海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2025年8月5日

《連載》投資難の時代を切り拓く、安保商店・和田連CEO・社長、船価さらに上昇も、投資時期探る

 安保商店(本社=広島県尾道市)は新造発注残が9隻で、今後の売船を加味すると30隻強の船隊規模になる見通しだ。和田連CEO・社長は今後の投資について、「今は用船料と船価の乖離が大き続き

2025年8月5日

日本郵船、船底付着物から創薬資源を調査、中央大学と共同研究

 日本郵船と中央大学は4日、海洋生物からの天然物探索に関する共同研究を開始したと発表した。両者はこのほど共同研究契約を締結した。研究は船底に付着した海洋生物から新規創薬資源をはじめ続き

2025年8月5日

船協、バングラデシュに訪問団派遣、シップリサイクル条約発効機に

 日本船主協会はシップリサイクル条約(香港条約)発効の機会を捉え、先月28日から30日にかけて、岩佐久美子解撤幹事長団長とする代表団をバングラデシュに派遣した。国土交通省海事局と日続き

2025年8月5日

川崎汽船、通期経常益1200億円に上方修正、関税影響180億円に縮小

 川崎汽船は4日、2026年3月期通期経常利益予想を前期比61%減の1200億円(前回予想は1050億円)に上方修正したと発表した。米国関税政策による今期業績のマイナス影響の想定額続き

2025年8月5日

国交省港湾局、客船受入機能高度化事業で公募

 国土交通省港湾局は7月30日、今年度第2回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」の公募を開始した。港湾のクルーズ旅客の利便性や安全性の向上を図るために必要な経費を支援する続き

2025年8月5日

東京MOU/パリMOU、バラスト水条約で集中検査キャンペーン、9月から

 アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは9月1日から11月30日までの3カ月間、パリMOUと合同でバラスト水管理条約に関する集中検査キ続き

2025年8月5日

近海郵船、運航船テレビ放映

 近海郵船は4日、テレビ東京系「巨大船に乗せてもらいました」シリーズで同社の運航するRORO船“なのつ””ひだか”が登場すると発表した。番組企画として貨物船を乗り継いで日本一周をす続き

2025年8月5日

日本郵船、“飛鳥Ⅱ”で小樽市と絵画行事無料

 日本郵船は4日、同社と小樽市が小樽港に寄港中の客船“飛鳥Ⅱ”で特別絵画イベントを開催すると発表した。子どもたちが自由にアートを楽しむことで、自己表現の楽し続き

2025年8月5日

国交省、モーダルシフト補助交付決定

 国土交通省は1日、2025年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の応募案件について、計画策定経費補助8件、運行経費補助24件の交付決定を行ったと発表した。交付決定額は1億140続き

2025年8月4日

商船三井・篠田敏暢副社長・CSOに聞く、企業価値向上を確信できる計画に

 商船三井のチーフ・ストラテジー・オフィサー(CSO)に4月1日付で就任した篠田敏暢副社長は本紙インタビューで、来期から開始となる、グループ経営計画「BLUE ACTION 203続き

2025年8月4日

新日本海フェリー、舞鶴―小樽航路に第2船、26年6月就航

 新日本海フェリーは1日、舞鶴―小樽航路に12月就航予定の「けやき」の姉妹船となる第2船を三菱重工業下関造船所で建造し、2026年6月就航を予定していると発表した。命名・進水式は1続き

2025年8月4日

商船三井、通期経常益1700億円に上方修正、コンテナ船・自動車船上ぶれ

 商船三井は2026年3月期通期業績予想を1日、上方修正した。経常利益は期初予想を200億円上回る1700億円(前期実績4197億円)、親会社株主に帰属する当期純利益は300億円上続き

2025年8月4日

国交省・鶴田総合政策局長が就任会見、総合力発揮へ横の連携を推進

 7月1日付で就任した総合政策局の鶴田浩久局長は先月31日、専門紙記者による就任インタビューに応じた。就任の抱負について「これまでと比べると、現場から少し距離のある立場になったとい続き

2025年8月4日

【米国関税問題】、米国、新関税率の大統領令に署名、正当性巡り控訴審で審理続く

 米国のトランプ大統領は現地時間7月31日、相互関税の新たな税率に関する大統領令に署名した。8月7日に発動する予定だ。日本に対しては現行の10%から15%に税率が上がる。アジア諸国続き

2025年8月4日

商船三井、統合報告書を発行

 商船三井は7月31日、統合報告書「MOLレポート2025」(https://ir.mol.co.jp/ja/ir/library/integrated_report.html)を続き

2025年8月4日

ジャパンP&I、ソウルで公開セミナー

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)は7月8日に韓国・ソウルで公開セミナーを開催した。ロスプリベンションなどをテーマとした同セミナーとその後行われたレセプションには60人以続き

2025年8月4日

国交省内航統計、4月は4.4%減

 国土交通省総合政策局が7月29日に発表した4月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比4.4%減の2433万6000トンだった。トンキロベースでは6.5%減の122億続き

2025年8月4日

ノーススタンダード、今治オフィス開設

 ノーススタンダードはこのほど、愛媛県今治市に新たに今治オフィスを開設し、9月から業務を開始する予定だと発表した。今治での拠点開設により、愛媛県と広島県周辺の日本の船主に対して、こ続き

2025年8月1日

商船三井、英国で洋上風力基地港湾事業に参入、浮体式視野に総合ロジスティスサービス目指す

 商船三井は7月31日、三井物産と共同で、英GEGホールディングスが保有するスコットランドのニグ港における基地港湾事業と洋上風力・石油・ガスを中心とするエネルギー産業向け鋼材加工・続き

2025年8月1日

【座談会】Next Generationの会<下>、続く絆、広がる未来

<座談会出席者> 【第1世代幹事】三井住友海上火災保険 船舶航空営業部西日本営業部長(東アジア・東南アジア地域営業統括兼務) 前田祐一朗氏 【第2世代幹事】矢野海運 専務 矢野続き