海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年4月11日

神戸海洋博物館、700万人達成

神戸海洋博物館、700万人達成  神戸海洋博物館の入館者数が8日、700万人を達成した。700万人目は明石から家族7人で訪れた岸下カエラさん(6歳)。4人姉妹の三女で、「びっくり続き

2017年4月11日

官署自由化、10月8日施行

官署自由化、10月8日施行  「輸出入申告官署の自由化」(官署自由化)と通関業法の改正は、10月8日施行に決まった。財務省関税局が政令を発表した。次期の「輸出入・港湾関連情報処理続き

2017年4月10日

連載:海事都市ヒューストン④川崎汽船、LNG関連中心に新規事業を発掘

連載:海事都市ヒューストン④ LNG関連中心に新規事業を発掘 川崎汽船、LNG燃料や小型船など ■顧客支援を強化  川崎汽船がエネルギー資源輸送部門で米ヒューストンの営業拠点を続き

2017年4月10日

酒田港、大型客船対応施設が完成

大型客船対応施設が完成 酒田港  山形県の酒田港北港地区古湊ふ頭の改良工事が完了し、大型客船に対応する施設が完成した。1日、同ふ頭で「酒田港古湊ふ頭大型客船対応施設完成式」が開催続き

2017年4月10日

北欧OSV船社の稼働率が改善

北欧OSV船社の稼働率が改善 昨年6月から10ポイント、ディープ・シー・サプライ  ノルウェーのオフショア支援船社ディープ・シー・サプライの保有船隊の稼働率が改善している。今年に続き

2017年4月10日

国交省、クルーズ受け入れ強化に支援

クルーズ受け入れ強化に支援 国交省、補助事業を公募  国土交通省港湾局は今年度から、クルーズ旅客の利便性や安全性の向上、物流機能の効率化を図るための国際クルーズ旅客受け入れ機能高続き

2017年4月10日

国交省、海洋資源開発の支援技術6件

海洋資源開発の支援技術6件 国交省  国土交通省は7日、海事生産性革命(j-Ocean)の一環として、海洋資源開発市場の獲得に向けて2017年度に支援する技術開発を決めたと発表し続き

2017年4月10日

マーシャル船籍、LNGなどガス燃料船登録に意欲

LNGなどガス燃料船登録に意欲 マーシャル船籍  マーシャル諸島船籍の登録業務を手掛けるマーシャルアイランド海事局は7日に都内で記者懇談会を開催し、既に最大の船籍であるLNG船に続き

2017年4月10日

にっぽん丸、初の九州7県周遊クルーズ

にっぽん丸、初の九州7県周遊クルーズ  商船三井客船は“にっぽん丸”(2万2472トン)の新商品「飛んでクルーズ九州~九州一周~」を発表した。2017年1続き

2017年4月10日

パナマ運河庁、アジア各国の利用者訪問

パナマ運河庁、アジア各国の利用者訪問  パナマ運河庁(ACP)は6日、ホルヘ・キハーノ長官などの代表団が運河ユーザーとの対談のためアジアを歴訪したと発表した。日本、韓国、中国、台続き

2017年4月10日

シップリサイクル条約、トルコ批准へ

シップリサイクル条約、トルコ批准へ  IMO(国際海事機関)のシップリサイクル条約(香港条約)をトルコが批准する見通しとなった。先月までに同国の国会で批准が承認された。複数の海外続き

2017年4月10日

関東運輸局、水産系高校生徒に内航船員研修

関東運輸局、水産系高校生徒に内航船員研修  関東運輸局は6日、水産系高校の生徒を対象に内航船員に関する研修を実施したと発表した。神奈川県海洋科学高等学校の生徒20人が3月14、1続き

2017年4月7日

連載:海事都市ヒューストン③商船三井、ネットワークで需要開拓

連載:海事都市ヒューストン③ メタノール、小規模LNGを注視 商船三井、ネットワークで需要開拓 ■米エネルギー産業の活力に注目  商船三井のヒューストン拠点は、ニュージャージー続き

2017年4月7日

トタールとパビリオン、舶用LNG燃料供給で提携

舶用LNG燃料供給で提携 トタールとパビリオン  トタールは4日、シンガポールのパビリオン・ガスと船舶用LNG燃料の分野で提携することで覚書(MOU)を締結したと発表した。パビリ続き

2017年4月7日

スエズ運河、ドライバルク船の通航料割引

ドライバルク船の通航料割引 スエズ運河  スエズ運河庁(SCA)がドライバルク船を対象とした通航料の減額を提示している。減額により運河の通航隻数を増やす狙い。  豪州東岸・南岸の続き

2017年4月7日

米Trendsetter Engineering、地中海の大ガス田の海底設備受注

地中海の大ガス田の海底設備受注 米Trendsetter Engineering  米国のエンジニアリング会社Trendsetter Engineeringは5日、ノーブル・エナ続き

2017年4月7日

神戸空港島の岸壁改良工事に着手

神戸空港島の岸壁改良工事に着手 水素運搬船の係留設備を整備  神戸市みなと総局は1日、水素サプライチェーン構築実証事業に関連して神戸空港島の岸壁改良工事に着手した。水素運搬船が着続き

2017年4月7日

神戸港メリケンパークをリニューアル

神戸港メリケンパークをリニューアル モニュメント制作、夜間ライトアップ  神戸市は5日、神戸港「メリケンパーク」のリニューアル完成式典を開催した。神戸市の久元喜造市長は「神戸を代続き

2017年4月7日

宮崎フェリー、船体に宮崎県ロゴ

宮崎フェリー、船体に宮崎県ロゴ  宮崎/神戸間でフェリーを運航する宮崎カーフェリー(黒木政典社長)は、宮崎県が展開するプロモーションのロゴを船体にラッピングした。  宮崎県は、宮続き

2017年4月7日

商船三井、減速運航で米国海洋大気庁から表彰

商船三井、減速運航で米国海洋大気庁から表彰  商船三井は6日、米国海洋大気庁(NOAA)のチャネル諸島国立海洋保護区から、2016年船舶減速(VSR)奨励プログラムへの参加が評価続き