海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2016年11月8日

横浜港、LNGバンカリングの作業効率化

LNGバンカリングの作業効率化 横浜港、船舶とタンクローリーが近接  国土交通省と横浜市、東京ガスは7日、横浜港で実施しているLNGバンカリングを効率化したと発表した。LNG燃料続き

2016年11月8日

郵船/郵船商事/出光興産、石炭ボイラ最適化システムで協力

石炭ボイラ最適化システムで協力 郵船/郵船商事/出光興産、国内外に販売  日本郵船は7日、グループの郵船商事、出光興産との間で、郵船商事が所有する石炭ボイラ制御最適化システム(U続き

2016年11月8日

JDC、7カ月ぶりに掘削契約、ペルシャ湾の海底油田

JDC、7カ月ぶりに掘削契約 ペルシャ湾の海底油田、ブンドクから  日本海洋掘削(JDC)は2日、アラブ首長連邦国のBunduq Company(ブンドク・カンパニー)とペルシャ続き

2016年11月8日

ゲンティン香港、新ブランドの第1船が星港初入港

新ブランドの第1船が星港初入港 ゲンティン香港  ゲンティン香港が創設したプレミアム・クルーズ・ブランド「ドリーム クルーズ」の第1船“ゲンティン ドリーム&rdqu続き

2016年11月7日

≪シリーズ≫始動する福島浮体式洋上風力発電③日立製作所

≪シリーズ≫始動する福島浮体式洋上風力発電③ 故障の予兆診断システムを検証 日立製作所、稼働率の向上目指す  福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業の第2期計画で進めて続き

2016年11月7日

MODEC、1~9月期の営業利益7割増

MODEC、1~9月期の営業利益7割増  三井海洋開発(MODEC)が4日発表した2016年1~9月期の連結業績は、建造工事の採算性の改善などで営業利益が68%増の48億円と大幅続き

2016年11月4日

マースクライン、第3四半期は最終赤字1億1600万ドル

第3四半期は最終赤字1億1600万ドル マースクライン  マースクラインの2016年第3四半期(7~9月)業績は、最終損益が前年同期から約3億6000万ドル悪化し、1億1600万続き

2016年11月4日

商船三井フェリー/大洗港入出港安全対策協議会、大洗港で津波避難訓練を実施

大洗港で津波避難訓練を実施 商船三井フェリー/大洗港入出港安全対策協議会  商船三井フェリーと大洗港入出港安全対策協議会は31日、茨城港・大洗港区で津波避難訓練を実施した。2日発続き

2016年11月4日

久元神戸市長、キュナードが表敬訪問

「“クイーン・エリザベス”心から歓迎」 久元神戸市長、表敬訪問受けて  神戸市の久元喜造市長は2日、キュナード・ラインのアジア担当セールスマネージャーのオ続き

2016年11月4日

秋の叙勲受章者、国交省関係335人

秋の叙勲受章者、国交省関係335人  2016年秋の叙勲受章者が3日付で発令された。国土交通関係は335人。元日本水先人会連合会会長の小野嘉久氏らが旭日中綬章、かもめプロペラ社長続き

2016年11月4日

練習船“海王丸”が福山入港

練習船“海王丸”が福山入港  海技教育機構の練習帆船“海王丸”が4日、「福山港まつり2016」に参加するため福山港(広島県福山市)続き

2016年11月4日

スタットオイル、バレンツ海でリグの操業延期

スタットオイル、バレンツ海でリグの操業延期  スタットオイルは、バレンツ海の海底由・ガス田の探鉱作業に利用する予定だったセミサブ(半潜水)型掘削リグ“Songa En続き

2016年11月4日

長距離フェリーのトラック航送、上期は3年ぶり増加

長距離フェリーのトラック航送、上期は3年ぶり増加  日本長距離フェリー協会によると、今年度上半期(4~9月)の国内長距離フェリーのトラック輸送台数は前年同期比4%増の61万306続き

2016年11月4日

さんふらわあ、大阪南港にエレベーター新設

さんふらわあ、大阪南港にエレベーター新設  フェリーさんふらわあは、大阪南港コスモフェリーターミナルにエレベーターを新設した。同社は大阪/別府航路でデイリー運航している。駐車場か続き

2016年11月2日

邦船大手の財務指標、軒並み悪化、自己資本比率、全社30%割る

邦船大手の財務指標、軒並み悪化 自己資本比率、全社30%割る  邦船大手3社の2016年9月末時点の財務指標は16年3月末比で軒並み悪化し、自己資本比率は全社で30%を割り込んだ続き

2016年11月2日

石井国交相、「海運の競争力高まること期待」

「海運の競争力高まること期待」 石井国交相、邦船3社発表受けコメント  邦船3社が定期コンテナ船事業の統合を発表したことを受け、国土交通省の石井啓一大臣(写真)は1日の定例会見で続き

2016年11月2日

INPEX、島根・山口沖の掘削調査を完了

島根・山口沖の掘削調査を完了 INPEX、浅部でガス層を確認  国際石油開発帝石(INPEX)は、島根・山口県沖合で6月5日から行っていた海洋石油・ガスの掘削調査を10月26日に続き

2016年11月2日

国交省、船舶の開発・設計期間半減へ検討

船舶の開発・設計期間半減へ検討 国交省、「i-Shipping」の一環  国土交通省は海事産業の生産性革命(i-Shipping)の一環で、船舶の開発・設計期間の半減を目指した検続き

2016年11月2日

日本郵船、日比商船学校間で国際海事交流

日比商船学校間で国際海事交流 日本郵船  日本郵船がフィリピンで運営する商船大学「NYK-TDG Maritime Academy」(NTMA)が8月から10月にかけて、日本の商続き

2016年11月2日

秋の褒章、ダイハツD元会長など受章

秋の褒章、ダイハツD元会長など受章  2016年秋の褒章受章者が決定し、3日付で発令される。国土交通関係は75人・8団体(藍綬3人、黄綬70人、緑綬3人・8団体)。  海事関係の続き