海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2023年1月23日

内航カーボンニュートラル検討会、24日第6回

 国土交通省は「内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会」の第6回会合を24日に開催する。 2021年12月に公表した同検討会のとりまとめに盛り込まれた施策の取り組み状況のフォ続き

2023年1月23日

ENEOS、洋上風力事業などJREに統合

 ENEOSとジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)は16日、再生可能エネルギー事業の統合を発表した。同事業に関する吸収分割契約の締結により、ENEOSが有する国内の太陽光・続き

2023年1月23日

エイトノット開発の自律航行船、水上タクシーで試験営業

 船舶の自動運転技術開発のスタートアップ、エイトノット(本社=大阪府)は観光船事業者向けに自律航行システムを導入し、国内で初となる自律航行船による水上タクシーの試験営業が広島県で開続き

2023年1月23日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2023年1月20日

《連載》展望 船主ビジネス、国内船主、事業環境が不透明、円高・ドル金利高・船費上昇リスクも

 今年の国内船主(船舶オーナー)の事業環境見通しが不透明だ。「過去最高の事業環境」と言われた昨年ほどではないが、2023年も良好な外部環境を予想する声は多い。一方、円高やドル金利高続き

2023年1月20日

《シリーズ》人財戦略⑩、東ソー物流グループのコーウン・マリン、「心理的安全性」で内航船職場環境改善無料

 東ソー物流グループで内航船の船員配乗・船舶管理を手掛けるコーウン・マリン(山口県周南市)は、国土交通省海事局主催の「2022年度船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)」で続き

2023年1月20日

旭タンカー、ハイブリッド電気推進貨物船が進水、本田重工で建造、バイオマス輸送に

 旭タンカーは18日、本田重工業佐伯工場でハイブリッド型電気推進貨物船の進水式を開催した。旭タンカーなどが出資するe5ラボが企画した標準ハイブリッド型電気推進船「ROBOSHIP(続き

2023年1月20日

川崎汽船、液化CO2船舶輸送で共同検討、関西電力と

 川崎汽船は19日、関西電力とCCS(CO2回収・貯留)バリューチェーン構築に向けた液化CO2船舶輸送の共同検討に関する覚書を締結したと発表した。長距離・大規模な輸送に適した液化C続き

2023年1月20日

関東旅客船協会・賀詞交歓会、山﨑会長「関係税制の延長に感謝」

 関東旅客船協会は19日、新年賀詞交歓会を横浜市内で開いた。山﨑潤一会長(東海汽船社長)は2022年4月に発生した知床遊覧船事故を受けて事故防止への決意を改めて表明したほか、旅客船続き

2023年1月20日

韓国海運協会、常勤副会長に楊昌浩氏

 韓国海運協会は12日に開催された年次総会で、韓国海洋水産開発院(KMI)の楊昌浩前院長を新たな常勤副会長に任命した。前任の金英茂氏は同日付で退任した。  楊昌浩常勤副会長は就任続き

2023年1月19日

《連載》中国の転折点③、船舶管理、修繕の代替地確保が課題、航行安全上の影響も関心事に

 外航船の運航、船舶管理にとって、中国は切っても切り離せない。巨大荷主国、修繕の主要拠点でもある中国には多くの船が寄港し、その分、ゼロコロナ政策のような中国独自の政策から影響を受け続き

2023年1月19日

“さんふらわあ くれない”、大阪港、別府港で歓迎セレモニー

 フェリーさんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”が13日、大阪/別府航路に就航した。初めての営業航海として入港した大阪港、別府国際観光港でそれぞ続き

2023年1月19日

パワーエックス、損保ジャパンと資本業務提携、海上保険など協業検討

 パワーエックスは18日、損害保険ジャパンとの資本業務提携を発表した。電気運搬船による被災地給電支援や、電気および蓄電池の運搬時のリスクに対する海上保険など多岐にわたる協業を検討す続き

2023年1月19日

栗林商船、「TRANS-Crew」で船員労務管理、働き方改革に対応無料

 内航RORO船オペレーターの栗林商船がエイ・アイ・エス(東京都千代田区)の船員労務管理システム「TRANS-Crew」の導入を決め、今月から本格導入した。自社グループで管理する4続き

2023年1月19日

日鉄エンジ、洋上風力向けO&M事業で協業、深田サルベージと作業船で

 日鉄エンジニアリングは18日、深田サルベージ建設と日本国内の洋上風力発電所向けのO&M(運転・保守)事業における協業について合意し、覚書を締結したと発表した。今回の合意は作業用船続き

2023年1月19日

商船三井ら、セネガルのFSRU事業で融資契約、国際協力銀・三菱UFJと

 商船三井と、発電船事業を展開するトルコのカルパワー・インターナショナル(カルパワーシップ)は18日、両社が共同出資参画し、FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業を営むセネ続き

2023年1月18日

大阪内航4組合、賀詞交歓会、荒川理事長「モーダルシフト推進」

 大阪の内航4組合は13日、合同で新春賀詞交歓会をホテル日航大阪(大阪市)で開催した。4組合は、大阪海運組合(荒川和音理事長)、大阪海運事業協同組合(福澤健次理事長)、大阪九州海運続き

2023年1月18日

旭タンカー、EVタンカー2番船“あかり”進水、e5ラボ企画、井村造船で建造

 旭タンカーは17日、井村造船(徳島県小松島市)でピュアバッテリー電気推進タンカー(EVタンカー)の進水式を実施した。同船は旭タンカーなどが出資するe5ラボが企画した大容量リチウム続き

2023年1月18日

旭タンカーとグリッドがPF開発、船・オペ・船主らで航海情報共有、業務効率化

 内航タンカーの大手オペレーターである旭タンカーと社会インフラに特化した技術ベンチャーのグリッドはこのほど、船陸間情報共有プラットフォーム「AGREE」の運用を開始した。17日発表続き

2023年1月18日

JERA、燃料アンモニア調達などで協業検討、肥料大手2社と

 JERAは17日、ブルーアンモニア製造事業の共同開発および燃料アンモニア調達に向けた協業検討について、アンモニア製造大手のヤラ・インターナショナルとCFインダストリーズとの間でそ続き