海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2014年6月17日
高松港、“C・シンフォニー”の誘致に成功 高松港がクリスタル・クルーズの誘致に成功した。同社が運航する中型ラグジュアリー客船“クリスタル・シ…続き
2014年6月17日
神戸市、内航フェリー活性化へ補助制度を説明 神戸市みなと総局はこのほど、フェリー船社などを対象に「神戸港内航フェリー活性化事業説明会」を開催し、今年度の補助制度を説明した。同市…続き
2014年6月16日
海洋など新規分野で投資再開 ドイツ船主、「KGは運用転換必要」 ドイツ船主協会のマックス・ジョーンズ事務局長(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、同国船主の最近の動向として、海洋…続き
2014年6月16日
海洋版IPCC設立を 海洋政策研究財団と川口元外相らが政府に提言 海洋政策研究財団は、公海の海洋問題に対応した具体策を盛り込んだ政策提言書「公海から世界を豊かに―保全と利用のガ…続き
2014年6月16日
太平洋フェリー、新社長に安藤克己氏 太平洋フェリーの代表取締役社長に安藤克己氏(写真)が就任した。13日開催の定時株主総会と取締役会で決議した。渡邊哲郎・前代表取締役社長は退任…続き
2014年6月13日
海洋少年団、会員1万人目標を確認 海洋少年団は10日、都内のホテルで2014年度定時総会を開催した。同団体が掲げる「2020年オリンピック・パラリンピックまでに会員1万人」の目…続き
2014年6月13日
東海運、座礁船は全損扱いに 東海運は11日、3月24日に発生したセメント専用船“環洋丸”(4953総トン)の座礁事故に関連し、同船を全損扱いとすることを…続き
2014年6月13日
近畿運輸局、今年度は6校でインターンシップ 近畿運輸局は今年度、水産系高校など6校の生徒を対象にインターンシップ(就業体験)を実施する計画だ。京都府、三重県、福井県、兵庫県、香…続き
2014年6月13日
関東運輸局、3隻の出港差し止め 国土交通省関東運輸局は先月、管内の港に入港した外国船舶96隻にポート・ステート・コントロール(PSC)を実施し、そのうちカンボジア籍の一般貨物船…続き
2014年6月12日
外国人技能実習制度を見直し 産業競争力会議が成長戦略骨子案 産業競争力会議(議長=安倍晋三首相)は10日、外国人技能実習制度の抜本的見直しなどを含む、成長戦略の骨子案をまとめた…続き
2014年6月12日
バラスト水管理国内法、国会で成立 政省令作成へ、施行は条約発効時点 IMO(国際海事機関)のバラスト水管理条約に対応した国内法の改正が、11日の参議院本会議で可決された。「海洋…続き
2014年6月12日
輸出、前年同月比7%増 中国税関5月実績、輸入は再び減少 【上海支局】中国税関総署が8日公表した5月の輸出入実績は、輸出が前年同月比7%増の1954億7300万ドル(前月比3.…続き
2014年6月12日
ドイツ籍船に初の船級付与 NK、ISPSコード代行権限も取得 日本海事協会(NK)は11日、ドイツ籍船に対して初めて船級を付与したと発表した。また、ドイツ政府から船舶と港湾施設…続き
2014年6月12日
神戸旅客船協会、総会開催 神戸旅客船協会は10日、神戸市内で通常総会を開催し、今年度の事業計画、収支予算などの議案を承認した。役員改選では出身企業での人事異動により、ルミナスク…続き
2014年6月11日
船舶からのCO2排出削減目標達成 日本郵船、「きらり技術力」結集 日本郵船は、2008年策定の中期経営計画「New Horizon 2010」で掲げていた目標「船舶からのCO2…続き
2014年6月11日
5月のPSC結果、処分対象16隻 国土交通省海事局はこのほど、5月中のポート・ステート・コントロール(PSC)結果を公表した。わが国で航行停止命令を課せられ、拘留された船舶は1…続き
2014年6月9日
FOC船員労働協約の大枠妥結 国際船員労使、年1~3.5%と段階的増加 国際船員労使は国際団体交渉協議会IBFで5日、FOC船(便宜置籍船)に乗り組む外国人船員の労働協約の大枠に…続き
2014年6月6日
早駒運輸、繋船ボート“ジャイロ2”竣工 早駒運輸(神戸市中央区、渡辺真二社長)が木曽造船(広島県尾道市)で建造していた最新鋭の繋船ボート“ジ…続き
2014年6月6日
海賊対処護衛船舶、3340隻に 国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく護衛を受けた船舶は、アデン湾で護衛活動が開始された2009年7月から今年5月末までに3340隻となっ…続き
2014年6月5日
2015年の海フェスタ、熊本市などで開催 2015年の「海フェスタ」の開催地が熊本県熊本市など7市1町に決まった。4日、国土交通省副大臣室で野上国土交通副大臣から幸山熊本市長に…続き