船で構成する神戸港観光船協議会(座長=南部真知子・神戸クルーザー社長、事務局=神戸運輸監理部)は5日、関係者向け試乗会を開催した。同続き

2014年3月6日

船協・海上安全セミナー、海上安全保障めぐる環境が変化

海上安全保障めぐる環境が変化 船協・海上安全セミナー、森本・元防衛相ら講演  日本船主協会は5日、都内の海運ビルで海上安全セミナーを開催した。セミナーでは米国シェールガス革命やロ続き

2014年3月6日

国交省、バラスト税制で国税庁と調整完了へ

バラスト税制で国税庁と調整完了へ 国交省、既存船への装置搭載を促進  2014年度税制改正でバラスト水処理装置の船舶への搭載促進に向けた税制の創設が決まったことを受け、国土交通省続き

2014年3月5日

船協/パナマ外務大臣会談、運河拡張、新通航料で意見交換

運河拡張、新通航料で意見交換 船協/パナマ外務大臣会談  日本船主協会は3日に開かれたパナマ共和国のフランシスコ・アルバレス・デ・ソト外務大臣と同協会首脳の会談内容を発表した。3続き

2014年3月4日

パナマ運河拡張、工事継続へ新コンセプトに合意

工事継続へ新コンセプトに合意 パナマ運河拡張  パナマ運河庁(ACP)と建設コンソーシアム(GUPC)は2月27日、パナマ運河の建設にかかわる新たなコンセプトに基本合意したと発表続き