海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年8月27日

北極海のロシア側航路、今月下旬開通へ

北極海のロシア側航路、今月下旬開通へ 民間気象情報会社ウェザーニュースのグローバルアイスセンターは23日、今年の北極海の海氷傾向を明らかにし、ロシア側の北東航路が今月下旬に開通する続き

2018年8月27日

商船三井、グリーンボンドの発行条件決定

商船三井、グリーンボンドの発行条件決定 商船三井は24日、8月7日に発表したグリーンボンド(第20回・第21回無担保社債)の発行条件を決定したと発表した。日本格付研究所からA-(A続き

2018年8月24日

掛江関東運輸局長、五輪物流、早期に協力要請へ、内航・京浜港の競争力強化を

五輪物流、早期に協力要請へ掛江関東運輸局長、内航・京浜港の競争力強化を 7月31日付で就任した国土交通省関東運輸局の掛江浩一郎局長は22日、横浜市内で就任会見を開催し、抱負を語った続き

2018年8月24日

日本郵船、「学びのフェス2018夏」に出展

日本郵船、「学びのフェス2018夏」に出展 日本郵船は、子どもたちに海運業界への興味と親しみを持ってもらうための“郵船みらいプロジェクト”の一環で、8月22日に科学技術館(東京都千続き

2018年8月24日

船員部会、船員派遣事業の許可を審議

船員部会、船員派遣事業の許可を審議 国土交通省は24日に交通政策審議会海事分科会第104回船員部会を開催する。船員派遣事業と無料の船員職業紹介事業の許可について審議する。 船員派遣続き

2018年8月23日

異業種3社でフェリー活用共同輸送、関光汽船が手配、国交省が計画認定

異業種3社でフェリー活用共同輸送関光汽船が手配、国交省が計画認定 キユーピーとライオン、日本パレットレンタル(JPR)の異業種3社は、関東/四国/九州間の商品物流でフェリーを活用し続き

2018年8月23日

LNG燃料、日本でも具体化進む、燃料船の船種に広がり、供給拠点も拡大へ

LNG燃料、日本でも具体化進む燃料船の船種に広がり、供給拠点も拡大へ 日本でもLNGを舶用燃料として使用するLNG燃料船と、LNG燃料供給事業について具体的な検討が広がってきた。国続き

2018年8月23日

JERA・丸紅ら参画の豪州LNG受入計画、ホーグからFSRU調達

ホーグからFSRU調達JERA・丸紅ら参画の豪州LNG受入計画 JERAや丸紅などが参画する豪州のオーストラリアン・インダストリアル・エナジー(AIE)は20日、ノルウェー船社ホー続き

2018年8月22日

日本郵船が共同事業検討、レーザー技術で船舶鋼材腐食対策

レーザー技術で船舶鋼材腐食対策日本郵船が共同事業検討 日本郵船は21日、トヨコー(静岡県富士市、豊澤一晃社長)の持つレーザー施工技術「CoolLaser(クーレーザー)」の海事分野続き

2018年8月21日

川崎汽船、モザンビークからインターン受け入れ

川崎汽船、モザンビークからインターン受け入れ 川崎汽船は20日、モザンビーク共和国から研修員1人を招いて今月6日から10日の5日間にわたってインターンシップを実施したと発表した。 続き

2018年8月20日

日本貨物航空、年度内めどに8機体制に、B747-8Fへ機種統一

年度内めどに8機体制に日本貨物航空、B747-8Fへ機種統一 日本郵船グループの日本貨物航空(NCA)は、今年度中をめどにB747-400型貨物機3機を退役させる予定だ。B747-続き

2018年8月20日

6月の内航オペ輸送実績、貨物船3%減、油送船2%減

貨物船3%減、油送船2%減6月の内航オペ輸送実績 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の6月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が続き

2018年8月20日

阪九フェリー、新造船2隻を三菱造船で建造、スクラバー搭載

新造船2隻を三菱造船で建造阪九フェリー、スクラバー搭載 阪九フェリーは約1万6300総トン級の新造フェリー2隻を三菱造船で新造整備する。神戸/新門司航路を運航している“やまと”“つ続き

2018年8月20日

海保庁、アジア海上保安機関の実務者を招へい

海保庁、アジア海上保安機関の実務者を招へい 海上保安庁は海上保安政策課程(修士課程)を修了したアジア諸国の海上保安機関の実務者の招へいを実施する。8月28日から30日までの3日間の続き

2018年8月17日

日本船主協会、下関市で“大島丸”体験乗船会

下関市で“大島丸”体験乗船会日本船主協会 日本船主協会は8日、下関市で練習船“大島丸”の体験航海を実施した。下関市港湾局、大島商船高等専門学校、九州海事広報協会と共催で開催。午前は続き

2018年8月17日

神戸運輸監理部、小中学教員がCTなど海事施設見学

小中学教員がCTなど海事施設見学神戸運輸監理部 国土交通省神戸運輸監理部は9日、小中学校の教員を対象としたコンテナターミナル(CT)などの海事産業施設の見学会を実施した。 神戸市内続き

2018年8月16日

関東運輸局、内航船員業をPR、任期制退職予定自衛官に

内航船員業をPR関東運輸局、任期制退職予定自衛官に    国土交通省関東運輸局は14日、東京流通センターで開催された「任期制退職予定自衛官合同企業説明会」に参加し、陸・海続き

2018年8月16日

海の写真コンクール、入賞作品をHPで紹介

海の写真コンクール、入賞作品をHPで紹介    近畿海事広報協会は「第40回海の写真コンクール」の入賞作品をホームページで紹介している。コンクールには、全国から470人・続き

2018年8月16日

リベリア船籍、電子証書の有効性確認にQRコード

リベリア船籍、電子証書の有効性確認にQRコード    リベリア船籍は電子証書にQRコードを導入して証書の有効性確認手順を改善した。携帯電話でコードをスキャンして即座に確認続き

2018年8月16日

国交省・内航統計5月、輸送量5%減

国交省・内航統計5月、輸送量5%減    国土交通省総合政策局が14日発表した5月の内航輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比4.9%減の2877万トンだった。トンキ続き