海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年6月6日

瀬戸内、海ネット総会と首長サミット

瀬戸内の港が連携して客船誘致 海ネットと首長サミット  「瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会」(通称:海ネット、会長=尾花正啓・和歌山市長)の今年度総会が2日、和歌山市内で開催続き

2017年6月6日

新潟国際海運が清算へ

新潟国際海運が清算へ 中古フェリー購入トラブルで  新潟/ロシア間の日本海横断航路の開設を目指していた新潟県の第3セクター、新潟国際海運(新潟市、社長=高井盛雄副知事、以下NIS続き

2017年6月6日

サイペム、モザンビーク沖の海洋掘削を受注

サイペム、モザンビーク沖の海洋掘削を受注  サイペムは1日、ENIからモザンビーク沖合の海洋掘削工事をドリルシップ“Saipem 12000”(2010年続き

2017年6月6日

カメリアライン、新社長に田邊氏

カメリアライン、新社長に田邊氏  カメリアラインの新社長に5月26日付で元日本郵船の田邊英城氏(写真)が就任した。佐藤潔前社長は取締役相談役となった。 (たなべ・ひでき)1981続き

2017年6月6日

国交省、「みなとオアシス志摩」を登録

国交省、「みなとオアシス志摩」を登録  国土交通省港湾局は2日、三重県志摩市の「みなとオアシス志摩」を登録したと発表した。登録されたみなとオアシスは96カ所目。奥志摩観光の玄関口続き

2017年6月5日

太平洋フェリー、新造船を三菱重工下関に発注

新造船を三菱重工下関に発注 太平洋フェリー、19年1月に竣工  太平洋フェリーは5月29日、三菱重工業下関造船所に新造フェリーを1隻発注した。仙台/苫小牧間を運航する&ldquo続き

2017年6月5日

バラスト装置搭載に延長案、来月MEPC71で3案議論

バラスト装置搭載に新たな延長案 来月MEPC71で3案議論し最終決着へ  昨年10月のIMO(国際海事機関)の第70回環境保護委員会(MEPC70)で、バラスト水処理装置の搭載期続き

2017年6月5日

米パリ協定離脱、GHG対策は来月MEPCから議論本格化

米パリ協定離脱、海運界へ影響は GHG対策は来月MEPCから議論本格化  米トランプ政権は1日、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から脱退する方針を表明した。海事産業では続き

2017年6月5日

パナマ海事庁、証書ペーパーレス化へNKと協力

証書ペーパーレス化へNKと協力 パナマ海事庁  パナマ海事庁は5月30日、電子証書発行に関する日本海事協会(NK)からの正式な申し入れを歓迎するコメントを同庁のホームページ上で発続き

2017年6月5日

日揮、モザンビーク沖のFLNGを受注

モザンビーク沖のFLNGを受注 日揮、サムスン重工らの共同体、7000億円規模  日揮は2日、サムスン重工、テクニップFMCと共同で、欧州石油大手のイタリア炭化水素公社(ENI)続き

2017年6月5日

川汽、SRIの組み入れ企業に継続選定

川汽、SRIの組み入れ企業に継続選定  川崎汽船は2日、ベルギーに拠点を置く社会的責任投資(SRI)の推進団体であるFORUM ETHIBELの投資ユニバース「ETHIBEL E続き

2017年6月5日

J-CREWプロジェクトで武田怜奈さん主演ドラマ放映

J-CREWプロジェクトで武田怜奈さん主演ドラマ放映  全日本海員組合と国際船員労務協会が船員職業の魅力を伝え、外航日本人船員の人材確保を支援する目的で運営する広報活動『J-CR続き

2017年6月5日

海産研、2017年度懇親パーティー

海産研、2017年度懇親パーティー  海洋産業研究会は1日、経団連会館で2017年度の懇親パーティーを開催した。国会議員や大学、関係省庁などの関係者や会員企業など約350人が出席続き

2017年6月2日

リックマースの再建計画頓挫、HSHノルトが拒否

リックマースの再建計画頓挫 HSHノルトが拒否  ドイツの大手船主リックマース・グループは5月31日、4月に合意された財務再構築計画が、ドイツの銀行HSHノルトバンクに拒否された続き

2017年6月2日

羽尾海事局長、実海域性能・自律船を開発基軸に

実海域性能・自律船を開発基軸に 羽尾海事局長、技術・基準の両輪で推進  国土交通省の羽尾一郎海事局長(写真)は1日に記者団と懇談し、船舶の実海域性能に関する共同研究や、自律型海上続き

2017年6月2日

横浜市、客船誘致を民間に委託、外国船社はYKIP

横浜市、客船誘致を民間に委託 YKIP、外国船誘致担当で元郵船・安永氏を招聘  横浜市は今年度からクルーズ客船の誘致営業業務を横浜港振興協会と横浜川崎国際港湾会社(YKIP)に委続き

2017年6月2日

トランスオーシャン、昇降型の売却を完了

トランスオーシャン、昇降型の売却を完了  海洋掘削最大手のトンラスオーシャンは5月31日、同業のボール・ドリリング(Borr Drilling)に建設中を含めたジャッキアップ型リ続き

2017年6月2日

国交省、海技教育機構の内航養成で初会合

国交省、海技教育機構の内航養成で初会合  国土交通省は「海技教育機構の内航養成に関する調整会議」を設置し、5日に第1回会合を開催する。海技教育機構の現状・課題や、教育の質向上、内続き

2017年6月2日

ガーナの新紙幣の図柄にFPSOが採用

ガーナの新紙幣の図柄にFPSOが採用  三井海洋開発(MODEC)は1日、ガーナ沖に設置したFPSOがガーナ共和国の新紙幣の図柄に採用されたと発表した。  ガーナ共和国の建国と同続き

2017年6月2日

郵船、「攻めのIT経営銘柄」2年連続選定

郵船、「攻めのIT経営銘柄」2年連続選定  日本郵船は5月31日、東京証券取引所と経済産業省が共同で選定する「攻めのIT経営銘柄2017」に2年連続で選ばれたと発表した。ITへの続き