海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2023年8月18日

パワーエックス、シリーズBを計46億円で調達完了、安川電機らが出資

 パワーエックスは17日、シリーズB後半として新たに27.1億円の資金調達契約を締結したと発表した。これによりシリーズB全体で計46.2億円におよぶ資金調達を完了した。今回の資金調続き

2023年8月18日

国交省、内航・鉄道の輸送分担率目標設定へ、モーダルシフト推進

 国土交通省は16日に開催した官民物流標準化懇談会の第2回モーダルシフト推進・標準化分科会で、輸送距離が500km以上の区間について、鉄道と内航海運の輸送分担率の目標を設定する方向続き

2023年8月18日

日本郵船・ライトシップら開発、データ連携で船主・管理業務効率化

 日本郵船、船舶の評価・格付け会社ライトシップ(RightShip)、テクノロジー企業ソルバーマインズ(Solverminds)の3社はこのほど、日本郵船グループの船舶管理業務の共続き

2023年8月18日

旭タンカー、志布志湾沖で人命救助

 旭タンカーは16日、同社が運航する石油タンカー“第八十二英山丸”が志布志湾沖で漂流者を救助したと発表した。  同船は鹿児島から京浜に向けて航行中の15日13時頃、志布志湾沖で漂続き

2023年8月17日

《連載》船主の投資トレンド、瀬野汽船、LNG燃料バルカー、6隻に拡大、10隻売船で自己資金確保

 大手船主である瀬野汽船はLNG焚き二元燃料を対象とした大型バルカーの保有隻数を6隻に拡大した。このほど3隻の追加整備を決めた。同社は邦船大手オペレーターとの長期用船を前提にLNG続き

2023年8月17日

国際協力銀行、水素・アンモニア分野で業務協力、チリのエネルギー省と

 国際協力銀行(JBIC)はこのほど、チリのエネルギー省との間で水素・アンモニア分野などでの協力推進を目的とする業務協力協定を締結したと発表した。両者間で協業のためのフレームワーク続き

2023年8月17日

CDWE、台湾沖でジャケット基礎設置、作業船“Green Jade”で

 台湾の国際造船(CSBC)とベルギーのDEMEオフショアの合弁会社、台船環海風電工程(CDWE)はこのほど、作業船“Green Jade”による中能洋上風力発電プロジェクトのジャ続き

2023年8月17日

ペニンシュラ、川崎汽船のケープにバイオ燃料供給、香港で

 欧州の船舶用燃料販売大手ペニンシュラは16日、川崎汽船と初のバイオ燃料供給契約を締結し、ケープサイズ・バルカー“Cape Amal”に香港で同燃料を供給し続き

2023年8月17日

神戸監理部、外国人PSC官が船上訓練

 国土交通省神戸運輸監理部は今月24日~9月6日、外国人ポートステートコントロール(PSC)官3人を受け入れて、PSC検査の船上実地訓練を行う。受け入れるのは、フィジー、トルコ、バ続き

2023年8月16日

三井海洋開発、1〜6月期はFPSO工事進捗で営業増益

 三井海洋開発が10日発表した2023年1〜6月期決算は、営業利益が前年同期比27%増の4937万ドルだった。ブラジルで操業するFPSO(浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備)とFSO続き

2023年8月16日

東洋建設、石狩湾で浮体式洋上風力の実証試験

 東洋建設は7日、TLP方式の浮体式洋上風力発電の実証試験事業で国内初となる繰返し荷重を用いた杭の引抜き実験を北海道石狩湾で実施したことを発表した。今後、実験で取得したデータに基づ続き

2023年8月16日

6月の内航オペ輸送実績、貨物船2%増、油送船3%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の6月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比2%増の1639万4000トンで、前月続き

2023年8月16日

JMETS、練習船“銀河丸”が星港へ出航、4年ぶりの遠洋航海

 海技教育機構(JMETS)は15日、練習船“銀河丸”が10日に東京港からシンガポールへ向け遠洋航海に出航したと発表した。遠洋航海はコロナ禍で中断を余儀なく続き

2023年8月16日

住友商事、豪ウッドサイドと水素など協業検討

 住友商事はこのほど、豪エネルギー会社ウッドサイド・エネルギーとアンモニア・水素など新エネルギー分野での協業検討に関する覚書を締結したと発表した。また、住友商事が50%出社するエル続き

2023年8月15日

東海汽船、通期経常損失2.6億円に下方修正、客足回復鈍く

 東海汽船は10日、2023年12月期通期業績予想の下方修正を発表し、売上高が前期比2%減の137億1600万円、営業損益は3億3100万円の赤字(前期は4億5200万円の黒字)、続き

2023年8月15日

HMM、上期純利益は90%減の約4.6億ドル

 韓国船社HMMが10日に発表した今年上半期(1〜6月)決算は、当期純利益が前年同期比90.0%減の6103億ウォン(約4億5900万ドル)だった。コンテナ船の運賃水準が大幅に下落続き

2023年8月15日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2023年8月14日

川崎汽船、海技組織改編で「2つの現場」支える、船の激変に対応、世界3極に地域組織

 川崎汽船は船舶部門(海技者組織)の組織改編を進めている。燃料転換や自動運航など技術的に大きな変化が船舶に訪れる中、船舶運航と営業という2つの現場を支える体制を盤石にする。昨年7月続き

2023年8月14日

日本製紙と大王製紙、RORO船の共同輸送開始、首都圏/関西間で

 日本製紙と大王製紙は8日、首都圏/関西間の海上共同輸送を8月2日から開始したと発表した。製紙業界で同業社間の定期的なラウンド輸送は初めて。これにより、従来の輸送と比較してCO2年続き

2023年8月14日

商船三井、北極域研究船運航予定事業者に決定、艤装員派遣も

 商船三井は10日、子会社のエム・オー・エル・シップマネージメントとMOLマリン&エンジニアリングとともに、海洋研究開発機構(JAMSTEC)が発注した北極域研究船に係る艤装員派遣続き