海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年8月7日

外航日本人船員確保・育成スキーム、10社・19人の参加を承認

10社・19人の参加を承認外航日本人船員確保・育成スキーム 日本船員雇用促進センターが事務局となって進める外航日本人船員(海技者)確保・育成スキームで、2018年度訓練生に3社・4続き

2018年8月6日

日本籍船、18隻増の237隻、日本商船隊の9.6%、昨年7月時点

日本籍船、18隻増の237隻日本商船隊の9.6%、昨年7月時点 日本商船隊の船腹量は2017年7月末時点で前年から47隻増の2458隻となっている。日本籍船は18隻増の237隻とな続き

2018年8月6日

呉/広島間で災害時救急輸送船

呉/広島間で災害時救急輸送船 西日本豪雨でJR呉線や広島/呉を結ぶ「広島呉道路」の一部が通行止めとなり、国道31号線で交通渋滞が発生しているため、国土交通省中国運輸局は同区間で災害続き

2018年8月6日

デジタルシップ、都内でフォーラム開催

デジタルシップ、都内でフォーラム開催 英国のデジタルシップ社が主催する船舶の衛星通信やデジタル化をテーマにした国際会議「デジタルシップ―マリタイムCIOフォーラム」が、今月29日に続き

2018年8月3日

輸送船“はくおう”、西日本豪雨支援、岡山で3日から、尾道では5600人利用

輸送船“はくおう”、西日本豪雨支援岡山で3日から、尾道では5600人利用 西日本豪雨の被災者支援として、防衛省がチャーターしている輸送船“はくおう”(1万7345総トン)が岡山県で続き

2018年8月3日

日本郵船、LNG船事故想定し対応訓練

LNG船事故想定し対応訓練日本郵船 日本郵船は2日、重大事故対応訓練を実施したと発表した。安全キャンペーン「Remember Naka-no-Se」の一環として、同社が所有するLN続き

2018年8月3日

国交省、内航499型の居住区拡大で規制緩和、509総トンまで配乗基準を同等に

内航499型の居住区拡大で規制緩和国交省、509総トンまで配乗基準を同等に 国土交通省海事局は1日から、船員の確保・育成を目的とした居住区域拡大を行う499総トン以下の内航貨物船に続き

2018年8月3日

内航総連、7月建造申請は19隻

7月建造申請は19隻内航総連、一般貨物船11隻 日本内航海運組合総連合会の2018年7月期建造募集に対する内航事業者からの申請は19隻だった。申請者が内航総連に納める概算建造納付金続き

2018年8月3日

博多港、上海港と定期クルーズ誘致で連携強化、フライ&クルーズでトライアル

フライ&クルーズでトライアル博多港、上海港と定期クルーズ誘致で連携強化 福岡市港湾空港局は1日、博多港と上海港間の定期定点クルーズの実現に向けた、新たなクルーズ旅行トライアルを9月続き

2018年8月3日

リベリア船籍、商船・オフショア部門で登録増

商船・オフショア部門で登録増リベリア船籍 今年6月にリリースされたクラークソンのデータで、リベリア船籍は今年総トンベースで2.2%船腹量が増加しており、同船籍は便宜置籍国(オープン続き

2018年8月2日

≪連載≫船舶金融新時代⑲、国際協力銀行、地銀との協調にも意欲

≪連載≫船舶金融新時代⑲国際協力銀行、地銀との協調にも意欲 国際協力銀行(JBIC)は、日本の産業の国際競争力強化のため、 日本の造船所の輸出船受注や日本の海運会社の海外用船事業・続き

2018年8月2日

独船主シュルテ、洋上風力向けサポート船を拡大、ウルスタインで1隻新造

洋上風力向けサポート船を拡大独船主シュルテ、ウルスタインで1隻新造 ドイツ船主ベルンハルト・シュルテはこのほどノルウェーのオフショア船建造大手ウルスタイン・ベルフトに洋上風力発電設続き

2018年8月2日

郵船/常石造船、プロペラ省エネ装置が500隻突破、約4%の燃料節減

プロペラ省エネ装置が500隻突破郵船/常石造船、約4%の燃料節減 日本郵船グループのMTI(田中康夫社長)が常石造船と共同開発した省エネ装置「MT-FAST」の船舶への搭載実績が5続き

2018年8月2日

海事広報協会、豊橋市で教員対象研修会、学校教育で海事産業浸透へ

豊橋市で教員対象研修会海事広報協会、学校教育で海事産業浸透へ 日本海事広報協会はこのほど愛知県豊橋市で、同市の小学校教員を対象とした海事産業研究会を開催した。51人が参加した。地元続き

2018年8月2日

港湾インフラシステム輸出を促進、第9回協議会を開催、官民で連携

港湾インフラシステム輸出を促進第9回協議会を開催、官民で連携 政府は、官民連携で港湾インフラシステムの海外展開を強力に推進していく方針だ。国土交通省は1日、第9回海外港湾物流プロジ続き

2018年8月2日

3日に戦略港湾推進委

3日に戦略港湾推進委 国土交通省港湾局は3日、第9回国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会を開催する。1日発表した。同政策で掲げる「集貨」、「創貨」、「競争力強化」に向けた個別施策の取続き

2018年8月1日

日本郵船、4~6月期経常損失66億円

4~6月期経常損失66億円日本郵船 日本郵船が7月31日発表した2018年4~6月期の経常損益は66億円の赤字(前年同期は103億円の黒字)に転落した。四半期ベースの赤字は2018続き

2018年8月1日

商船三井、4~6月経常益96%減の2.5億円

4~6月経常益96%減の2.5億円商船三井 商船三井が7月31日発表した2018年4~6月期経常利益は前年同期比96%減の2.5億円だった。燃料油価格上昇、為替差損益の悪化、自動車続き

2018年8月1日

川崎汽船、4~6月は171億円の経常赤字

4~6月は171億円の経常赤字川崎汽船 川崎汽船が7月31日発表した2018年4~6月経常損益は171億円の赤字で、前年同期の59億円の利益から229億円悪化した。ドライバルク事業続き

2018年8月1日

国交省、23年ぶりの港湾中長期政策を公表、ICT活用を推進

23年ぶりの港湾中長期政策を公表国交省、ICT活用を推進 国土交通省港湾局は7月31日、2030年を目標とした港湾の中長期政策「PORT2030」を公表した。前回の「大交流時代を支続き