海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年2月24日

“飛鳥Ⅱ”、18年世界一周コースと代金発表

“飛鳥Ⅱ”、18年世界一周コースと代金発表  郵船クルーズは“飛鳥Ⅱ”(5万142トン)の2018年世界一周クルーズのコースと代金続き

2017年2月23日

ダナオス、前期3.6億ドルの最終赤字転落

前期3.6億ドルの最終赤字転落 ギリシャ船主ダナオス、韓進破綻と減損で  ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダナオスが21日発表した2016年通期業績は、売上高が前年比続き

2017年2月23日

日本海洋掘削、サハリン沖で34年ぶりに海洋掘削

サハリン沖で34年ぶりに海洋掘削 日本海洋掘削、ガスプロム系から受注  日本海洋掘削(JDC)は21日、約34年ぶりにサハリン向けの海洋掘削工事をロシアの国営企業ガスプロム・グル続き

2017年2月23日

国交省、モーダルシフト推進で協議会

モーダルシフト推進で協議会 国交省、内航定期航路事業者中心に  国土交通省海事局は陸上輸送から海上輸送へのモーダルシフトを推進するため、内航海運事業者を中心とした協議会の設置を検続き

2017年2月23日

海員組合/船協外航労務部会、定年制度は中央交渉

定年制度の協議、中央交渉へ 海員組合/船協外航労務部会  全日本海員組合は21日、日本船主協会外航労務部会との定年制度に関する協議会の打ち切りを確認した。来月から始まる外航中央交続き

2017年2月23日

兵庫県、船員の最低賃金引き上げ

兵庫県、船員の最低賃金引き上げ  神戸運輸監理部は21日、兵庫県の船員の最低賃金を改正すると発表した。3月23日から月額最低賃金を内航鋼船運航業および木船運航業では1350円(0続き

2017年2月23日

海保庁、海賊対策連携強化へ航空機派遣

海保庁、海賊対策連携強化へ航空機派遣  海上保安庁は2月24日から3月2日まで、ジブチ共和国とフィリピン共和国に航空機を派遣する。関係機関との間で海賊護送訓練、海賊対策などにかか続き

2017年2月22日

15年度の外航日本船舶201隻、交通政策審議会

15年度の外航日本船舶201隻 交通政策審議会  日本船舶・船員確保計画に基づく外航日本船舶隻数は2015年度に201.1隻、外航日本人船員数は1146人となった。09年度頭の計続き

2017年2月22日

川崎汽船、インド船主協会に現法が加盟

インド船主協会に現法が加盟 川崎汽船  川崎汽船は21日、インド現地法人“K” Line (India) Shipping Private Limited続き

2017年2月22日

国交省、大学生とクルーズ振興で意見交換

大学生とクルーズ振興で意見交換 国交省港湾局、若年層の認知向上へ  大学生がクルーズ振興策や日本の観光のあり方などを議論する「スマートクルーズアカデミー」の参加者は21日、国土交続き

2017年2月22日

海洋開発で“ちきゅう”のセミナー開催

海洋開発で“ちきゅう”のセミナー開催  産学官が連携し、海洋分野の人材育成に取り組む「日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム」は2月18~19日の続き

2017年2月22日

メタハイ、第2回海洋産出試験を4月実施

メタハイ、第2回海洋産出試験を4月実施  経済産業省は、砂層型メタンハイドレートの第2回海洋産出試験を今年4月に実施することを明らかにした。20日に開催された第32回「メタンハイ続き

2017年2月22日

商船三井、安全環境社会報告書が「優良賞」

商船三井、安全環境社会報告書が「優良賞」  商船三井は21日、「商船三井グループ安全・環境・社会報告書2016」が第20回環境コミュニケーション大賞の環境報告書部門で昨年に続いて続き

2017年2月22日

スタークルーズ、日本発着クルーズ21本

スタークルーズ、日本発着クルーズ21本  スタークルーズは、同社のフラッグシップ“スーパースター ヴァーゴ”(7万5338トン)が今年7月8日から11月2続き

2017年2月21日

商船三井、トルコ国代表を設置

商船三井、トルコ国代表を設置 グループのさらなる連携強化へ  商船三井は20日、今年1月1日付で欧州・アフリカ総代表の傘下に「トルコ国代表」を設置したと発表した。同社はトルコを重続き

2017年2月21日

上天草市と内航船主、小学生の海運業疑似体験

海運業疑似体験の実証実験 上天草市と内航船主、小学生対象に  熊本県上天草市はこのほど、市内の小学校と停泊中の内航コンテナ船を映像と音声で結ぶ海運業疑似体験の実証実験を行ったと発続き

2017年2月21日

尾道市の5年生、海運と貿易をテーマに社会科授業

海運と貿易をテーマに社会科授業 尾道市の5年生、船協が協力  広島県尾道市の尾道市立原田小学校で17日、5年生の社会科教育の一環として「わが国の貿易―海族と呼ばれる人たち」をテー続き

2017年2月21日

イクシスのCPF、FPSOを命名

イクシスのCPF、FPSOを命名  国際石油開発帝石(INPEX)は17日、オペレーターとして開発に取り組んでいるイクシスLNGプロジェクトの沖合生産・処理施設(CPF)とFPS続き

2017年2月21日

神戸シーバス、QE見送りクルーズ

神戸シーバス、QE見送りクルーズ  神戸シーバス(早駒運輸)は3月13日、神戸港を出港する客船“クイーン・エリザベス”(QE)の見送りクルーズを実施する。続き

2017年2月20日

“Team KUROSHIO” 海底広域調査の国際コンペに参加

海底広域調査の国際コンペに参加 “Team KUROSHIO” XPRIZEの技術審査を通過  国内の深海調査技術に関する知見を持つ大学、研究所など7機関続き