海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2019年1月24日

太平洋フェリーの新造船、横浜で内覧会

25日に仙台/苫小牧航路に就航太平洋フェリーの新造船、横浜で内覧会 太平洋フェリーの新造船“きたかみ”が25日、仙台/苫小牧航路に就航する。就航に先立ち23日、横浜港・大さん橋ふ頭続き

2019年1月24日

日本港湾へのクルーズ寄港、18年は過去最高の2928回

18年は過去最高の2928回日本港湾へのクルーズ寄港、外国船は減少 国土交通省港湾局は18日、2018年の日本港湾へのクルーズ船寄港回数が前年比5.9%増の2928回と過去最高を更続き

2019年1月24日

郵船、「CDP2018気候変動」調査で最高評価

郵船、「CDP2018気候変動」調査で最高評価 日本郵船は、国際的な非営利団体CDPによる「CDP2018気候変動」調査で、気候変動に対する企業対応の世界的なリーダーと認識され、最続き

2019年1月24日

さんふらわあ、「いいづか雛」を船内展示

さんふらわあ、「いいづか雛」を船内展示 フェリーさんふらわあ(井垣篤司社長)は、神戸/大分間に就航しているフェリー“さんふらわあ ぱーる”で「いいづか雛(ひいな)」を船内続き

2019年1月24日

川崎汽船、CDP気候変動対応で最高評価

川崎汽船、CDP気候変動対応で最高評価 川崎汽船は23日、持続可能な経済を実現させる活動を行う国際非営利団体CDPから気候変動に対する企業の対応として最高評価の「気候変動Aリスト」続き

2019年1月24日

ミス日本「海の日」に現役東大生の高橋さん

ミス日本「海の日」に現役東大生の高橋さん 21日に都内で開催された第51回ミス日本コンテストで、2019ミス日本「海の日」に東京大学前期教養学部理科三類1年の高橋梨子(たかはし・り続き

2019年1月24日

B&G財団、海洋センター首長会議全国サミット

B&G財団、海洋センター首長会議全国サミット ブルーシー&グリーンランド財団(B&G財団)は22日、都内の笹川記念会館で海洋センター首長会議「第11回B&G全国サミット」を開催した続き

2019年1月23日

11月の内航オペ輸送実績、貨物船1%増、油送船6%減

貨物船1%増、油送船6%減11月の内航オペ輸送実績 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター60社の11月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月続き

2019年1月23日

海事局、日印海運政策フォーラム開催

シップ・リサイクルなど意見交換海事局、日印海運政策フォーラム開催 国土交通省海事局はこのほど、インドのニューデリーで3年ぶりに「第4回日印海運政策フォーラム」を開催したと発表した。続き

2019年1月22日

神戸ラスキン会が賀詞交歓会

神戸ラスキン会が賀詞交歓会「海事クラスターのレベルアップを」と岡代表 阪神地区の海事関係者による神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会<NK>神戸支部)は18日、生田神社会館(神戸市続き

2019年1月22日

川崎近海汽船・赤沼社長、新年懇親会で方針

外航部門、中長期見据え船隊整備川崎近海汽船・赤沼社長、新年懇親会で方針 川崎近海汽船は18日、業界関係者を招き都内で新年懇親会を開催した。冒頭あいさつに立った赤沼宏社長は、「日本経続き

2019年1月22日

天皇皇后両陛下、横須賀・観音崎「戦没船員の碑」に供花

横須賀・観音崎「戦没船員の碑」に供花天皇皇后両陛下 天皇皇后両陛下は21日、神奈川県横須賀市観音崎公園を訪れ、「戦没船員の碑」に供花された。両陛下の供花は皇太子夫妻時代を含め8回目続き

2019年1月22日

ABS、サイバーリスク対策の契約締結

ABS、サイバーリスク対策の契約締結 米国船級ABSは16日、香港の独立系船舶管理大手フリート・マネジメントと、ABSのサイバーセキュリティーソリューション「ABS FCI Cyb続き

2019年1月21日

ONE、AT&Tと提携

ONE、AT&Tと提携ネットワーク接続性や安全性向上図る オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は米通信会社AT&Tと提携し、世界各地の拠点間での情報通信システム構築やセ続き

2019年1月21日

関東旅客船協会・山﨑会長、「協会一丸で安全対策推進」

「協会一丸で安全対策推進」関東旅客船協会・山﨑会長 関東旅客船協会は17日、横浜市内で賀詞交歓会を開催した。冒頭、あいさつに立った山﨑潤一会長(東海汽船社長)は、東京五輪・パラリン続き

2019年1月21日

内航総連・小比加会長、「適合油の適切な性状・価格望む」

「適合油の適切な性状・価格望む」内航総連・小比加会長、5組合賀詞交歓会 日本内航海運組合総連合会は17日、都内の海運ビルで内航大型船輸送海運組合、全国海運組合連合会、全国内航タンカ続き

2019年1月21日

日本財団、海洋開発分野の助成申請受け付け

日本財団、海洋開発分野の助成申請受け付け 日本財団は16日、自社の技術の強みを海洋開発分野に生かしたい日本企業などを対象として、スコットランド企業との連携技術開発プログラムの助成申続き

2019年1月21日

内航運送取扱業組合、賀詞交換会を開催

内航運送取扱業組合、賀詞交換会を開催 日本内航運送取扱業海運組合は17日、恒例の新年賀詞交換会を都内で開催した。 相田豊理事長(豊國海運社長)が開会のあいさつを行い、「今年は5月に続き

2019年1月21日

シップ・リサイクル法、関連政令を閣議決定

シップ・リサイクル法、関連政令を閣議決定 国土交通省は18日、昨年6月20日に公布された「船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律」について、一部の施行期日を定める政令などが閣議続き

2019年1月18日

K Line(Thailand)・中川社長、グループ顧客基盤の拡大に注力

グループ顧客基盤の拡大に注力K Line(Thailand)・中川社長、陸送・倉庫など需要旺盛 川崎汽船のタイ現地法人K Line (Thailand)は、コンテナ船事業のスピンオ続き