海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2017年12月25日
日本財団、海洋開発コンソーシアムの成果報告会 日本財団は22日、日本の海洋開発を担う人材を育成するため、 企業・大学・公的機関や関係政府省庁が連携して構成する「日本財団オーシャ…続き
2017年12月22日
海賊対処でマレーシアに巡視船 1月に日印海上保安機関長官級会合 海上保安庁は東南アジア海域などでの海賊対策のため、巡視船“つがる”を今月末から来年2月に…続き
2017年12月22日
洋上風力発電、一般海域の法整備を 風力発電協会が国交省に要望書 日本風力発電協会(東京・港)は21日、洋上風力発電の事業促進に向け、一般海域の利用に関する根拠法を整備するよう国…続き
2017年12月22日
「内航未来創造プランを具体化」 関東運輸局・河田局長 国土交通省関東運輸局の河田守弘局長は20日、横浜市内で記者会見を行い、国交省海事局が6月に策定した内航未来創造プランに基づ…続き
2017年12月22日
海底広域調査の国際コンペ、実施方法変更 海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所を含む国内の企業・大学・研究所など7機関は20日、共同研究チーム“Team KU…続き
2017年12月22日
神戸海洋産業セミナー、海洋開発の概論や計測機器など紹介 「神戸海洋産業セミナー」が18日、神戸市内で開催された。海洋関連の国際コンベンション「テクノオーシャン」を主催するテクノ…続き
2017年12月22日
海技教育機構、練習船教育支援募金に総額364万円 海技教育機構(JMETS)が2017年度に全国12港で実施した「練習船教育支援募金」に総額363万5763円が集まった。集まっ…続き
2017年12月21日
ドライ・コンテナ市況安定化に期待 武藤船協会長、今年を振り返る 日本船主協会の武藤光一会長(商船三井会長)は、20日の定例会見で今年の海運業界の明るいニュースとしてドライバルク…続き
2017年12月21日
18年度P&I保険料、据え置き 各クラブの成績推移良好 船舶事故などにより生じる損害賠償責任保険を引き受ける主要なP&Iクラブ(船主責任相互保険組合)は、2018保険年度(20…続き
2017年12月21日
“飛鳥Ⅱ”の2企画が優秀賞 郵船グループ、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」 日本郵船は20日、郵船クルーズと郵船トラベルがそれぞれ企画したクルーズ2商品が…続き
2017年12月21日
“にっぽん丸”九州一周が優秀賞 商船三井グループ、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」 商船三井は20日、グループ会社の商船三井客船が企画、実施した「飛んでク…続き
2017年12月21日
川崎汽船、南ア向け児童図書の無償輸送で感謝状受領 川崎汽船は20日、駐日南アフリカ共和国大使館から同国向けの児童図書の無償海上輸送協力に対する感謝状を受領したと発表した。テュラ…続き
2017年12月20日
「日本との関係強化へ投資継続」 船舶管理のOSM、ラールセン会長ら会見 ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループの創業者であるビヨン・トーレ・ラールセン会長らが都内で…続き
2017年12月20日
社会科見学に航海士を派遣 商船三井、小学生に船員の魅力伝える 商船三井は7日、相模女子大学小学部(神奈川県相模原市)の社会科見学に協力し、同社の航海士を講師として派遣した。19…続き
2017年12月20日
燃料油上昇分の運賃転嫁率、78% 内航総連調査、鉄鋼・セメントで90%超 日本内航海運組合総連合会が内航元請けオペレーター189社(回答101社)を対象に行った燃料油価格変動の…続き
2017年12月20日
クルーズ活用で特産物輸出振興 横浜港、来年度からプロジェクト始動 横浜港でクルーズを活用した地域振興や特産品の輸出促進に向けた取り組みが始動する。国土交通省関東地方整備局は18…続き
2017年12月20日
クリッパーと船舶管理で提携 Vグループのダニア社、ドライに管理拡大 Vグループ傘下の船舶管理会社ダニア・シップ・マネジメントはクリッパー・グループと提携し、従来のタンカーから、…続き
2017年12月20日
静岡・神戸・東京で「めざせ!海技者セミナー」 国土交通省は2018年1月20日に静岡、2月8日に神戸、2月9日に東京で、海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的としたセ…続き
2017年12月19日
船舶情報検索システム構築へWG 国交省、20日に初会合 国土交通省海事局は18日、海運モーダルシフトの一層の推進を図るため、「海運モーダルシフト推進協議会」のもとに「モーダルシ…続き
2017年12月19日
車いすラグビー日本選手権に出場 商船三井の倉橋氏「東京パラリンピック目標に」 商船三井の社員である倉橋香衣氏が所属するウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)のチームが第19回…続き