海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2017年4月6日
連載:海事都市ヒューストン② 小口のLNGビジネス開拓 郵船、FSRU・LNG燃料も注視 ■情報網を構築 日本郵船のエネルギー輸送本部は海外に3つの現地法人を有する。その1つ…続き
2017年4月6日
無人航走船の国内外の取り組み説明 内航海運研究会、海技研の福戸系長が講演 内航海運研究会は3月30日、神戸大学深江キャンパスで第4回会合を開催した。国立研究開発法人海上・港湾・…続き
2017年4月6日
シードリル、株価が上場来最安値 前日比6割安、債務再編の延長を受け 海洋掘削大手シードリルの株価が4日、2005年の上場以来安値の水準まで急落した。経営再建に向けた債務再編の期…続き
2017年4月5日
「需要創出」「技術革新」口々に言及 ガステック開幕、天然ガス・LNGの関係者集結 世界中の天然ガス・LNG市場の関係者が集結する展示会・国際会議「ガステックジャパン2017」が…続き
2017年4月5日
初の日本法人設立 海運ブローカー最大手クラークソン・プラトー 海運ブローカー世界最大手クラークソン・プラトーの日本法人、クラークソン・プラトー・ジャパン(Robert Chie…続き
2017年4月5日
ICTで船内環境見える化 商船三井、ウェアラブル端末など活用 商船三井は3日、同社が取り組んでいる「ICTを活用した船内環境見える化システムの構築」プロジェクトが国土交通省の2…続き
2017年4月5日
事業リスク低減へ支援不可欠 LNGバンカリング促進、シンポで国内外関係者が講演 既報のとおり、国土交通省と経済産業省は3日、横浜市内でLNGバンカリングシンポジウムを開催した。…続き
2017年4月5日
経団連、洋上風力の長期占用提案 16年度規制改革要望、内閣府が対応を検討 日本経済団体連合会(経団連)は3月31日、2016年度規制改革要望の最終結果を取りまとめ、公表した。エ…続き
2017年4月5日
船員派遣業の日邦マリンと合併 NSユナイテッドマリンサービス NSユナイテッド海運は3日、連結子会社で船員派遣業を手掛ける日邦マリンと、グループ運航船の安全監督業務を担うNSユ…続き
2017年4月5日
リスカジャパン、新社長に岡崎氏 テクニカルマネージャーにNK浦口氏 リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカ(本部=米国)は3日、リスカジャパンの社長に、昨年6月まで伊藤忠商事グ…続き
2017年4月5日
商船三井、車いすラグビーチームとサポーター契約 商船三井は4日、ウィルチェアーラグビーチームのBLITZ(写真)とオフィシャルサポーター契約を締結したと発表した。 ウィルチェ…続き
2017年4月5日
川崎近海汽船、宮古/室蘭フェリー航路運賃決定 川崎近海汽船は3日、2018年6月開設予定の岩手県・宮古港と北海道・室蘭港を結ぶ新規フェリー航路の運賃を決定したと発表した。旅客運…続き
2017年4月4日
海洋事業拡大に舵、組織充実 商船三井・橋本専務「オイル&ガス、潮目変わる」 商船三井は海洋事業で新規分野への展開を進めている。昨年から今年にかけてサブシー支援船や洋上風力発電設…続き
2017年4月4日
燃料供給拠点の整備が課題 LNGバンカリングシンポ、横浜で開催 国土交通省と経済産業省は3日、横浜市内でLNGバンカリング国際シンポジウムを開催した。ファクツ・グローバル・エナ…続き
2017年4月4日
コミュニケーションと好奇心忘れずに 日本郵船・内藤社長、入社式あいさつ 日本郵船の内藤忠顕社長(写真)は3日の入社式で「論理と魅力の2つを兼ね備えた人になってもらいたい」と述べ…続き
2017年4月4日
人間力で差別化、創意工夫を 商船三井・池田社長、入社式あいさつ 商船三井の池田潤一郎社長(写真)は3日の入社式で「海運業はハード面での差別化を図ることが難しい産業。最後に差をつ…続き
2017年4月4日
「競争力No.1の事業の集合体に」 商船三井、創業記念日で池田社長メッセージ 商船三井の池田潤一郎社長は役職員向けの創業133周年記念日のメッセージで「『10年後のありたい姿』…続き
2017年4月4日
Kラインスピリットで何事にも挑戦 川崎汽船・村上社長、入社式あいさつ 川崎汽船の村上英三社長(写真)は3日の入社式で「Kラインスピリットを受け継ぎ、顧客目線をもって何事にも挑戦…続き
2017年4月4日
郵船、同社初の女性船長誕生 多様な人材活躍を推進 日本郵船に同社132年の歴史で初の女性船長が誕生した。3日発表した。4月1日付で航海士の小西智子氏を船長に登用した。同社は今後…続き