海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2016年7月12日

港湾の占用公募制度の運営指針を策定

港湾の占用公募制度の運営指針を策定  国土交通省港湾局は、港湾区域での洋上風力発電所などの円滑な導入に向けて、占用公募制度の運営指針を取りまとめた。7月1日に整備された占用公募制続き

2016年7月12日

日本郵船運航の自動車船、遭難者救助

日本郵船運航の自動車船、遭難者救助  日本郵船は11日、同社が運航する自動車専用船がメキシコ沖で遭難したヨットの乗組員1人を救助したと発表した。  ハワイ・ホノルルからメキシコ・続き

2016年7月12日

神戸港・大阪港で小学生が体験イベント

神戸港・大阪港で小学生が体験イベント  次世代を担う小学生に広く海洋について理解と関心を深めてもらうことを目的としたイベントが神戸港と大阪港で開催された。日本財団の助成事業。主催続き

2016年7月12日

「内航船の日」登録記念、大阪で谷川夏樹展

「内航船の日」登録記念、大阪で谷川夏樹展  7月15日が「内航船の日」として登録されたことを記念し、世界を旅するキャラクター「コンテナくん」をテーマに作家活動を行う谷川夏樹氏の個続き

2016年7月11日

フェリーさんふらわあ、新造船就航へ大阪の乗り場移転

新造船就航へ大阪の乗り場移転 フェリーさんふらわあ  フェリーさんふらわあは、2018年の大阪/志布志(鹿児島)航路の新造船就航に向けて、同航路の大阪における乗り場を、現在の「か続き

2016年7月11日

INPEX、豪沖の探鉱事業から撤退

INPEX、豪沖の探鉱事業から撤退  国際石油開発帝石(INPEX)は4日、子会社を通じて探鉱作業を実施してきたオーストラリアのWA-341-P鉱区から撤退すると発表した。この関続き

2016年7月11日

NK、PSCの年次報告書を発行

NK、PSCの年次報告書を発行  日本海事協会(NK)は8日、PSC(ポート・ステート・コントロール)に関する年次報告書を発行したと発表した。世界各国の港で昨年PSCにより拘束さ続き

2016年7月11日

総合政策局、海空研の第1回審議会を開催

総合政策局、海空研の第1回審議会を開催  国土交通省総合政策局は11日、中央合同庁舎3号館11階の特別会議室で、第1回国土交通省国立研究開発法人審議会海上・港湾・航空技術研究所(続き

2016年7月11日

三井造船/商船三井、メタノール焚き機関で賞

三井造船/商船三井、メタノール焚き機関で賞  三井造船と商船三井は8日、メタノールと重油を燃料とする二元燃料(DF)機関「ME-LGI」が日本マリンエンジニアリング学会の「マリン続き

2016年7月8日

郵船のLNG燃料タグ“魁”、シップオブザイヤーで技術特別賞

シップオブザイヤーで技術特別賞 郵船のLNG燃料タグボート“魁”  日本郵船は7日、所有するLNG燃料タグボート“魁”が、日本船舶続き

2016年7月8日

国交省・武藤事務次官「トン税のあり方、慎重に検討」

トン税のあり方、「慎重に検討」 国交省・武藤事務次官  国土交通省の武藤浩事務次官(写真)は7日の就任会見で、トン数標準税制の今後のあり方について「日本船主協会からは、EU諸国並続き

2016年7月8日

ドン・エナジー、700MWの洋上風力発電所を受注

700MWの洋上風力発電所を受注 ドン・エナジー、2020年のコスト目標達成が視野  デンマークの風力発電大手ドン・エナジー(DONG Energy)は5日、オランダ当局から同国続き

2016年7月8日

経産省、南鳥島のレアアース泥、77万トン

南鳥島のレアアース泥、77万トン 経産省、生産システムの償却期間は最短20年  経済産業省が6日発表したレアアース堆積物の資源ポテンシャル評価報告書の中で、南鳥島の排他的経済水域続き

2016年7月8日

川崎汽船、安全設備指針など安全・環境対策紹介

安全設備指針など安全・環境対策紹介 川崎汽船、第9回船主安全対策連絡会  川崎汽船は7日、東京本社で第9回船主安全対策連絡会を開催した。船主、船舶管理会社と安全運航に関する基礎的続き

2016年7月8日

NK、モバイル版「NK-SHIPS」のサービス開始

NK、モバイル版「NK-SHIPS」のサービス開始  日本海事協会(NK)はモバイル版「NK-SHIPS」のサービスを開始した。  「NK-SHIPS」はオンラインで船舶の検査・続き

2016年7月8日

宇和島運輸フェリー、ホームページ刷新

宇和島運輸フェリー、ホームページ刷新  四国(八幡浜)と九州(別府・臼杵)を結ぶ宇和島運輸(愛媛県八幡浜市)は5年ぶりにホームページ(http://www.uwajimaunyu続き

2016年7月8日

運輸安全委員会、旅客船事故の分析集作成

運輸安全委員会、旅客船事故の分析集作成  運輸安全委員会はこのほど、最近の旅客船事故の発生状況や傾向、事故事例、再発防止策などを分かりやすく紹介した旅客船事業者・乗組員向け安全啓続き

2016年7月8日

小豆島/神戸フェリー航路5周年で植樹式

小豆島/神戸フェリー航路5周年で植樹式  小豆島と神戸間にジャンボフェリー(加藤琢二会長)が航路を開設して、7月6日で5周年を迎えた。これを記念して小豆島町から神戸市にオリーブが続き

2016年7月7日

国際協力銀行、タングーガス田開発に12億ドル融資

タングーガス田開発に12億ドル融資 国際協力銀行  国際協力銀行(JBIC)は5日、インドネシアのガス田開発「タングー3プロジェクト」に当たり、日本企業が出資するタングープロジェ続き

2016年7月7日

リスカ、グリーンアウォード船を認知

グリーンアウォード船を認知 リスカ、リベリアが船籍として初  リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカはこのほど、グリーンアウォードプログラムに参加する最初の旗国になったと発表した続き