海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年11月19日

MTI、技術フォーラム開催、船舶データ活用の研究報告

船舶データ活用の研究報告MTI、技術フォーラム開催 日本郵船グループのMTI(田中康夫社長)は、16日に「MonohakobiTechno Forum 2018」を都内で開催した。続き

2018年11月19日

日本郵船とMTI、潤滑油水分アラームを開発

潤滑油水分アラームを開発日本郵船とMTI、実船に搭載 日本郵船は16日、グループ会社のMTIと共同で、潤滑油中に含まれる水分量の異常をリアルタイムに検知できる高度アラームシステムを続き

2018年11月19日

横浜市、国際旅客船受入促進協定を締結

国際旅客船受入促進協定を締結横浜市、郵船クルーズ/カーニバルと 横浜市は9日付で、郵船クルーズ、カーニバル・コーポレーション&PLCと「官民連携国際旅客船受入促進協定」を締結した。続き

2018年11月19日

トヨフジ海運、内航自動車船で防災訓練

トヨフジ海運、内航自動車船で防災訓練 トヨフジ海運(髙橋德行社長)は14日、トヨタ自動車名港センター(愛知県東海市)で公開船舶防災訓練を実施した。トヨタ自動車、名古屋海上保安部、中続き

2018年11月19日

国交省、船員養成で第2回検討会

国交省、船員養成で第2回検討会 国土交通省海事局は20日、優秀な船員の養成を持続的に行うことを目的とした「船員養成の改革に関する検討会」の第2回会合を開催する。海事業界や関係教育機続き

2018年11月16日

ウィルヘルムセンがセミナー、スクラバー運用注意点など解説

スクラバー運用注意点など解説ウィルヘルムセンがセミナー、自律船事業紹介も 船舶管理大手ウィルヘルムセン・シップ・マネジメント(WSM)は14日、都内のノルウェー大使館で恒例のセミナ続き

2018年11月16日

リスカ/ライトシップ/NK、規制に対応した取組など紹介

規制に対応した取組など紹介リスカ/ライトシップ/NK リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカジャパンは14日、船舶査定・格付けを行うライトシップ、日本海事協会(NK)と共催でワーク続き

2018年11月16日

名門大洋フェリー、野口社長、モーダルシフトの受け皿に

モーダルシフトの受け皿に、代替船は大型化名門大洋フェリー、野口社長 今夏は西日本豪雨など災害が多く発生し、陸上輸送の代替機関としてフェリーが注目を集めた。名門大洋フェリーでもトラッ続き

2018年11月16日

パナマ大使館主催のゴルフ大会開催

パナマ大使館主催のゴルフ大会開催 駐日パナマ共和国大使館と在東京・神戸パナマ共和国総領事館は、パナマの独立記念日を記念した「パナママリタイムゴルフトーナメント」を10日、埼玉県の川続き

2018年11月16日

日本郵船、IR向上が評価

日本郵船、IR向上が評価 日本郵船は15日、日本IR協議会から「IR向上企業」「IR継続企業」に選定されたと発表した。海運業界で選定されたのは同社が唯一。 「IR向上企業」は過去1続き

2018年11月15日

商船三井、タイ法人設立50周年でパーティ

タイ法人設立50周年でパーティ商船三井、One MOLをアピール 商船三井は13日、タイのバンコクで現地法人Mitsui O.S.K.Lines(Thailand)創立50周年およ続き

2018年11月15日

商船三井・池田社長、周辺諸国への投資捉え成長源に

周辺諸国への投資捉え成長源に商船三井・池田社長、新規事業も積極検討 商船三井の池田潤一郎社長はタイでの創立50周年パーティ開催にあたって会見を開き、タイにおける今後の事業展開につい続き

2018年11月15日

商船三井キャリアサポート、人材派遣・紹介事業を譲渡

人材派遣・紹介事業を譲渡商船三井キャリアサポート、サービス受託に特化 商船三井は14日、100%出資子会社の商船三井キャリアサポート(MCS)が人材派遣会社のパーソルテンプスタッフ続き

2018年11月15日

日本郵船/YLK、グローバル合同研修開催

グローバル合同研修開催日本郵船/YLK 日本郵船と子会社の郵船ロジスティクス(YLK)は10月29日から5日間、海外オフィスで勤務するナショナルスタッフ向け合同研修「Global 続き

2018年11月15日

自民党・公明党会合で税制要望、船協首脳、船舶特償の延長・拡充など

自民党・公明党会合で税制要望船協首脳、船舶特償の延長・拡充など 日本船主協会は14日、同日自民党と公明党がそれぞれ開催した会合で2019年度税制改正要望を行ったと発表した。両会合と続き

2018年11月15日

ウィルヘルムセン、船舶管理業は管理船2倍増へ

船舶管理業は管理船2倍増へウィルヘルムセン、自動車船業績改善に着手 ノルウェーの海運グループ、ウィルヘルムセンは中核事業の船舶管理業で、今後5年間でフルマネージメントによる管理船隊続き

2018年11月15日

海洋コンソーシアム、洋上風力セミナー

海洋コンソーシアム、洋上風力セミナー 日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムは今月8~9日に洋上風力発電のデザインや設置に関するセミナーを都内の日本財団ビルで開催した。12続き

2018年11月15日

トレードウィンズが都内でフォーラム開催

トレードウィンズが都内でフォーラム開催 ノルウェーに拠点を置く海事専門誌トレードウィンズは13日、都内で「シップオーナーズ・フォーラム」を開催した。日本での開催は初。国内外の関係者続き

2018年11月14日

ポーランド帆船、世界一周で日本来航、大阪港で独立回復100周年祝う

ポーランド帆船、世界一周で日本来航大阪港で独立回復100周年祝う ポーランドの帆船“ダム・ムウォジェジ”が11日、大阪港天保山岸壁に入港した。同国が独立を回復して今年100周年とな続き

2018年11月14日

三井住友海上とインターリスク総研、国内洋上風力導入促進へセミナー

国内洋上風力導入促進へセミナー三井住友海上とインターリスク総研 三井住友海上火災保険とMS&ADインターリスク総研は12日、都内で洋上風力発電に関するセミナーを開催した。洋上風力発続き