海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2014年5月28日

郵船、洪水被害のクロアチアに義援金

郵船、洪水被害のクロアチアに義援金  日本郵船は27日、今月中旬に発生したクロアチア東部を含むバルカン半島の豪雨による大洪水被害に対し、義援金1万ドルをクロアチア赤十字社に寄付す続き

2014年5月27日

海技機関、海上就職率が高水準、商船系大学など、海技教育機構は入学増

海技機関、海上就職率が高水準 商船系大学など、海技教育機構は入学増  船員教育機関を卒業して海上職に就職する新卒者の割合が高水準を維持している。国土交通省海事局が26日、商船系大続き

2014年5月26日

川崎汽船、米LB港から環境対策で表彰

米LB港から環境対策で表彰 川崎汽船  川崎汽船は22日、米国ロングビーチ港湾局から「エンバイロメンタル・エクセレンス・アワード」の表彰を受けたと発表した。昨年1年間における同港続き

2014年5月26日

商船三井、バルカー事故想定し緊急対応訓練

バルカー事故想定し緊急対応訓練 商船三井  商船三井は22日、重大海難事故に備えた緊急対応訓練を実施した。同社が保有・運航し第三者船舶管理会社が管理するケープサイズ・バルカーが瀬続き

2014年5月26日

商船三井、南ア図書館車寄贈事業に協力、自動車船で6台輸送

南ア図書館車寄贈事業に協力 商船三井、自動車船で6台輸送  商船三井は、NPO法人Sapesi-Japan「南アフリカ初等教育支援の会」が教育支援のために南アフリカ共和国に贈る移続き

2014年5月26日

SECOJ、外航船員確保へ、初の合同面談会

外航船員確保へ、初の合同面談会 SECOJ  外航日本人船員(海技者)確保・育成スキームの下、日本船員雇用促進センター(SECOJ)が主催する合同面談会が23日、都内のホテルで開続き

2014年5月23日

ASF総会日本開催、朝倉船協会長ら会見、バラスト水管理などに懸念表明

バラスト水管理などに懸念表明 ASF総会日本開催、朝倉船協会長ら会見  日本船主協会などアジア諸国の船主協会で構成するアジア船主フォーラム(ASF)の総会が船協主催の下、19~2続き

2014年5月23日

宇和島運輸、新造フェリー“あかつき丸”就航

新造フェリー“あかつき丸”就航 宇和島運輸  愛媛/大分間でフェリーを運航する宇和島運輸は、6月4日に新造フェリー“あかつき丸”(続き

2014年5月23日

総合海洋政策本部参与会議、山本海洋政策担当大臣に意見書提出

総合海洋政策の意見書提出 本部参与会議、山本海洋政策担当大臣に  総合海洋政策本部参与会議の小宮山宏座長らが22日、山本一太海洋政策担当大臣を訪問し、意見書を提出した。昨年4月閣続き

2014年5月23日

アジア船員の共通問題を議論、6月サミットに向け実務者会議

アジア船員の共通問題を議論 6月サミットに向け実務者会議  全日本海員組合が主導するアジア船員サミット実務者会議が22日、都内のホテルで開催され、各国の船員関係機関代表者がアジア続き

2014年5月23日

パナマ運河、拡張74%完了、伊からゲート出荷

パナマ運河、拡張74%完了、伊からゲート出荷  拡張工事が進むパナマ運河では現在、計画の74%が完了している。第3閘門に設置するゲート4基がこのほど重量物船に搭載(写真)され、イ続き

2014年5月22日

海底資源探査へ次世代技術開発、世界に先駆け日本の産官学で研究

海底資源探査へ次世代技術開発 世界に先駆け日本の産官学で研究  政府は海底資源を探査する基盤技術の開発に産官学連携で取り組む。海底熱水鉱床やコバルトリッチクラストなどの海底の鉱物続き

2014年5月22日

商船三井客船、創業130周年記念クルーズ実施、横浜ワンナイト

創業130周年記念クルーズ実施 商船三井客船、横浜ワンナイト  商船三井客船は20~21日の2日間、商船三井創業130周年の記念企画として「横浜ワンナイトクルーズ」を実施した。客続き

2014年5月22日

マースクライン、1~3月は4.5億ドルの黒字

1~3月は4.5億ドルの黒字 マースクライン  マースクラインの2014年第1四半期(1~3月)業績は、最終利益が前年同期の2億400万ドルから4億5400万ドルと大幅増益となっ続き

2014年5月22日

関門地区海運組合、副理事長に牛山氏

関門地区海運組合、副理事長に牛山氏  関門地区海運組合(青山正裕理事長)は20日、北九州市内で第29回通常総会を開催し、2013年度の事業・収支決算と14年度の事業計画・収支予算続き

2014年5月22日

造船業の職人技、テレビ番組で紹介

造船業の職人技、テレビ番組で紹介  22日に放送されるテレビ東京系列のテレビ番組「和風総本家」で、造船業や客船運航の現場で働く人々が紹介される。  同番組の「巨大な日本を作る職人続き

2014年5月22日

海洋少年団、1万人復活目指す

海洋少年団、1万人復活目指す  海に関する活動を通じ青少年の社会性を培うことを目的とした海洋少年団連盟は20日、都内の海運ビルで第4回海洋少年団活性化協議会を開催した。活性化モデ続き

2014年5月22日

兵庫発着フェリー、荷動き好調

兵庫発着フェリー、荷動き好調  神戸運輸監理部によると、同監理部管内発着のフェリー・旅客船の輸送が好調だ。2013年度第4半期(1~3月)には特に九州方面の伸びが目立ち、同方面の続き

2014年5月21日

郵船、ワーキングマザーの海外進出支援、星港企業と契約

ワーキングマザーの海外進出支援 日本郵船、星港の教育事業企業と契約  日本郵船は20日、ワーキングマザーの海外進出を支援するため、シンガポールの教育事業企業とパートナーシップ契約続き

2014年5月20日

国土交通省、IMO法律委の結果報告

IMO法律委の結果報告 国土交通省  国土交通省海事局は4月28日~5月2日に英国・ロンドンで開催されたIMO(国際海事機関)の第101回法律委員会(LEG101)の結果を発表し続き