海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2019年4月19日

日本郵船、「学びのフェス2019春」に出展

日本郵船、「学びのフェス2019春」に出展 日本郵船は「郵船みらいプロジェクト」の一環で、3日に科学技術館(東京都千代田区)で開催された「学びのフェス2019春」に出展し、同社の若続き

2019年4月18日

住友化学/住友倉庫/四国開発フェリー、飼料添加物輸送で総合効率化認定

飼料添加物輸送で総合効率化認定住友化学/住友倉庫/四国開発フェリー 住友化学、住友倉庫、四国開発フェリー(オレンジフェリー)は15日、住友化学愛媛工場(愛媛県新居浜市)で生産する飼続き

2019年4月18日

商船三井フェリー、圧縮空気泡消火システムを導入

圧縮空気泡消火システムを導入商船三井フェリー、国内フェリーで初 商船三井フェリーは15日、大洗/苫小牧航路を運航しているフェリー4隻に消防用の可搬式CAFS(圧縮空気泡消火装置)ユ続き

2019年4月18日

日舶工、神戸大で舶用工業講義開講

日舶工、神戸大で舶用工業講義開講 日本舶用工業会は今月9日、神戸大学海事科学部で2019年度舶用工業講義「最新舶用機器・技術概論」を開講した。主に2年生を対象として、7月23日まで続き

2019年4月18日

阪九フェリー、G20で連絡バス運休

阪九フェリー、G20で連絡バス運休 阪九フェリーはこのほど、6月28~29日に大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)で、泉大津フェリーターミナル(大続き

2019年4月18日

日本郵船、グリーンボンドで英誌から受賞

日本郵船、グリーンボンドで英誌から受賞 日本郵船は17日、英国の環境金融専門誌エンバイロメンタル・ファイナンスの「ボンドアワード2019」でイノベーション賞を受賞したと発表した。同続き

2019年4月17日

記者座談会「日本海事産業の平成史」③、安全・環境規制が強化の一途

記者座談会「日本海事産業の平成史」③安全・環境規制が強化の一途トン数標準税制の導入進む構造規制、既存船も対象に 司会 今回は平成史の海運政策・規制編ということで話を進める。過去30続き

2019年4月17日

連載:日本郵船グループの先端技術開発⑤、船上メンテナンス革命―シリンダ内環境シミュレーション

連載:日本郵船グループの先端技術開発⑤船上メンテナンス革命―シリンダ内環境シミュレーション 主機関のシリンダ内では、環境条件と運転状況によって結露が発生する。そこに燃料油に含まれる続き

2019年4月17日

JTB、世界一周クルーズ出航式

世界一周クルーズ出航式JTB、横浜・名古屋・神戸港で JTBがチャーターしたクルーズ客船“サン・プリンセス”(7万7441総トン)による世界一周クルーズが先週、日本から出航した。1続き

2019年4月17日

DNVGL調査、世界海事都市1位はシンガポール

世界海事都市1位はシンガポールDNVGL調査、東京は8位 船級協会DNVGLは10日、世界の主要海事50都市を海事産業としてのビジネスインフラや人材、保有船腹量などの基準で評価した続き

2019年4月17日

日本気象協会、海事向け新サービスを開始

海事向け新サービスを開始日本気象協会、過去の気象・海象データを提供 日本気象協会は16日から海運・造船・海洋開発に向けて過去の気象・海象データを提供する「POLARIS Hindc続き

2019年4月17日

バハマ海事局、新CEOにハッチンソン氏

バハマ海事局、新CEOにハッチンソン氏 船籍登録を手掛けるバハマ海事局(BMA)は15日、新しいマネージングダイレクター兼CEOにドゥエイン・E・ハッチンソン氏が就任したと発表した続き

2019年4月16日

商船三井、9基目のFPSO参画

商船三井、9基目のFPSO参画三井海洋・三井物産とメキシコ沖事業 商船三井はメキシコ沖合のエリア1鉱区向けFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)長期用船事業に参画する。三続き

2019年4月16日

経団連でSOx規制シンポジウム

経団連でSOx規制シンポジウム武藤船協会長ら、荷主の理解促進へ 日本船主協会は国土交通省、日本経済団体連合会、日本内航海運組合総連合会、日本旅客船協会と共催で、23日に都内の経団連続き

2019年4月16日

元川汽の後藤氏、プロペル社の新アプローチ紹介

“失敗認める文化”で船舶重大事故防止元川汽の後藤氏、プロペル社の新アプローチ紹介 ノルウェーの海上安全コンサルティング企業のプロペル(sayfr.com)は、SAYFR(セイファー続き

2019年4月16日

川崎汽船、パナマグリーンシッピング賞を受賞

川崎汽船、パナマグリーンシッピング賞を受賞 川崎汽船は15日、「パナマ・グリーン・シッピング・アワード2019」を受賞したと発表した。環境フラッグシップ“Drive Green H続き

2019年4月16日

フェリーさんふらわあ、G20で1隻運休

フェリーさんふらわあ、G20で1隻運休 6月28~29日に大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)で、大阪で交通規制が実施されることを考慮して、フェリ続き

2019年4月15日

2月の内航オペ輸送実績、貨物船4%増、油送船5%減

貨物船4%増、油送船5%減2月の内航オペ輸送実績 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター60社の2月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比4続き

2019年4月15日

海事研究協議会、海技のあり方で報告書

外国人海技者の陸上業務進出提言海事研究協議会、海技のあり方で報告書 海事社会の課題について調査・研究・協議する海事研究協議会(代表理事:赤塚宏一国際船長協会連盟副会長)は9日、研究続き

2019年4月15日

国交省、海洋開発研究の支援事業を決定

川汽・日揮のFLNGなど新規3件国交省、海洋開発研究の支援事業を決定 国土交通省海事局は12日、2019年度予算による海洋開発分野の研究開発補助事業として、18年度から支援している続き