海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2016年12月9日

船協・工藤会長、海運税制の維持・整備に謝意

海運税制の維持・整備に謝意 船協・工藤会長  日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長=写真)は8日の2017年度税制大綱の取りまとめを受けて、同日コメントを発表した。トン数標準続き

2016年12月9日

津軽海峡フェリー、来年3月に新造船就航

来年3月に新造船就航 津軽海峡フェリー、青森/函館航路で  津軽海峡フェリー(本社=函館市、石丸周象社長)は8日、来年3月11日に新造フェリー“ブルーハピネス&rdq続き

2016年12月9日

境港、RORO船“ひまわり5”初入港で歓迎式典

RORO船“ひまわり5”初入港で歓迎式典 境港、博多/東京間で試験輸送  境港管理組合は5日、内航RORO船トライアル輸送で境港に初入港した日本通運の&l続き

2016年12月9日

メキシコ初の大水深域の公開入札、スタットオイルなど落札

メキシコ初の大水深域の公開入札 スタットオイルなど落札者が決定  メキシコ領メキシコ湾で史上初めて行われた大水深域の公開入札“ラウンド1”の落札者が決定し続き

2016年12月9日

クルーズ・オブ・ザ・イヤー、コスタクルーズがグランプリ

コスタクルーズの日本海周遊がグランプリ クルーズ・オブ・ザ・イヤー  日本外航客船協会(JOPA)は8日、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2016」の選考結果を発表。コスタクルーズ日続き

2016年12月9日

関西4都市、ラグジュアリー客船誘致

関西4都市、ラグジュアリー客船誘致  関西の京都市、大阪市、神戸市、堺市の4市は、米国富裕層誘致に向けたプロモーション事業を実施する。4市が共同設置している「京阪神堺四都市外客誘続き

2016年12月9日

SBM、仏沖の浮体式風車実証事業に参画

SBM、仏沖の浮体式風車実証事業に参画  SBMオフショアは、フランス政府が進める浮体式洋上風力発電実証事業“Provence Grand Large”プ続き

2016年12月9日

神戸市長、台湾に出張

神戸市長、台湾に出張  神戸市の久元喜造市長は今月12~14日、台湾・台北市に出張する。船会社への訪問や旅行会社を対象とした神戸観光セミナーで、航路誘致や観光客誘致のトップセール続き

2016年12月8日

三井住友海上・セミナー、船舶差し押さえテーマに講演

船舶差し押さえテーマに講演 三井住友海上・海難防止セミナー  三井住友海上火災保険は海難防止セミナーを6日に都内で開催し、「船舶の差し押さえのリスクとその対応」をテーマに岡部・山続き

2016年12月8日

サブシー7、海底設備の受注続く

サブシー7、海底設備の受注続く 豪州・中東沖向けで2億~4.5億ドル  英国の海洋エンジニアリング会社サブシー7で、サブシー(海底)設備の受注が相次いでいる。ウッドサイド・エナジ続き

2016年12月7日

Vグループ、米PEのアドベントが過半出資

米PEのアドベントが過半出資 船舶管理最大手Vグループ  米プライベート・エクイティのアドベント・インターナショナルが世界最大の船舶管理会社を擁するVグループに過半出資する。5日続き

2016年12月7日

国際石油開発帝石、メキシコ湾の大水深鉱区を取得

メキシコ湾の大水深鉱区を取得 国際石油開発帝石、メキシコ領側で初  国際石油開発帝石は6日、米国のシェブロンやメキシコ国営石油ペメックスと共同参加したメキシコ湾の大水深探鉱鉱区の続き

2016年12月7日

四国地整/四国運輸局、フェリー・RORO船推進協議会設立

フェリー・RORO船推進協議会設立 四国地整/四国運輸局  国土交通省四国地方整備局と四国運輸局は11月30日、「四国におけるフェリー・RORO船を活用した物流効率化推進協議会」続き

2016年12月7日

シンガポール船籍、設立50周年で船腹量5位

シンガポール船籍、設立50周年で船腹量5位  シンガポール船籍への登録船腹量は4700隻・8700万総トンで、世界第5位となっている。同船籍の1966年の設立から50周年を祝うパ続き

2016年12月7日

三井物産、メキシコ湾沖の鉱区を取得

三井物産、メキシコ湾沖の鉱区を取得  三井物産は5日、子会社の三井石油開発を通じ、ロイヤル・ダッチ・シェルの子会社シェル・オフショアが100%権益を保有する米国メキシコ湾沖合の4続き

2016年12月7日

“ナッチャン・レラ”、運航は来春に延期

“ナッチャン・レラ”、運航は来春に延期  台湾・花蓮/石垣島間で運航が計画されていた高速フェリー“麗娜輪”(日本名:ナッチャン・レ続き

2016年12月6日

≪シリーズ≫海洋のパイオニアたち③/国際石油開発帝石

≪シリーズ≫海洋のパイオニアたち③ 「イクシスLNGは知識・経験を積む好機」 国際石油開発帝石・松岡シニアコーディネーター  海洋開発に関するプロジェクトに従事した経験者にその体続き

2016年12月6日

商船三井、優秀船員に社長表彰

商船三井、優秀船員に社長表彰 安全運航への貢献、後進育成を評価  商船三井は2日、同社運航船でリーダーシップを発揮し、安全運航などに顕著な功績を挙げた船員に対する社長表彰「MOL続き

2016年12月5日

NK冨士原会長、来年の漢字は「克」、海運集会所が懇親会

NK冨士原会長、来年の漢字は「克」 海運集会所が年末懇親パーティー  日本海運集会所(鈴木邦雄会長)は1日、年末恒例の懇親パーティーを東京・平河町の海運ビルで開催し、海事関連企業続き

2016年12月5日

バンカー価格、1年5カ月ぶり300ドル台

1年5カ月ぶり300ドル台 バンカー価格、年初の2倍  バンカー(船舶燃料油)価格の国際的な指標となるシンガポール積み380CST油価格が、1日に前日比14ドル高いトン当たり30続き