海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2019年3月11日
内航海運のあり方など議論国交省、交政審海事分科会を開催 国土交通省は8日、交通政策審議会第36回海事分科会を開催した。「海事分野における現状・課題」として、「内航海運を担う船員およ…続き
2019年3月11日
ばら貨物基盤に危険物・化学品強化櫻島埠頭、「大阪港で絶好の立地」と平井社長 大阪港で港湾運送事業、倉庫業などを展開する櫻島埠頭(本社=大阪市此花区、平井正博社長)は、現在のばら貨物…続き
2019年3月11日
SEA/LNGに加盟カナダ・バンクーバー港 船舶燃料としての液化天然ガス(LNG)の普及促進に取り組む国際組織SEA/LNGは7日、カナダのバンクーバー港湾局が加盟したと発表した。…続き
2019年3月11日
日本郵船、海洋教育フォーラムで講演 日本郵船は8日、「郵船みらいプロジェクト」の一環として、第53回海洋教育フォーラムで学生に向け講演を行ったと発表した。船や船乗りが果たしている役…続き
2019年3月8日
用船解約など650億円の構造改革川崎汽船、来年度100億円の損益改善効果 川崎汽船は7日、収益力改善と市況影響型船隊の縮減を中心とした構造改革を2019年1~3月期に実施すると発表…続き
2019年3月8日
米資本市場、船主業の重要拠点にキャピタルリンク社社長、「日本の国際化も世界の関心」 ギリシャ船主らが米国市場にこぞって株式上場を果たしたIPO(株式公開)ブームから15年。いまや米…続き
2019年3月8日
阪神航路を2隻体制、定曜日化でサービス向上マルエーフェリー マルエーフェリーは、阪神航路にRORO船“琉球エキスプレス6”(以下、琉球6)を配船し、“琉球エキスプレス2”(以下、琉…続き
2019年3月8日
運航情報検索システムの仕様決定国交省、海運モーダルシフト促進へ 国土交通省海事局は7日、第4回モーダルシフト船の運航情報等一括情報検索システム構築ワーキンググループ(WG)を開催し…続き
2019年3月8日
移動円滑化でアプリ開発横浜港、クルーズサポートチームが第2回会合 横浜港でクルーズ旅客を通じた地域振興と特産品の輸出促進を支援する官民連携の「YOKOHAMAクルーズサポートチーム…続き
2019年3月8日
郵船、親子向けイベント「きみは船長」開催 日本郵船は6日、親子向けイベント「きみは船長!!~大型船のひみつを学ぼう~」を2日に開催したと発表した。海運業の認知度を高め、船員を志す人…続き
2019年3月7日
アルコール検査など論点整理国交省、海運分野の飲酒対策で検討会 国土交通省は5日、「海運分野の飲酒対策に関する検討会」の初会合を開催した。交通輸送モードの飲酒に関わる安全対策強化への…続き
2019年3月7日
モーダルシフト追い風に営業拡大南海フェリー・阪田社長、新造船に期待 南海電鉄グループの南海フェリーは、和歌山/徳島間で2600総トン型フェリー2隻を定期運航している。1隻を代替建造…続き
2019年3月7日
東京MOU、集中検査キャンペーン中間報告 アジア太平洋地域のポート・ステート・コントロール(PSC)協力体制を構築する東京MOUは、2018年9月1日から11月30日までパリMOU…続き
2019年3月7日
戸田建設、グリーンボンド発行で環境大臣賞 戸田建設は6日、第1回ジャパン・グリーンボンド・アワードの「ジャパン・グリーンパイオニア部門」で環境大臣賞を受賞したと発表した。同社は長崎…続き
2019年3月7日
ボスカリス、タグ合弁会社売却 オランダの海洋土木大手ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスターは4日、同国のコタグ・インターナショナルとの合弁タグ会社「コタグ・スミット・トウェージ」…続き
2019年3月6日
新造RORO船の見学会開催商船三井フェリー、東京港で 商船三井フェリーは5日、東京港・有明ふ頭で新造RORO船“ぶぜん”の見学会を開催した。同船は、先月末から東京/苅田航路に投入さ…続き
2019年3月6日
新造RORO船が就航川崎近海、常陸那珂/苫小牧航路に投入 川崎近海汽船の新造RORO船、5代目“ほっかいどう丸”が4日、常陸那珂/苫小牧航路に就航した。同日、常陸那珂港振興協会が就…続き
2019年3月6日
郵船、グリーンボンド・アワードで環境大臣賞受賞 日本郵船は4日、環境省が主催するジャパン・グリーンボンド・アワードで、環境大臣賞のジャパン・グリーンイノベーション部門に選出されたと…続き
2019年3月5日
松山/呉/広島航路のフェリー2隻代替石崎汽船、内海造船で建造 石崎汽船(松山市、清水一郎社長)はこのほど、松山/呉/広島航路に新造フェリーを導入することを明らかにした。瀬戸内海汽船…続き
2019年3月5日
陸上急速充電設備の整備検討 新日鐵住金/NSU内航、電池搭載船就航で NSユナイテッド海運グループのNSユナイテッド内航海運(菅原泰社長)は、内航貨物船初のリチウムイオン…続き