海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2018年1月26日
国交省、燃料油環境規制で石油業界と第3回会合 国土交通省は料油環境規制の円滑な実施に向けた、海運業界、石油業界、経済産業省資源エネルギー庁などを含めたオールジャパンの燃料油環境…続き
2018年1月25日
「油と船員不足が課題」と加藤会長 神戸旅客船協会、賀詞交歓会 神戸旅客船協会は23日、神戸市内で新年賀詞交歓会を開催し、加藤琢二会長(ジャンボフェリー会長)はあいさつで「油と船…続き
2018年1月25日
第10回全国サミットを開催 B&G財団、首長など800人超参加 ブルーシー&グリーンランド財団(B&G財団)は24日、都内の笹川記念会館で海洋センター首長会議「第10回B&G全…続き
2018年1月25日
完成車ターミナルで風力発電事業 日本郵船、ゼーブルージュ港で 日本郵船は23日、子会社が保有・運営するベルギー・ゼーブルージュ港の完成車ターミナルに風力発電機11機を設置すると…続き
2018年1月25日
J-Marine NeCST、“飛鳥Ⅱ”搭載 日本郵船、安全航海を支援 日本郵船は24日、船舶の運航支援装置「J-Marine NeCST(ネクスト)」…続き
2018年1月25日
予算案や税制改正で成果 港湾議員連盟、総会 港湾議員連盟は24日、都内で総会を開催した。全国各地の地方自治体首長や国土交通省幹部、港湾関係団体関係者も出席し、2017年度補正予…続き
2018年1月25日
韓中航路を段階的に開放で合意 両国海運会談、カーフェリー航路拡充も 韓国海洋水産部は22日、中国昆明で17~18日に第25次韓中海運会談を開催し、韓中航路を段階的に開放すること…続き
2018年1月24日
ガス燃料船の安全の取組解説 東京海洋大学海洋工学部がシンポジウム 東京海洋大学海洋工学部は23日、越中島キャンパスで「船舶・輸送・海上の安全に関するシンポジウム(第2回)」を開…続き
2018年1月24日
外航日本船舶、5年で1.2倍に 交政審海事分科会で審議 国土交通省は23日、交通政策審議会第34回海事分科会を開催し、「日本船舶及び船員の確保に関する基本方針」の変更案を審議し…続き
2018年1月24日
戦略港湾政策、全国に協力要請 国交省港湾局、主幹課長会議を開催 国土交通省港湾局は23日、重要港湾管理者等主幹課長会議を開催した。国交省から各港湾管理者に来年度の港湾関係予算案…続き
2018年1月24日
内航総連、17年11月期建造申請24隻を認定 日本内航海運組合総連合会は、2017年11月期の船舶建造募集で受け付けた25隻のうち、取り下げがあった一般貨物船1隻を除く24隻(…続き
2018年1月23日
貨物船輸送量、2カ月ぶり増 17年11月内航オペ輸送実績、油送船3%減 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター(60社)の2017年11月の輸送実績は、非リ…続き
2018年1月23日
近海船部門に回復の兆し 川崎近海汽船・新年懇親会で赤沼社長 川崎近海汽船は19日、業界関係者を招き都内で新年懇親会を開催した。冒頭あいさつに立った赤沼宏社長(写真)は近海船部門…続き
2018年1月23日
燃料電池自動車を導入 横浜市港湾局、公用車で 横浜市は18日、水素エネルギーの利活用の一環として、港湾局の公用車にトヨタ自動車の燃料電池自動車「MIRAI」を導入した。 同市…続き
2018年1月23日
阪神港LNGバンカリング第2回会合、ロードマップ案検討 国土交通省近畿地方整備局は19日、「阪神港におけるLNGバンカリング環境形成に向けた意見交換会」の第2回会合を、神戸市内…続き
2018年1月22日
フル管理350隻、船員配乗1070隻 コロンビア・マーロウ、ドイツ系2社合併で規模拡大 船舶管理業大手コロンビア・マーロウは昨年キプロスに本社を置くドイツ資本の船舶管理会社2社…続き
2018年1月22日
「暫定措置事業終了後の議論深化」 内航総連・小比加会長、5組合賀詞交歓会 日本内航海運組合総連合会は18日、東京・平河町の海運ビルで内航大型船輸送海運組合、全国海運組合連合会、…続き
2018年1月22日
シーコー、コスコとPSV保有会社 海洋支援船事業の米船社シーコー・マリン・ホールディングスは17日、コスコ・シッピング・グループと合弁会社を設立し、新造プラットフォーム・サプラ…続き
2018年1月19日
総輸送量は10%減の2845万トン 国交省・内航統計10月 国土交通省総合政策局が17日発表した昨年10月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比9.9%減の284…続き
2018年1月19日
J-Marine NeCSTを本社にも設置 郵船、運航データを迅速収集、危機対応強化 日本郵船は18日、船舶の運航支援装置「J-Marine NeCST(ネクスト)」を東京都内…続き