海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2016年7月1日

McDermott、PEMEXから海洋構造物を受注

McDermott、PEMEXから海洋構造物を受注  米国のエンジニアリング会社McDermott Internationalはこのほど、メキシコの国営石油会社PEMEXの子会社続き

2016年7月1日

近畿運輸局、夏季多客期前の安全点検

近畿運輸局、夏季多客期前の安全点検  近畿運輸局は7月初旬から中旬にかけて、管内の旅客航路事業者を対象に夏季多客期前の安全点検を実施する。19社・39隻のフェリー、観光船、遊覧船続き

2016年7月1日

九州運輸局、夏季多客期前の安全点検

九州運輸局、夏季多客期前の安全点検  九州運輸局は7月1~10日、管内の旅客輸送実績の多い航路事業者を中心に夏季多客期前の安全点検を実施する。58社・71隻に対して立ち入り点検を続き

2016年6月30日

英のEU離脱、船舶融資に影響、ドル資金が調達難

英のEU離脱、船舶融資に影響 ドル資金が調達難、心理面も慎重姿勢  英国のEU離脱による金融市場の混乱は、回復途上にあった欧州銀行の船舶融資に水を差す恐れがある。コンテナ船やドラ続き

2016年6月30日

東京海洋大の海洋資源環境学部が承認

海洋資源環境学部、文科省が承認 東京海洋大、海事・水産・海洋の3学部体制に  東京海洋大学が申請していた海洋資源環境学部の設置計画が文部科学省の審議会で認められた。同大学は日本唯続き

2016年6月30日

駐日パナマ大使館、運河拡張記念し都内で写真展

運河拡張記念し都内で写真展 駐日パナマ大使館  パナマ運河の拡張完成を記念し、駐日パナマ大使館が主催する写真展が28日、セルバンテス文化センター東京の協力の下、都内で開催された。続き

2016年6月30日

海技研、国交省IoT開発支援事業に採択

国交省IoT開発支援事業に採択 海技研  海上・港湾・航空技術研究所(大和裕幸理事長)海上技術安全研究所は29日、同研究所が参画する研究開発プロジェクトが、国土交通省の2016年続き

2016年6月30日

日本郵船/MTI、技術開発4件、国交省が支援

技術開発4件、国交省が支援 日本郵船/MTI  日本郵船とMTIは29日、両社が共同で参画する4件の技術開発プロジェクトが国土交通省の今年度の「先進安全船舶技術研究開発支援事業」続き

2016年6月29日

韓進海運、船主22社と用船料減額交渉

船主22社と用船料減額交渉 韓進海運、自律協約の進行状況発表  韓進海運は24日、用船料の減額交渉や社債の再編など自律協約の進行状況を発表した。同社では現在、一部事業売却による運続き

2016年6月29日

川崎汽船、運航データ活用へ統合システム

運航データ活用へ統合システム 川崎汽船、川重グループと共同開発  川崎汽船は28日、統合船舶運航・性能管理システム『K-IMS(Kawasaki-Integrated Marit続き

2016年6月29日

海洋開発企業、油価への影響注視、英EU離脱で

海洋開発企業、油価への影響注視 英EU離脱投票受け、直接の影響なし  英国のEU離脱国民投票の結果を受けて、日本国内の海洋開発の関連企業では原油価格の先行きに対する注目が集まって続き

2016年6月29日

海員組合、7月に第100次FOCキャンペーン

7月に第100次FOCキャンペーン 海員組合・森田組合長が所感  全日本海員組合は7月5~7日に第100次FOC(便宜置籍船)・POC(便宜置籍港湾)全国一斉キャンペーンを実施す続き

2016年6月29日

WSS、バンカリング代理店サービス提供

WSS、バンカリング代理店サービス提供  ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS、日本法人=東京・品川区)は、WSSグローバル・エージェントを窓口とするバンカーサービス代理続き

2016年6月29日

DONG、独で洋上風力発電所を建設

DONG、独で洋上風力発電所を建設  デンマークの風力発電大手ドン・エナジー(DONG Energy)は24日、ドイツ領海内の洋上風力発電所“Borkum Riffg続き

2016年6月29日

“にっぽん丸”が福島に震災後初寄港

“にっぽん丸”が福島に震災後初寄港  商船三井グループの商船三井客船が運航する客船“にっぽん丸”が今月、福島県の相馬港と小名浜港に続き

2016年6月28日

戸田建設、浮体式風車を国内初めて商業運用

「低リスクの事業モデル構築へ」 戸田建設、浮体式風車を国内初めて商業運用  環境省の実証事業を終え、今年度から国内で初めて浮体式洋上風力の商業運用を開始した戸田建設。地元自治体・続き

2016年6月28日

新パナマ運河の開通式典開催、コンテナ船が初通航

新パナマ運河の開通式典開催 中国のコンテナ船が拡張閘門を初通航  新パナマ運河の開通式典が26日開かれ、コンテナ船“COSCO Shipping Panama&rdq続き

2016年6月28日

物産、西豪州の海底油田でFID、8億ドル負担

物産、西豪州の海底油田でFID 総投資額19億ドル、うち8億ドルを負担  三井物産は27日、子会社を通じて権益を保有する西豪州沖合の海底油田群の開発プロジェクト“グレ続き

2016年6月28日

グリーンアウォードに4社加入、リベリア船籍など

グリーンアウォードに4社加入 リベリア船籍や日本無線グループ蘭社など  品質や安全性、環境への配慮などに優れた船舶を認証、格付けするグリーンアウォード財団(本部=オランダ・アムス続き

2016年6月28日

国交省、IoT技術開発支援の7件決定

IoT技術開発支援の7件決定 国交省、海運・造船・舶用が事業参画  国土交通省は27日、IoT(モノのインターネット化)を活用した海運の安全性向上に向けた技術研究開発で支援する7続き