海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2014年11月10日

海員組合、新組合長に森田氏、活動方針など決議

新組合長に森田氏、活動方針など決議 海員組合、全国大会閉幕  全日本海員組合の第75回定期全国大会は最終日の7日、任期満了に伴う役員改選の選挙が行われ、投票の結果、森田保己組合長続き

2014年11月10日

エバーグリーン、ロイズリストから訓練賞を受賞

ロイズリストから訓練賞を受賞 エバーグリーン  エバーグリーンラインは、シンガポールでこのほど開催された「ロイズリストアジアアワード2014」で、社員および船員への教育が評価され続き

2014年11月10日

神戸港、“日本丸”寄港で歓送迎行事

神戸港、“日本丸”寄港で歓送迎行事  神戸市と神戸港振興協会、神戸海事広報協会は、航海訓練所の練習帆船“日本丸”が神戸港に入港する続き

2014年11月10日

宇部港、港湾区域を変更

宇部港、港湾区域を変更  国土交通省運輸審議会は6日、山口県・宇部港の港湾区域の変更を認定した。今後、国土交通大臣同意を速やかに行う予定。  宇部港ではバルク貨物の輸送船大型化に続き

2014年11月7日

第3回シンガポール日系海事産業セミナー/MOL Tankship Management (Asia)  太田MD

第3回シンガポール日系海事産業セミナー 「商船三井、シンガポールにおける船舶管理の歴史と今後の展望」 MOL Tankship Management (Asia) Pte Ltd 続き

2014年11月7日

APECで北京に交通規制、貨物滞留、通関停止で拍車か

APECで北京に交通規制 貨物滞留、通関停止で拍車か  【上海支局】5日から中国北京市で開催されているアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせ、同市や天津市などで交通規制が敷続き

2014年11月7日

苫小牧港開発、フェリーを活用し被災地訪問研修コース

フェリー活用し、被災地訪問 苫小牧港開発、研修コースを企画  苫小牧西港のフェリーターミナルなどを運営する苫小牧港開発(本社=苫小牧市、石森亮社長)は、フェリーを利用して東日本大続き

2014年11月7日

海員組合大会・外航分科会議、外航日本人船員の確保など焦点

外航日本人船員の確保など焦点 海員組合大会・外航分科会議  全日本海員組合の第75回定期全国大会3日目の6日、外航分科会議で外航海運や国際関係の審議が行われた。活動方針案の柱は外続き

2014年11月6日

海事検定協会、食品含む海上貨物の分析業務拡充

食品含む海上貨物の分析業務拡充 海事検定協会、新分析センターで経験生かす  昨年創立100周年を迎えた一般社団法人日本海事検定協会(NKKK、三宅庸雅会長)は、今年2月に横浜市で続き

2014年11月6日

JMSA、神戸で恒例の研修会・懇親会、日舶工の北村専務理事が講演

JMSA、神戸で恒例の研修会・懇親会 日舶工の北村専務理事が講演  全日本マリンサプライヤーズ協会(理事長=小野正治・富士貿易社長、JMSA)は先月31日、神戸市内で毎年恒例の研続き

2014年11月6日

北九州港、グリーンアウォード参加で式典、日本初のインセンティブ提供港湾に

グリーンアウォード参加で式典 北九州港、日本初のインセンティブ提供港湾に  品質や安全性、環境への配慮などに優れた船舶を認証、格付けするグリーンアウォード財団(本部=オランダ・ロ続き

2014年11月6日

油濁補償基金、71年基金を解散

油濁補償基金、71年基金を解散  IMO(国際海事機関)の国際油濁基金(IOPCF)の総会が先月IMO本部(ロンドン)で開催され、1971年基金(71FC)の解散を決定した。また続き

2014年11月6日

和歌山下津港と堺泉北港で大規模防災訓練

和歌山下津港と堺泉北港で大規模防災訓練  国土交通省と和歌山県、大阪府、和歌山市、堺市は8日、南海トラフ巨大地震発生に備えた大規模津波防災総合訓練を和歌山下津港と堺泉北港でそれぞ続き

2014年11月5日

NKKK、石油製品の品質テーマに講習会、船舶燃料などトラブル事例解説

船舶燃料などトラブル事例解説 NKKK、石油製品の品質テーマに講習会  日本海事検定協会(NKKK)は横浜の分析センターで「石油製品の品質に関する講習会」を開催した。船舶燃料を含続き

2014年11月5日

中国、「海運強国」へ施策方針、「海運業発展方案」を発布

中国、「海運強国」へ施策方針 「海運業発展方案」を発布  【上海支局】中国が「海運強国」に向けた法整備を進める。同国交通運輸部は先月末、「『海運業の健康発展促進に関する国務院意見続き

2014年11月5日

大内海員組合長、「安全運航担う船員に理解を」、定期全国大会が開幕

「安全運航担う船員に理解を」 大内海員組合長、定期全国大会が開幕  全日本海員組合(JSU)の第75回定期全国大会が4日、都内のホテル「マリナーズコート東京」で開幕した。7日まで続き

2014年11月5日

海事局、津波避難指針、事業者に作成促す、津波防災の日に内閣府主導行事も

津波避難指針、事業者に作成促す 海事局、津波防災の日に内閣府主導行事も  11月5日の「津波防災の日」にちなみ、内閣府の働きかけで全国の地方公共団体、企業、団体を通じた地震・津波続き

2014年11月5日

今治市で“大成丸”寄港行事、小学生訪船

今治市で“大成丸”寄港行事、小学生訪船  今治市海事都市交流委員会、今治市は航海訓練所練習船“大成丸”の寄港イベントとして、小学生続き

2014年11月4日

日本郵船、上期経常益が43%増の367億円

【日本郵船】 上期経常益が43%増の367億円  上半期の経常利益は前年同期比43.3%増の367億円だった。円安が利益を40億円押し上げたほか、燃料油安もプラス要因となった。定続き

2014年11月4日

商船三井、上期経常益が43%減の146億円

【商船三井】 上期経常益が43%減の146億円  上半期の経常利益は前年同期比43%減の146億円だった。円安が利益を39億円押し上げたほか、コストを135億円削減したが、コンテ続き