海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年3月8日

IMO、設立70周年でエリザベス女王訪問

設立70周年でエリザベス女王訪問IMO、記念額贈呈など記念行事 国際連合(国連)の下部機関としてIMO(国際海事機関)の設立が採択されてから6日で70周年を迎えたことを受け、英国の続き

2018年3月8日

リサイクルポート研究会、産業副産物活用で議論

年度内に取りまとめリサイクルポート研究会、産業副産物活用で議論 国土交通省とみなと総合研究財団が事務局を務めるリサイクルポート施策の高度化研究会は6日、第3回研究会を開催した。臨海続き

2018年3月8日

港湾春闘、産別最賃の統一回答を回避、次回は14日

産別最賃の統一回答を回避港湾春闘、次回は14日 2018年港湾春闘は7日、第2回中央団体交渉を行った。前回団交で、組合側が出した要求に対して、日本港運協会が回答した。焦点となってい続き

2018年3月8日

郵船みらいプロジェクト、「学びのフェス」に出展

郵船みらいプロジェクト、「学びのフェス」に出展 日本郵船は7日、4月3日に科学技術館(東京都千代田区)で開催される「学びのフェス2018春」に出展すると発表した。 このイベントは毎続き

2018年3月8日

清水港、川崎近海のRORO船が初入港

清水港、川崎近海のRORO船が初入港 川崎近海汽船の9348総トン型RORO船“勇王丸”(12mシャーシ108台積み、乗用車36台積み)が6日、清水港袖師第一埠頭に初入港した。清水続き

2018年3月8日

長距離フェリー、1月のトラック輸送1%減

長距離フェリー、1月のトラック輸送1%減 日本長距離フェリー協会が公表した1月の長距離フェリーによるトラック輸送台数は、前年同月比1%減の8万8252台と減少した。北関東/北海道航続き

2018年3月8日

大阪市、給水船を代替計画

大阪市、給水船を代替計画 大阪市港湾局は、保有する給水船“真清水丸”(151総トン)の代替建造を計画している。来年度予算に調査費用787万円を新規に盛り込んだ。“真清水丸”は198続き

2018年3月7日

ShipDC、IoSオープンプラットフォーム、業界データ活用に向け利用者募る

業界データ活用に向け利用者募るShipDC、IoSオープンプラットフォーム 日本海事協会(NK)の子会社であるシップデータ―センター(ShipDC)は6日、IoSオープンプラットフ続き

2018年3月7日

横浜港、LNGバンカリング事業でYKIP中心にJV検討

YKIP中心に複数企業でJV検討横浜港、LNGバンカリング事業で 横浜港で進める船舶へのLNG燃料供給拠点の形成に関して、バンカリング事業主体として横浜川崎国際港湾会社(YKIP)続き

2018年3月7日

ホテルシップ活用、東京湾5つのふ頭で検討

東京湾5つのふ頭で検討ホテルシップ活用、19年までに規制対応策 2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、クルーズ船を宿泊施設として活用するための体制整備が進んでいる。19年ま続き

2018年3月7日

日本財団、“ちきゅう”で学生向けセミナー

日本財団、“ちきゅう”で学生向けセミナー 産学官が連携し、海洋分野の人材育成に取り組む「日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム」は3~4日の2日間、清水港で停泊中の地球深部続き

2018年3月6日

連載:船舶金融新時代⑦百十四銀、残高3000億円へ

連載:船舶金融新時代⑦百十四銀、残高3000億円へ 百十四銀行による海運融資残高は今後、3000億円規模まで拡大する見通しだ。取引船主との強固な関係、短期用船、海外オペレーター用船続き

2018年3月6日

石井国交相、「C to Seaプロジェクト」でアンバサダーにSTU48を任命

アンバサダーにSTU48を任命石井国交相、「C to Seaプロジェクト」で 国土交通省は2日、海と船の魅力を幅広く広める「C to Seaプロジェクト」のアンバサダーとして、AK続き

2018年3月6日

港湾工事でICT活用推進、18年度から工種拡大

港湾工事でICT活用推進18年度から工種拡大 国土交通省港湾局は港湾工事の生産性向上に向けて、ICT(情報通信技術)の活用を広げていく。2日に第5回港湾におけるICT導入検討委員会続き

2018年3月6日

関東運輸局、神奈川の自衛官に内航船員の仕事PR

関東運輸局、神奈川の自衛官に内航船員の仕事PR 関東運輸局はこのほど、神奈川県横須賀市の陸上自衛隊久里浜駐屯地で開催された「就職援護フェア」で船員職業相談コーナーを設置し、自衛官に続き

2018年3月6日

関東運輸局、小学生と教員向けに海事施設見学会開催

関東運輸局、小学生と教員向けに海事施設見学会開催 関東運輸局はこのほど、住友重機械マリンエンジニアリング横須賀造船所の協力のもと、小学生と教育関係者を対象に横浜港と横須賀港で海事施続き

2018年3月6日

神戸で係船作業安全対策キャンペーン

神戸で係船作業安全対策キャンペーン 国土交通省神戸運輸監理部は26日から、係船装置や係船作業の安全対策キャンペーンを開始した。期間は3月9日まで。 係船ロープの切断事故が現在も発生続き

2018年3月5日

川崎汽船、フィリピンの船員研修所拡充

フィリピンの船員研修所拡充川崎汽船、宿泊施設など備えた新ビル開所    川崎汽船は2日、フィリピン・マニラ首都圏に拡充した船員研修施設の開所式を開催した。10年前に開設し続き

2018年3月5日

川崎汽船・門野専務に聞く「自然体で比国船員の比重高く」

「自然体で比国船員の比重高く」川崎汽船・門野専務に聞く    川崎汽船の門野英二専務は2日、フィリピン・パサイ市で開催された船員研修施設の開所式に合わせて記者団の取材に応続き

2018年3月5日

川崎汽船、LNG船員の配乗会社設立

LNG船員の配乗会社設立川崎汽船    川崎汽船はこのほどフィリピンにLNG船員の配乗会社を設置した。フィリピンのビジネスパートナーであるライオマー傘下の船員配乗会社ベン続き