海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2017年3月22日
国交省、17年度船員災害防止計画 国土交通省は2017年度の船員災害防止実施計画を作成した。船員災害の減少目標は、死傷災害3%減(一般船舶3%減、漁船4%減)、疾病3%減(一般…続き
2017年3月22日
宇野港、4月に客船入港でイベント 宇野港(岡山県玉野市)に仏ポナン社のクルーズ客船“ロストラル”(1万700総トン)が寄港するのに合わせて、4月16日に…続き
2017年3月21日
3割減収も営業利益は2倍に改善 海洋掘削大手7社の16年業績 2016年の海洋掘削大手7社の売上高の合計は165億ドルで、2015年から3割減収したものの、営業利益は23億ドル…続き
2017年3月21日
「海の日」固定化を国会に 海事振興連盟が議員立法 超党派の議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は17日、都内で開いた臨時会合で、国民の祝日「海の日」の固定化に向けた…続き
2017年3月21日
フェリー・RORO船で推進策 四国地整局・運輸局、第2回推進協議会 「四国におけるフェリー・RORO船を活用した物流効率化推進協議会」(座長=土井健司・大阪大学教授)は13日、…続き
2017年3月21日
上海フェリー寄港トライアル 長崎県、活イカの試験輸出も 長崎県は、上海フェリーが運航する“蘇州号”(1万4410総トン)の長崎港への寄港トライアルを実施…続き
2017年3月21日
SOx規制適合油の需給予測策定 官民連絡会議、品質・コスト問題も議論 国土交通省海事局は17日、IMO(国際海事機関)のSOx(硫黄酸化物)排出規制の円滑な対応に向け、海運・造…続き
2017年3月21日
人材育成で浮体式風車の模型コンテスト 海洋開発の人材育成に取り組む「日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム」は15、16日の2日間、大阪大学で浮体式洋上風力発電の模型を…続き
2017年3月21日
アジアのODA船員教育者養成が終了 海技教育機構の練習船“銀河丸”が10日横浜港に入港し、同船で乗船研修を受けていたミャンマー、ベトナム、インドネシアか…続き
2017年3月17日
Vグループと船舶管理で提携 ノルディック・タンカーズ デンマークのケミカル船社ノルディック・タンカーズは15日、世界最大の船舶管理会社Vシップスを擁するVグループと船舶管理で提…続き
2017年3月17日
ノルウェーの海事サミットで講演 郵船グループ、運航へのIT活用で 日本郵船は16日、ノルウェーで開催された「ナショナル・マリタイム・サミット」でグループ会社のMTIが郵船グルー…続き
2017年3月17日
CO2削減目標策定が課題 海事振興勉強会で海事センター・森本研究員 海事振興連盟が主催する勉強会で14日、日本海事センターの森本清二郎研究員が講師を務め、外航海運におけるCO2…続き
2017年3月17日
海産研、第3期海洋基本計画に向けて提言 海洋産業研究会は15日、「第3期海洋基本計画の策定に向けた提言」を発表した。海底資源開発のさらなる促進に向けて、開発の優先順位の明確化や…続き
2017年3月17日
SEA/LNGとSGMF、LNG燃料で協調 舶用燃料としてのLNG(液化天然ガス)の普及を図る国際的な企業連合SEA/LNGはこのほど、同じく企業連合のSGMF(the Soc…続き
2017年3月16日
減産合意がタンカー市況下押し IHS社アナリスト、トゥーロック・ムーニー氏 英調査会社IHSマーキットの海運アナリスト、トゥーロック・ムーニー氏(写真)はこのほど本紙のインタビ…続き
2017年3月16日
掘削能力を持った昇降船を開発 グストMSC、既開発の海底油・ガス田向け オランダの海洋エンジニアリング会社グストMSC(GustoMSC)は13日、既開発の海底油・ガス田向けに…続き
2017年3月16日
燃料電池小型船の実船試験を開始 国交省、海技研とヤンマー・渦潮が参画 国土交通省は15日、水素を燃料とする燃料電池船の安全ガイドラインを策定するため、実船試験を開始すると発表し…続き
2017年3月16日
輸出2カ月ぶり減少 中国税関2月実績、輸入4カ月連続増、貿易赤字に 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した2月の輸出入実績は、輸出が前年同月比1.3%減の1200億7900…続き
2017年3月16日
海運市況、「改善へ明るい兆しも」 アジア船主協会SERC アジア船主協会シッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC)の第29回中間会合が10日に福岡で開催された。海運…続き
2017年3月16日
燃料規制対策、石油業界交え17日初会合 国土交通省海事局は燃料油環境規制の円滑な実施に向け、海運業界、石油業界と経済産業省資源エネルギー庁などを含めた第1回燃料油環境規制対応連…続き