海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2021年9月9日

協和海運グループ船、火災の日本漁船を救助

 協和海運グループのパナマ会社が所有し、同社が運航、トリテックが船舶管理する多目的船“Kyowa Orchid”が2日、東京の父島北北西140海里で火災に遭った日本漁船を救助した。続き

2021年9月9日

飯野海運、水素バリューチェーン推進協議会加入

 飯野海運は8日、水素バリューチェーン推進協議会に加入したと発表した。同協議会は水素分野のグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する団体。飯野海運は水素社会実現に賛同す続き

2021年9月9日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2021年9月8日

《連載》船主・銀行座談会④、瀬野汽船/百十四銀行、新造発注、融資で環境対応進める

■融資で船舶管理を評価  司会 国内船主の船舶管理能力について、銀行としてどのように融資評価などに反映させていくのか。  藤村 それはわれわれもずっと悩んでいることの1つだ。その続き

2021年9月8日

関西の中長距離フェリー6社、「阪神フェリー協議会」設立へ

 阪神港を発着する中長距離フェリー6社が集まり、「阪神フェリー協議会(仮称)」を10月1日に設立する予定だ。フェリー関係者が7日明らかにした。  参加するのは、四国開発フェリー(大続き

2021年9月8日

国交省/厚労省、内航船員のワクチン接種で通達、住所地外接種を円滑化

 国土交通省と厚生労働省は6日、各地方自治体に対して内航船員のコロナワクチン接種への対応に関する事務連絡を通達した。内航船員は長期連続乗船や連続休暇など特有の勤務形態となっており、続き

2021年9月8日

ICS/インターカーゴ、海運の脱炭素化で課金制度案提出、次回MEPCに向け

 国際海運会議所(ICS)と国際乾貨物船主協会(インターカーゴ)は3日、IMO(国際海事機関)に対し、国際海運の脱炭素化に向けた経済的手法(MBM)の導入を求めて課金制度案を提出し続き

2021年9月8日

豪州・クイーンズランド州、国際船員へのワクチン提供を決定、ITFも歓迎

 国際運輸労連(ITF)は2日、豪州クイーンズランド州において、地元の港に到着する全ての国際船員を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種プログラムの実施が決定したと発表した。同国続き

2021年9月8日

ABS、世界最大級の洋上風力発電所に船級付与

 米国船級(ABS)はこのほど、スコットランド沖の洋上風力発電所、キンカーディンに船級を付与したと発表した。浮体式タービン5台が対象で、ABSが船級を付与した浮体式洋上風力発電容量続き

2021年9月8日

ウェザーニューズ、洋上風力を気象面で支援

 民間気象情報会社ウェザーニューズは7日、洋上風力発電市場向けの新規事業を立ち上げたと発表した。洋上風力プロジェクトの事業性調査、工程計画策定、施工・物流、運用・保守点検までのあら続き

2021年9月7日

《連載》海事クラスターの未来と活路⑤、日本郵船・内藤会長、舶用が日本海事産業のカギに

 ― 日本にはオペレーター、船主、造船、舶用メーカーなど海事産業に必要な企業がすべて揃っているが、これは国として維持しなければいけないと思うか。  「一番理想的なのは皆が生き残るこ続き

2021年9月7日

《連載》船主・銀行座談会③、瀬野汽船/百十四銀行、日本向け長期用船の軸は不変

■専門組織設置は成功  司会 百十四銀行は船舶ファイナンス室を立ち上げた。現在までの成果や手応えはどうか。  久米 2021年3月末の海運業貸出残高は2995億円。前年同期比でプ続き

2021年9月7日

シェル、LNG燃料供給体制拡充、米国東岸に1.2万立方㍍型バージ投入

 英蘭系オイルメジャーのロイヤル・ダッチ・シェルがLNG燃料の供給体制を引き続き強化している。米船社クローリー・マリタイム・コーポレーションから米国建造の1万2000立方㍍型の新造続き

2021年9月7日

清水建設、洋上風力EPC受注へ蘭企業と提携

 清水建設はこのほど、洋上風力建設分野でオランダ企業ヘーレマ・マリンコントラクターズと協力体制の構築に関する覚書を締結したと発表した。日本国内で計画される洋上風力発電施設のEPC(続き

2021年9月7日

川崎汽船、船主・管理会社42社と情報共有、オンラインで安全対策連絡会

 川崎汽船は3日、第15回船主安全対策連絡会をオンラインで開催した。同社船隊に関わる船主、船舶管理会社の実務担当者と、同社の安全運航や環境保全に関わる取り組み、新規則の動向などを共続き

2021年9月7日

川崎汽船、トランジション・リンク・ローン基準策定、今月末に調達

 川崎汽船は6日、トランジション・リンク・ファイナンスを継続的に実施するためのフレームワークを策定し、これに基づいたトランジション・リンク・ローン(TLL)を今月末に調達する予定と続き

2021年9月7日

船舶管理大手10社、ワクチン接種済み船員は21.9%に、9月の調査で

 国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムはこのほど、船舶管理大手10社のデータに基づいて船員交代危機の動向を示す「ネプチューン宣言船員交代指標」の9月の結果を発表し続き

2021年9月7日

デンマーク政府、国籍問わず船員にワクチン提供

 デンマーク船主・オフショア企業から成る団体ダーニッシュ・シッピングは1日、デンマーク政府が同国に入港する船の船員に対して、国籍を問わず新型コロナウイルスワクチンを提供することを決続き

2021年9月7日

国際協力銀、露ノバテクと脱炭素化で協力

 国際協力銀行(JBIC)は2日、ロシアのPAOノバテクと同国での脱炭素化に向けたプロジェクトに関する協力推進を目的とした戦略的協力協定を締結したと発表した。  石油・天然ガス、L続き

2021年9月7日

SECOJ、海上自衛隊のセミナーに協力

 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は8月20日、海上自衛隊舞鶴地方総監部の海事セミナーに協力した。退職を控えた自衛官に船の仕事について知ってもらうための企画で、16人が参加し続き