海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2022年1月6日
斉藤鉄夫国土交通相は運輸系専門紙の共同新春インタビューに応じ、海事・港湾分野のデジタル化とカーボンニュートラルへの取り組みを加速する方針を示した。デジタル化では、造船所のデジタル…続き
2022年1月6日
“飛鳥Ⅱ”(5万444トン)を運航する郵船クルーズは、初のアンバサダーに放送作家の小山薫堂氏が就任することを発表した。 同社は12月24日にアンバサダー就任式を実施。郵船クル…続き
2022年1月6日
日本郵船、三菱地所、宇徳は4日、横浜市に対して、横浜市中区海岸通り地区での都市再生特別措置法の規定に基づく都市計画の変更に関する提案を行った。同日、各社が公表した。 「横浜郵…続き
2022年1月6日
東京港・晴海客船ターミナルが2022年2月20日で閉館する。東京都が12月27日発表した。閉館後は解体に向けた準備のため、客船ターミナル敷地内を閉鎖する。解体工事後、跡地に代替と…続き
2022年1月5日
日本船主協会の池田潤一郎会長(商船三井会長)は2021年の海事業界を振り返り、船協が2050年のGHGネットゼロエミッションへの挑戦を表明したことについて「日本の海運業界として受…続き
2021年12月28日
■邦船大手、過去最高益を大幅更新へ 邦船大手3社は、コンテナ船市況高騰などを背景に2021年度業績予想をそれぞれ3回にわたって大幅に上昇修正した。最新の経常利益予想は計1兆58…続き
2021年12月28日
JERAは27日、山形県遊佐沖洋上風力発電事業について、環境影響評価法に基づく環境影響評価方法書の縦覧を開始したと発表した。方法書は「遊佐沖洋上風力発電に係る環境アセスメント共同…続き
2021年12月28日
経済産業省は24日、3つの洋上風力発電促進区域について事業者の選定結果を発表した。発表されたのは「秋田県能代市、三種町および男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖」、「千葉県銚子市沖」…続き
2021年12月28日
住友商事とシンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンは、ケッペル社の子会社ケッペルFELSを通じ、シンガポールでの多様なアンモニア燃料事業の実現に向けた共同開発に関する覚…続き
2021年12月28日
商船三井は24日、16日にフィリピン中部と南部を襲った台風22号の被災者支援として、義援金6万ドルの寄付を決定したと発表した。商船三井グループのマグサイサイMOLマリンと現地福祉…続き
2021年12月28日
NSユナイテッド海運は24日、フィリピン中部を襲った台風22号の被害に対して、同社の船舶の被災船員家族を含む被災地域の住民の救援、被災地の復旧・復興のために、同社グループの現地船…続き
2021年12月28日
商船三井は27日、「2021年ダイジェスト」を発表した。プレスリリースした内容のうちホームページを通じたアクセス数が多かったものを、経営計画「ローリングプラン2021」に基づく「…続き
2021年12月28日
飯野海運は台風22号で被災したフィリピン中南部を支援するため、同社グループの船員配乗会社IMSフィリピン(IMS PHILIPPINES MARITIME CORP.)を通じて3…続き
2021年12月28日
“飛鳥Ⅱ”を運航する郵船クルーズは、飛鳥クルーズ就航30周年を記念し、日本工芸会と初めてコラボレーションを実施することを発表した。 日本工芸会は、重要無形文化財保持者(いわゆ…続き
2021年12月27日
「海事プレスONLINE」の2021年の記事アクセス数ランキングによると、国内造船所の再編と新たなビジネスモデル、国内船主の経営戦略に関する記事が連載・インタビューなどを含めて引…続き
2021年12月27日
国土交通省海事局の2022年度予算案は、補正予算で手当てされたものも含め概算要求の内容でおおむね決着し、海事産業強化法施行による造船など海事産業の国際競争力強化と生産性向上、カー…続き
2021年12月27日
川崎近海汽船は24日、2022年3月期通期業績予想の修正を発表し、売上高425億円(前回予想420億円)、営業利益23億5000万円(同14億円)、経常利益23億円(同13億50…続き
2021年12月27日
商船三井は24日、グループ会社の商船三井テクノトレードが販売するプロペラ効率改善装置「PBCF(Propeller Boss Cap Fins)」が、「最も販売されている船舶用省…続き
2021年12月27日
国土交通省の髙橋一郎海事局長は24日の専門紙記者懇談会で、内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会で内航業界の取り組みの方向性と国が行うべき支援措置について取りまとめが行われた…続き
2021年12月27日
川崎近海汽船は24日に発表した2021年度から3カ年の中期経営計画で、23年度の業績目標を営業利益36億5000万円、経常利益36億円とした。23年度の部門別の営業利益目標は近海…続き