海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2019年1月8日
「不透明な状況下でも使命果たす」船協・造工の新年賀詞交換会で武藤会長 日本船主協会と日本造船工業会は7日、都内の海運ビルで新年賀詞交換会を開催し、海事産業、国会議員、国土交通省、海…続き
2019年1月8日
4月1日から博多/敦賀航路近海郵船、旧常陸那珂航路運航船を投入 近海郵船は、今春開設予定の敦賀/博多間のRORO航路の開始日を4月1日の敦賀発に決定した。7日発表した。運航船は昨年…続き
2019年1月8日
「災害に強い国づくりを」石井啓一国交相インタビュー 石井啓一・国土交通大臣は運輸系専門紙の共同新春インタビューに応じ、「安心・安全の確保が最も重要な課題、使命になる。災害に強い国づ…続き
2018年12月28日
【2018年 記事ランキング】国内造船再編、SOx規制が上位 2018年の「日刊海事プレス」記事アクセス数ランキングでは、今治造船の南日本造船買収をはじめとする国内造船所の再編や、…続き
2018年12月28日
グリーンローンでメタノール燃料船日本郵船、太陽生命保険から20億円借入 日本郵船は27日、メタノールを燃料とするメタノール専用船の建造資金として、グリーンローンとして太陽生命保険か…続き
2018年12月28日
適合油との値差、拡大を予想政策投資銀、SOx規制対応でレポート 日本政策投資銀行産業調査部は21日に発行したレポート「海洋環境規制強化を巡る船舶燃料市場の現状と展望」で、IMO(国…続き
2018年12月28日
内航の標準運送約款見直しに着手国交省、改正商法に対応 国土交通省海事局は、国内海上運送にかかる標準運送約款の見直しに着手した。27日に標準運送約款と標準内航運送約款のあり方に関する…続き
2018年12月28日
海運・造船向け気海象データ提供日本気象協会、19年春から新サービス 日本気象協会(東京都豊島区、石川裕己会長)は海運会社や造船所、海事関係の研究機関、舶用機器メーカーを対象とした新…続き
2018年12月28日
国交省職員有志、“日本丸”の修繕費寄付 国土交通省職員有志が、旧航海訓練所の練習船・初代帆船で横浜みなとみらい地区に係留されている“日本丸”の修繕費を寄付し、このほど横浜の関東運輸…続き
2018年12月28日
東京MOU、SOx規制に向け注意喚起 東京MOUはパリMOUと合同で、2020年のSOx(硫黄酸化物)排出規制開始に向けた注意喚起キャンペーンを、19年1月1日から同年12…続き
2018年12月28日
海事局、「マリンチック街道」のモデルルート募集 国交省海事局はプレジャーボートなどによるクルーズ観光のモデルルート「マリンチック街道」の新ルートを一般募集する。 「マリンチック街道…続き
2018年12月27日
比国船員養成の航海練習船が竣工国船協が三保造船所で建造 国際船員労務協会は26日、航海練習船“Kapitan Gregorio Oca”(キャピタン・グレゴリオ・オカ)が三保造船所…続き
2018年12月27日
IMOやPSCの連携強化で合意海事局、大阪で日中検査課長会議を開催 国土交通省海事局はこのほど、大阪の近畿運輸局で中国海事局と第14回目となる「日中検査課長会議」を12日に開催した…続き
2018年12月26日
≪現地ルポ≫ジブチでの海賊対処活動続く遠い地で商船を守る自衛隊に感謝 日本船主協会、国際船員労務協会、全日本海員組合の「ソマリア沖・アデン湾海賊対処行動部隊への訪問団」(団長:磯田…続き
2018年12月26日
来年4月から新たな在留資格水嶋海事局長、外国人材受け入れ制度 国土交通省の水嶋智海事局長(写真)は12月21日の記者懇談会で、改正入管法の成立を受けた造船・舶用工業分野での取り組み…続き
2018年12月26日
日本郵船グループ、今年の重大ニュース 日本郵船は25日、2018年の重大ニュースを発表した。中期経営計画の3つの基本戦略に沿って、今年発表した同社グループの重大な出来事を紹介した。…続き
2018年12月26日
商船三井、「2018ダイジェスト」発表 商船三井は25日、ホームページに掲載したプレスリリースでアクセス数の多かった記事を「2018ダイジェスト」として3テーマに分けて発表した。【…続き
2018年12月25日
正攻法の経営貫く川崎汽船・村上社長が退任 川崎汽船の村上英三社長が3月末で退任する。正攻法一徹で、奇策とは無縁。言葉に飾りはなく、原理、原則を大事にした直球の関西弁。時に厳しい一面…続き
2018年12月25日
SOx規制対策に8000万円海事局19年度予算、自動運航船7900万円 21日に閣議決定した国土交通省の2019年度予算のうち、海事局予算は一般会計総額97億1300万円で、対前年…続き
2018年12月25日
採算ラインは原油価格70ドル以上露の北極資源開発、JOGMECが分析 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)調査部が20日に都内で石油天然ガスの最新動向に関するブリーフィン…続き