海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年10月23日

大阪湾海上交通センター、25周年で一般公開

大阪湾海上交通センター、25周年で一般公開 大阪湾海上交通センター(兵庫県淡路市)は運用開始25周年を記念して、11月3~4日に施設を一般公開する。 3日は午後1~4時に公開。屋上続き

2018年10月22日

住友商事、トルコ周辺でLNG燃料供給、現地企業と共同検討開始

トルコ周辺でLNG燃料供給住友商事、現地企業と共同検討開始    住友商事は船舶向けのLNG燃料供給事業の拡大を図る。トルコ企業と組んでトルコ周辺の東地中海で船舶向けLN続き

2018年10月22日

阪九フェリー・小笠原朗社長、需要対応で5隻体制に増配検討

需要対応で5隻体制に増配検討阪九フェリー・小笠原朗社長    今年、就航50周年を迎えた阪九フェリー。日本で最初の長距離フェリーとなった同社は近年、モーダルシフト需要を取続き

2018年10月22日

新生・五島産業汽船が運航継続、九州運輸局が事業譲渡を認可

新生・五島産業汽船が運航継続九州運輸局が事業譲渡を認可、鯛之浦/長崎航路で    国土交通省九州運輸局は12日付で、旧五島産業汽船(本社=長崎県新上五島町、野口順治代表取続き

2018年10月19日

Vグループ、独コンテナ船管理会社買収

独コンテナ船管理会社買収Vグループ 船舶管理大手のVグループは16日、ドイツのノルドドイチェ・フェアメーゲン・グループ傘下のコンテナ船管理会社ノルドドイチェ・レデリ・H・シュルトを続き

2018年10月19日

日本海洋科学、可搬式の接岸速度計を開発、船型大型化でニーズ

可搬式の接岸速度計を開発日本海洋科学、船型大型化でニーズ 日本郵船グループの海事コンサルティング会社、日本海洋科学(赤峯浩一社長)はこのほど可搬式の接岸速度計(特許出願中)を自社開続き

2018年10月19日

国交省・内航統計7月、輸送量は6%減の2881万トン

輸送量は6%減の2881万トン国交省・内航統計7月 国土交通省総合政策局が17日発表した7月の内航輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比6.2%減の2881万トンだった。トンキ続き

2018年10月19日

シンガポール、3Dプリンティング技術を活用、港湾・舶用分野でMOU

3Dプリンティング技術を活用シンガポール、港湾・舶用分野でMOU シンガポール海事港湾庁は17日、PSAやシンガポール海運協会などとの間で、港湾・舶用品分野における3Dプリンティン続き

2018年10月19日

ウォーレム、初の日本籍船の管理受託

ウォーレム、初の日本籍船の管理受託 香港の船舶管理大手ウォーレムは16日、自動車専用船“Aphrodite Leader”の船舶管理を受託したと発表した。同船は必要な手続きを経て日続き

2018年10月19日

交政審船員部会、内航鋼船の最低賃金を審議

交政審船員部会、内航鋼船の最低賃金を審議 国土交通省は22日に交通政策審議会海事分科会船員部会第2回全国内航鋼船運航業最低賃金専門部会を開催する。8月20日に第1回が開催されたが、続き

2018年10月18日

カーギル、15%のCO2削減目標「達成可能」、革新技術で省エネ船開発を支援

15%のCO2削減目標「達成可能」カーギル、革新技術で省エネ船開発を支援 米穀物メジャーのカーギルの海上輸送部門、カーギル・オーシャン・トランスポーテーションのアジア太平洋地域責任続き

2018年10月18日

NYK Trading(Singapore)、燃料油事業、星港で成長目指す

燃料油事業、星港で成長目指すNYK Trading(Singapore) 郵船商事のシンガポール拠点NYK Trading(Singapore)は、船舶燃料油事業で2020年発効の続き

2018年10月18日

郵船・日本油化、燃料油の船上硫黄計測計を開発

燃料油の船上硫黄計測計を開発郵船・日本油化、切替え最適化で燃料費削減 日本郵船と同社グループの日本油化工業は17日、船上で簡易に燃料油中の硫黄分を測定できる機器を開発したと発表した続き

2018年10月18日

商船三井、比国船員の永年勤続表彰・家族会

比国船員の永年勤続表彰・家族会商船三井 商船三井は17日、同社グループの船員配乗会社マグサイサイMOLマリンがフィリピン・マニラでフィリピン人船員の永年勤続表彰式と家族会を開催した続き

2018年10月18日

塚田・大塚国交副大臣が就任会見、災害復旧・復興、防災対策を加速

災害復旧・復興、防災対策を加速塚田・大塚国交副大臣が就任会見 国土交通省の塚田一郎副大臣と大塚高司副大臣は17日、就任会見を行い、抱負を語った。塚田副大臣は、「東日本大震災や、平成続き

2018年10月18日

海保庁、走錨の事故防止検討会を設置

海保庁、走錨の事故防止検討会を設置 海上保安庁は16日、有識者と海事関係者による「荒天時の走錨等に起因する事故の再発防止に係る有識者検討会」を設置し、24日に第1回会合を開催すると続き

2018年10月17日

日本郵船、ONEで営業外費用80億円、NCAで特損120億円

ONEで営業外費用80億円日本郵船、NCAで特損120億円 日本郵船は16日、2019年3月期第2四半期(7~9月期)連結決算で、コンテナ船事業持分法適用会社オーシャン・ネットワー続き

2018年10月17日

商船三井、ONEの業績予想下振れで18年度上期経常益95億円に下方修正

18年度上期経常益95億円に下方修正商船三井、ONEの業績予想下振れで 商船三井は16日、2018年4~9月期の連結業績予想の修正を発表した。売上高を6180億円(前回予想は584続き

2018年10月17日

川崎汽船、ONE下振れと燃料費上昇などで通期経常損失295億円に下方修正

通期経常損失295億円に下方修正川崎汽船、ONE下振れと燃料費上昇などで 川崎汽船は16日、2018年4~9月期および19年3月期通期の連結業績予想の修正を発表した。19年3月期通続き

2018年10月17日

郵船、燃焼室内診断システム改良、分析ソフト開発、撮影装置を小型化

郵船、燃焼室内診断システム改良分析ソフト開発、撮影装置を小型化 日本郵船とグループ会社のMTIは、エンジンの燃焼室内部を自動撮影する装置「きらりNINJA」で得た画像データを活用し続き