海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制、海洋開発、洋上風力発電などの最新ニュース

2024年9月30日

クルーズクラブ東京、品川/横浜クルーズ

 東京湾クルーズを運営する、日本郵船グループのクルーズクラブ東京は、“レディ・クリスタル”(346総トン)で品川/横浜間のクルーズを11月3日の文化の日に運続き

2024年9月27日

NEDO/KWS/NK、浮体曳航・係留施工のガイドライン公開無料

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は24日、グリーンイノベーション基金事業「浮体式基礎製造・設置低コスト化技術開発事業」の一環で、日本海事協会(NK)の監修のもと、「続き

2024年9月27日

SBIリーシング、LNG船のJOLCO組成順調

 SBIグループでオペレーティングリース事業を展開するSBIリーシングサービス(佐藤公平会長兼社長)は、LNG船を対象とするJOLCO(購入選択権付き日本型オペレーティングリース)続き

2024年9月27日

日本郵船、曽我社長がWBCSD総会に出席、気候変動対策など議論

 日本郵船の曽我貴也社長は22日から23日にかけて米国ニューヨークで開催された、「持続可能な開発のための世界経済人会議」(WBCSD)の総会に出席した。郵船が26日発表した。WBC続き

2024年9月27日

国交省・宮武海事局長、「ゼロエミ船建造促進、ぜひ活用を」

 国土交通省の宮武宜史海事局長は26日に専門紙記者と懇談し、国交省と環境省による「ゼロエミッション船等の建造促進事業」について、「非常に規模の大きい事業で、造船・舶用工業事業者が今続き

2024年9月27日

国交省ら、航空燃料不足の対応報告、外航船1隻が内航転籍し運航開始無料

 国土交通省と経済産業省による航空燃料不足への対応に向けた官民タスクフォースの会合が26日に開かれ、7月に取りまとめられた行動計画のフォローアップが行われた。内航海運分野では、外航続き

2024年9月27日

商船三井、アプリで推進性能の劣化を追跡、ビッグデータ活用、最適メンテナンスを提案

 商船三井は、船からのビッグデータを活用したプロジェクト「FOCUS』の一部として、推進性能の劣化を追跡するアプリケーション「ファウリング・アナリシス(Fouling Analys続き

2024年9月27日

戸田建設、洋上風車一括搭載技術開発へ、NEDOの浮体式関連事業に採択無料

 戸田建設は26日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」公募で、「コストミニマムを実現する風車一括搭載技術の開発続き

2024年9月27日

JERA、水素・アンモニアでポスコインターと協力

 JERAは26日、韓国総合商社ポスコ・インターナショナル社との間で、安定的かつ強靭な水素・アンモニアなどのバリューチェーン構築に向けた協力に関する合意書を締結したと発表した。これ続き

2024年9月26日

《連載》海運業とシンガポール2024①、LNG船ビジネスでも存在感、邦船大手が保有・運航・営業、船舶管理機能

 海運ビジネスにおけるシンガポール活用の幅が広がっている。不定期船ビジネスでこれまでのタンカー、ドライバルクに加え、LNG船の保有、運航・営業、船舶管理の拠点としても存在感を発揮し続き

2024年9月26日

《連載》船舶金融最前線/在京金融座談会④、SBI新生銀×日本政策投資銀×三井住友信託銀、3社の連携が力に

<参加者> ▼SBI新生銀行 スペシャルティファイナンス部船舶ファイナンス担当副部長 野坂俊彰氏 スペシャルティファイナンス部統轄次長 髙橋伸壮氏 ▼日本政策投資銀行  続き

2024年9月26日

明珍船協会長会見、海運・造船のLCO2船共同検討を歓迎、業界連携拡大に期待

 日本船主協会の明珍幸一会長(川崎汽船社長)は25日の定例記者会見で、邦船大手3社と国内造船4社が8月に発表した液化二酸化炭素(LCO2)輸送船の標準仕様・船型の確立に向けた共同検続き

2024年9月26日

ベソン、海運向け新プラットフォーム提供開始、「IMOS X」

 海運業向けの運航管理システム「IMOSプラットフォーム」などを提供するベソン・ノーティカル(本社=米マサチューセッツ州ボストン)は24日、新プラットフォーム「IMOS X」の提供続き

2024年9月26日

スティームシップ・ミューチュアル、荒金氏が退任、星港拠点に津久井氏

 スティームシップ・ミューチュアル(Steamship Mutual=SSM、本部ロンドン)はこのほど、日本代表を務める荒金弘二氏が2カ月以内に退任すると発表した。また、シンガポー続き

2024年9月26日

エクセルレート、ベトナムでFSRU導入を検討、国営石油・ガス子会社と

 米エクセルレート・エナジーはベトナムでFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の導入についてベトナムの国営石油・ガス会社ペトロベトナムの子会社ペトロベトナム・テクニカル・サービ続き

2024年9月26日

商船三井クルーズ“MITSUI OCEAN FUJI”、横浜港で引き渡しセレモニー実施

 横浜港新港ふ頭ターミナルで25日、商船三井クルーズの“MITSUI OCEAN FUJI”の引き渡しセレモニーが行われた。商船三井クルーズは既報のとおり、米国のシーボーン・クルー続き

2024年9月26日

近畿運輸局など、京都海洋高校が大阪の内航船社訪問、実習船で中学生見学会

 国土交通省近畿運輸局は、京都府立海洋高校の実習船“みずなぎ”が大阪港に入港した際、中学生向けに船内見学会が行われ、また同高校の生徒が内航海運会社を訪問したことなど明らかにした。同続き

2024年9月26日

商船三井内航、ザブーンのアプリ導入、運航情報の一元管理を実現

 商船三井内航は20日、船舶管理SaaSの開発・運用を手掛けるザブーンの船舶管理プラットフォーム「MARITIME7」のレポート機能(動静管理アプリケーション)の導入を決定したと発続き

2024年9月26日

グローバル・マリタイム・フォーラム、東京で年次会合

 国際的な非営利団体グローバル・マリタイム・フォーラム(本部=デンマーク)は2024年の年次サミットを東京で初めて開催する。25日発表した。海運の脱炭素と人材の持続可能性を主題とし続き

2024年9月26日

JMETS、ネーミングライツ事業を開始

 海技教育機構(JMETS)は20日、所有する施設に企業名などを冠した愛称を付すネーミングライツ事業を開始すると発表した。第1弾として、海技大学校の講堂(体育館)の命名権者を募集す続き