海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2014年7月2日
海事産業支える人材、新テーマに 交通政策審議会・海事基本政策部会 国土交通省は6月30日、交通政策審議会海事分科会の第2回基本政策部会を開催した。前回の「使いやすい地域公共交通…続き
2014年7月2日
長距離フェリー協会・入谷会長「厳しい状況続く」 日本長距離フェリー協会は6月30日、都内の海運ビルで第2回理事会および第2回通常総会を開催した。総会後の懇親会で、入谷会長(写真…続き
2014年7月2日
国土交通白書、海事産業の動向や施策紹介 国土交通省は1日、2013年度国土交通白書を公表した。海事関係では海洋政策や海事産業の動向と施策、海上交通における安全対策、海運における…続き
2014年7月1日
佐々木会長「健全な労使関係維持」 国際船員労務協会、総会で新体制 国際船員労務協会は6月27日の年次総会で2014年度の役員体制、活動方針を決めた。川崎汽船出身でこれまでも国船…続き
2014年6月30日
邦船社の内航部門、業績堅調 国内景気回復で荷動き増加 邦船社の内航部門の業績が堅調に推移している。主要邦船社の内航子会社の2014年3月期は軒並み増益だった。国内景気回復や東日…続き
2014年6月30日
海洋環境整備船“白龍”、プレジャーポートを救出 国土交通省中部地方整備局・名古屋港湾事務所所属の海洋環境整備船“白龍”が愛知県南…続き
2014年6月30日
ILO、海上労働条約の規範部改正を可決 第103回国際労働総会が5月28日から6月12日までスイス・ジュネーブの国際労働機関(ILO)本部で開催され、今年4月にILO海上労働条…続き
2014年6月27日
公海外の武装強盗事件が増加 海洋フォーラムで船協・田中海務部長が解説 ソマリア沖・アデン湾の公海における海賊事件が減少する一方で、西アフリカ・ギニア湾など国の領海内で起きる武装…続き
2014年6月27日
中国旅客船協会連合会、地域公共交通で大臣表彰 中国運輸局は25日、2014年「地域公共交通優良団体大臣表彰」の受賞団体に中国旅客船協会連合会が選ばれたと発表した。同表彰は地域公…続き
2014年6月27日
海洋少年団連盟、日本海中部で支援懇談会 海洋少年団連盟は24日、都内の海運ビルで第5回海洋少年団活性化協議会を開催した。新たに日本海中部地区で海洋少年団支援懇談会が設立されたこ…続き
2014年6月27日
名門大洋フェリー、電気自動車の充電設備を導入 名門大洋フェリーは、運航船“フェリーきょうと2”と“フェリーふくおか2”に電気自動…続き
2014年6月26日
「規模より内容、強みを生かす」 川崎汽船・株主総会 川崎汽船は25日に定時株主総会を開催し、剰余金の処分、取締役・監査役の選任など第1~3号議案が原案どおり可決された。6人の株…続き
2014年6月26日
水先人会連合会が総会、派遣支援システム実施へ 日本水先人会連合会は24日に通常総会を開催し、2013年度事業・決算報告と役員体制を決議した。副会長に佐々木功氏(伊勢三河湾)、専…続き
2014年6月25日
「生き残りへ成長分野に投資」 日本郵船・株主総会 日本郵船は24日に株主総会を開催し、剰余金の処分、取締役と監査役の選任などの議案が原案どおり可決された。工藤泰三社長は同社グル…続き
2014年6月25日
「コンテナ船は今後も中核事業」 商船三井・株主総会 商船三井が24日に定時株主総会を開催し、剰余金の処分、取締役・監査役の選任など第1~6号議案が原案どおり可決された。総会の所…続き
2014年6月25日
日本海事検定キューエイと提携 NK、認証サービス分野でグローバル展開 日本海事協会(NK)は24日、日本海事検定キューエイ株式会社(NKKKQA、市川牧代表取締役社長)と、IS…続き
2014年6月25日
郵船、「NYKレポート2014」発行 日本郵船は23日、アニュアルレポートとCSRレポートを合わせた2014年度版統合レポート「NYKレポート2014」(日本語版)を発行した。…続き
2014年6月25日
カーニバル・ジャパン、統括本部長に堀川氏 カーニバル・コーポレーション&plcは、カーニバル・ジャパンの統括本部長に堀川悟氏(写真)を任命した。堀川氏は同社が取り扱うプリンセス…続き
2014年6月24日
関東運輸局の海技者セミナーに学生ら255人参加 関東運輸局は今月10日に都内で「めざせ!海技者セミナー 2014 IN TOKYO」を開催した。海運事業者30社・1団体が参加し…続き