海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2016年6月20日

日本旅客船協会、新会長に伊勢湾フェリー・福武社長

日本旅客船協会、新会長に伊勢湾フェリー・福武社長  日本旅客船協会は16日、都内で定時総会および理事会を開催し、昨年度の事業報告と今年度の事業計画を承認した。今年は役員の改選が行続き

2016年6月17日

外航オーナーズ協会・有坂会長「イコールフッティングが急務」

「イコールフッティングが急務」 外航オーナーズ協会の有坂新会長  外航オーナーズ協会は16日開催した第58回定時総会で、事業報告などを原案どおり承認した。また安居尚会長の退任に伴続き

2016年6月17日

船協、「海の日」中心に多彩なイベント

船協、「海の日」中心に多彩なイベント  日本船主協会は「海の日」を中心とした海運イベントを開催する。会員企業と連携し昨年以上に多彩なイベントを展開する。  政府と日本財団が中心と続き

2016年6月17日

三浦で「海の駅」巡りとフェスタ

三浦で「海の駅」巡りとフェスタ  7月18日の「海の日」に「三浦半島『海の駅』巡り」と「みうら・みさき海の駅フェスタ2016」が神奈川県三浦市のみうら・みさき海の駅で開催される。続き

2016年6月17日

海賊対処護衛、5月までに3697隻

海賊対処護衛、5月までに3697隻  海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、同法が施行された2009年7月から今年5月までで3697隻となった。国土交通省に続き

2016年6月17日

シーメンス、風車事業をガメサと統合か

シーメンス、風車事業をガメサと統合か  交渉が難航していたドイツのシーメンスとスペインの風力発電機大手ガメサの風力発電機事業の統合交渉が近日中に合意に至るようだ。海外紙が15日報続き

2016年6月17日

日立造船、秋田で4MWの風力発電事業

日立造船、秋田で4MWの風力発電事業  日立造船は15日、秋田県由利本荘市に100%子会社いわき風力を設立し、同市の岩城勝手地域と松ヶ崎地域でそれぞれ2MWの風力発電設備1基を建続き

2016年6月17日

「神戸ポートオアシス」に決定

「神戸ポートオアシス」に決定  来年迎える神戸開港150年を記念して、神戸市が新しく建設する神戸港福利厚生施設の名称が「神戸ポートオアシス」に決定した。名称は公募され、神戸市内外続き

2016年6月16日

船協・工藤会長「税制拡充・海運認知度向上に注力」

税制拡充・海運認知度向上に注力 船協・工藤会長  日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長=写真)は15日の通常総会後の記者会見で、今後の船協の重点課題について、今年度末に期限を続き

2016年6月16日

船協・第69回通常総会、優秀な海事人材の確保など決議

優秀な海事人材の確保など決議 船協・第69回通常総会  日本船主協会は15日の第69回通常総会で、総会決議を採択した。わが国海運企業が中長期的に使命を果たしていために、将来の優秀続き

2016年6月16日

海産研、懇親パーティー開催

海産研、懇親パーティー開催 関係者350人が出席  海洋産業研究会は14日、経団連会館で2016年度の懇親パーティーを開催した。会員企業のほか、国会議員、大学教授、関係省庁の官僚続き

2016年6月16日

郵船、「海の日」に横浜で乗船見学会

「海の日」に横浜で乗船見学会 郵船、LNG燃料タグボートなど  日本郵船は「海の日」の7月18日に、横浜港で一般向けに船の魅力を伝えるイベントを日本船主協会と共催する。15日に発続き

2016年6月16日

マリンレジャー体験の大型イベント開催

マリンレジャー体験の大型イベント開催  国内最大級のマリンレジャー体験イベントが6月の第1週、第2週の週末に都内で相次ぎ開催された。毎年全国でマリン関連団体などが企画する舟艇関連続き

2016年6月15日

日本郵船・長澤専務「海洋開発分野をほぼカバー」

「海洋開発分野をほぼカバー」 日本郵船、長澤専務に聞く  日本郵船は海洋事業のメニューを一段と増やし、海洋油田・ガス田の開発分野の主要業務をほぼカバーする。油田・ガス田の掘削を行続き

2016年6月15日

フィンランド砕氷船社アークティアCEO語る「北極圏調査などで日本と連携」

「北極圏調査などで日本と連携」 フィンランド砕氷船社アークティアCEO語る  フィンランド政府系の砕氷船社アークティア(Arctia Ltd.)は、来年夏に北極圏の調査・研究活動続き

2016年6月15日

拡張パナマ運河、式典通航第1船がギリシャ出航

式典通航第1船がギリシャ出航 拡張パナマ運河、大型バルカーで通航テスト  パナマ運河庁(ACP)は12日、拡張運河の開通式典で最初に通航する中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シ続き

2016年6月15日

国交省、事務次官に武藤氏、海事局長に羽尾氏

事務次官に武藤氏、海事局長に羽尾氏 国交省、21日付幹部人事  国土交通省は14日、6月21日付の幹部人事を発表した。事務次官は徳山日出男氏の後任に武藤浩・国土交通審議官が就任。続き

2016年6月15日

外航海運の独禁法適用除外を維持、国交省/公取委が結論

外航海運の独禁法適用除外を維持 国交省/公取委が結論、運賃同盟は見直し  国土交通省は14日、外航海運にかかわる独占禁止法適用除外制度に関する公正取引委員会との協議結果を発表した続き

2016年6月15日

サブシーUK、英国政府に支援要求、5000人が失業と試算

サブシーUK、英国政府に支援要求 5000人が失業と試算、原油価格の下落で  原油価格の長期低迷を受けて、英国のサブシー(海中・海底設備)産業が苦境に立っている。同国のサブシー関続き

2016年6月15日

郵船グループ運航船、ペルー沖で遭難者救助

郵船グループ運航船、ペルー沖で遭難者救助  日本郵船は14日、グループ会社が運航するばら積み船がペルー沖で遭難したヨットの乗組員3人を救助したと発表した。  NYKバルク・プロジ続き